chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rinx
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/26

arrow_drop_down
  • プレイ中ゲーム(1月末)

    NS・メトロラストライトリダックスパヴェルの野郎、裏切りやがって><楽しくショーを見物させてくれたと思ったら、なにが友達だよ、だよ><アルチョム君も珍しく怒ってた。 そんなこんなでからくも脱出したところ。っていうか、自分の部屋の小さなテレビだとメトロの画面そんなに暗くなくて、ゲームする大きなテレビだと画面がなんも見えないほど暗いってことに最近気づいた。メトロだけ小さいテレビで進めるしかないかな、悩ま...

  • バスドライバー 史上最強の運転手

    バスドライバー史上最強の運転手舐めてたおっさんが強かった、バスドライバー編ってお話だよ。連続でナーメテーター作品。戦うのは田舎で覚醒剤つくってる悪者たち。こいつらがアホすぎて悲しい><最初の段階でなにもバレてなかったんだから、さっさと追い払えばいいだけだったのに。爆発したからって慌てずに言い訳すればよかっただけなのに。自ら、やられにいくから目も当てられない><運転手は、やたらと打たれ強いけど、かと...

  • Mr.ノーバディ

    舐めてたおっさんが3文字の機関に属してた凄腕だったってお話だよ。よくよく考えたら当たり屋的な話よねwだって、最初の強盗犯とは関係ないし。イライラしてたところに、たまたまチンピラがやってきたからボコしてすっきりしたら、その中にロシアンマフィアの弟がいたっていう、どんな偶然よって話で。ってか、またロシアンマフィアかよってw次から次に主人公が火に油を注いでいくから、ロシアンマフィアからしたらとんだとばっ...

  • SHAME-シェイム-

    SEX依存症男性の日常に恋愛依存症の妹が転がり込んできて悶々するってお話だよ。よく分からん。ブランドンと妹シシーとの間には、なんらかの過去があったっぽいのは伺えるけど。悪い人間じゃなく悪い場所にいたみたいなことをシシーが言ってたから、虐待かそこからの近親相姦的な感情が生まれたのか、実際にあったのか、共依存的状況に陥ってるんだとは思うけど。よく分からん><そういう感情をお互いがずっと持ち続けているにも...

  • コーダ あいのうた

    自分以外の家族全員耳が聞こえない家庭に育った女の子が歌の才能を見出されて旅立つお話だよ。フランス映画エールのハリウッド版。フランス映画をハリウッド版にすると分かりやすくなる説が私の中であるわwハリウッド版の方が娘のヤングケアラーっぷりが目立って、大変なんだよっていうのをストレートにゴリ押してくる感じ。娘が生まれる前からこの両親はろう者として生活してたのに、ここまで娘に頼りっきりで社会から断絶したよ...

  • ジョンベネー誰が少女を殺したかー/シャットダウン

    ジョンベネ -誰が少女を殺したのか-ジョンベネを殺したのは誰だ? 家族が怪しいけど、誰だ?ってお話だよ。日本でも知らない人はほぼいないと思うジョンベネちゃん殺害事件の再現ドラマ的な。いろんな犯人説あるけど、この作品のスタンスとしては、家族が怪しいってにおわせてる感じ。ほぼ新しい情報もなく、この映画独自の解釈なども一切ないので、テレビとかで再現見たことあるなら、わざわざ見るほどのものではないかな。最近...

  • ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール

    拒食症で長く入院してたけど音楽のおかげで友達も出来て、新しい一歩を踏み出すわってお話だよ。うーん、いまいち。ミュージカル映画は音楽にはまれないとしんどい。ストーリーがよければまだよかったかもしれないけど、ストーリーも別にって感じで。そういうわけでお話も楽曲も私好みではなかった。あと、シンプルに主役のエミリーブラウニングの顔が苦手っていうのもあるかもしれない><でも、こういう青春ミュージカルが好きな...

  • レディ・イン・ザ・ウォーター

    シャマランちゃん、ベッドタイムストーリーを映画にしちゃ駄目だよってお話だよ。そんなわけで。監督が自分の子どもを寝かしつけるときに即興で聞かせてたお話が元ネタらしい。自分では気づかないかもしれないけど、人にはそれぞれ役割が用意されてるんだよ、不必要な人間なんていないんだよ、人種や性別関係なく、人と人は協力し合えるんだよみたいなことがテーマだと考えると、確かに子どもへの教育的な要素が含まれたいいオハナシか...

  • ザ・スイッチ

    スクールカースト底辺女子と連続殺人鬼の魂が入れ替わっちゃたから大変ってお話だよ。面白かった。男女入れ替えモノで外れってそうそうないよね。いじめられっ子ミリーの現状が描かれてるからこその殺人鬼ミリーのいじめっ子虐殺シーンが映えるわけよ。ほんと嫌な奴らばかりが殺されるので爽快よ。カチカチに凍ってからのバラバラとかすぱっと真っ二つとか、グロいけど笑える。笑えるからグロ耐性なくても大丈夫だと思う。分からん...

  • ベリー・バッド・ウェディング

    ベリー・バッド・ウェディングただ結婚したかっただけなのにってお話だよ。独身最後のバチェラーパーティーで、うっかり友人が娼婦を殺害。どうしようか作戦練ってるところにやってきたホテルのボーイも殺害。ラスベガスだから、近くの砂漠に埋めて秘密は墓場までってはずが、罪悪感でしゃべりそうなやつがでてきたから、そいつも・・・・・・そんな感じで、どんどん事態は最悪の方向へ。ブラックコメディなんだろうけど、ぜんぜん笑える...

  • 誰もがそれを知っている

    パパが助けに来てくれたと思ったらパコだった><ってお話だよ。これ、イレーネの気持ちだったw地元に帰ったら娘が誘拐されたから元彼に身代金出してもらうってお話だよ。なんで元彼が身代金を出すのかっていうところがミソよね。まあ、なんとなく分かるけど。どこの国も田舎の村にプライバシーなんてないってことだ><しかし、出てくる男がみんな髪モジャの髭モジャで分かりづらいったらなかったよ。私の顔認識能力なめんな><...

  • 体脂肪計タニタの社員食堂

    会社のデブ社員を食事で痩せさせるというプロジェクトでタニタの社員食堂ができましたとさってお話だよ。おそらくフィクション。もっとこうがっつりデブの人用意できなかったもんかね?そして、もっとがっつり痩せた姿にできなかったもんかね?お披露目後の姿が思ったより変化なくてがっかりだったよ。まあ、ちょっとしたダイエット知識は得られるかもしれない。見たことだけ記録。...

  • ウソはホントの恋のはじまり

    一目惚れしたおにゃのこのSNS探しだして彼女好みの男になったら上手くいったってお話だよ。一歩間違えたらただのストーカーじゃね?怖いね。なんでもかんでもSNSに情報上げるのも考えものだね。好意持ってたら、そういう行動も自分に合わせてくれるなんてかわいい><みたいに思えるのかもしれないけど。きっかけがストーカーでも好意持ってたら、そこまで思われるなんてうれしい><みたいに思えるのかもしれないけど。ないわ><...

  • ゼット・ブル

    社内で配られたエナジードリンク飲んだ人たちが凶暴化したから大変ってお話だよ。ゾンビランドの生存ルールみたいな社内ルール描写があったり、なんとなくホラーコメディにしたい気持ちは感じるけどそこまで笑える部分がないっていうね。まあ、でも、ことが動き出してからテンポはいいし、時間もコンパクトにおさまってるので、くだらないものが見たい時にはいいかもしれない。そういえば、黒人がメインに登場しない映画って近年に...

  • セブンデイズ

    娘が誘拐されて、解放条件が猟奇殺人犯の無罪勝ち取れって無理ゲーやめろってお話だよ。面白かった。なんとなくそうかな?とは思ってたんだけど、それでも面白かった。でも、韓国映画あるあるとにかくどんでん返したいってとこと私の顔認識能力の低さによって人物関係が分からなくなる部分もなくはなかった><あと整合性という面でも、ん?って部分も多い。誘拐犯の動きとかね、無理やろってなるし。それでも、なんか勢いでオッケ...

  • ジュディ 虹の彼方に

    オズの魔法使いのドロシー役で一躍スターになったジュディガーランドのお話だよ。子役に人権なかった時代というか。太らせないため、眠らせないためとか諸々の理由で薬飲まされたせいで薬物中毒者になって晩年も苦しまされるとか、もうむちゃくちゃよな。誰も責任とらんし。才能はあるのに自己肯定感がものすごく低いってのがね、ステージに出るのもしんどかったんじゃないかな。でも、それしかジュディにはなかったんだろうね。マ...

  • 半落ち/ばるぼら/ハングマン(2015)

    妻を殺害したと自主してきたのに殺害から2日間なにしてたかを話さないのはなんで?ってお話だよ。こんなに長時間引っ張るほどの理由じゃなかった。ということで見たことだけ記録。変態作家が創作のインスピレーションを与えてくれるミューズに出会って落ちていくお話だよ。結構、手塚治虫マンガ読んでるけど、これ読んでないな。基本、図書館かよく行ってた近所の外科で読んでたから、たぶん置いてなかったのかな。子ども向けじゃ...

  • 再会の夏

    いや、お前との再会かい><ってお話だよ。このジャケ写見てよ。どう考えても、このおっさんと犬が戦争中に生き別れて再会する話っぽいじゃん。ぜんぜん違った、悲しい><犬映画なら基本評価が上がる私だけど、この映画の犬はワンワン吠えるだけで話になんも絡んでこないから犬点は付けられない><そんなわけで。国家侮辱罪で捕まえられてる男はなにをしたのかをフランスらしいまったりさで描いた作品。その真相があまりにしょぼ...

  • 読書する女

    読書する女自分の声が美しいから、いっちょ朗読を仕事にしてみるかってお話だよ。読書する女というより朗読する女じゃね?それはさておき、本当にただ朗読するだけの話で、うーん。小説読みながらその主人公を自分にあてはめて妄想してるっていう構造?だからか、客がみんな一癖も二癖もあるっていうくらい濃い面子だけど、それが楽しめるかっていうと、うーん。まあ、正直退屈だったね。そんなにいい声とも思わなかったし。雰囲気...

  • マーターズ

    死後の世界知りたいから若いオニャノコを死ぬぎりぎりまで拷問して解脱させて教えてもらおってお話だよ。解脱って仏教やったわ><まあ、でも、そんなことをやってる金持ちカルト集団がいるっぽい。で、幼少期にそこから逃げ出したリュシー。孤児院みたいなとこでアンナちゃんと出会って、なんかキャッキャウフフな百合展開を見せたり見せなかったり、そんな単純なもんじゃないのよ。ちょっとアンナちゃんが保護者的でもあったりね、も...

  • ボックス 孤独の闇

    なにがなんだか分からないよってお話だよ。本当になにがいいたいのか分からなかったからしょうがないね。主人公の売れてない感だけはリアルでよかったよw...

  • そして、バトンは渡された

    出てくる親全員身勝手なお話だよ。実親はなんの相談もなくブラジル行き決める自己中さ。帰ってきてたんなら少しは探せよw石原さとみは実親から子どもを引き離しておいて、料理もまともにつくらないし、挙げ句の果てに消えるし。理由があるとはいえ、かなりの身勝手よ。泉ヶ原さんは石原さとみの「どっかで楽しく暮らしてると思っててほしい」みたいな遺志をガン無視で死んだ途端、優子にチクって心に傷を残すし。たぶん、あれは金...

  • チャイルド・ロンダリング 消えるこどもたち

    チャイルド・ロンダリング 消えるこどもたち養子縁組斡旋業者と人身売買組織がタッグを組んでるから、私1人で捕まえてやんよってお話だよ。話の出来はさておいて。単身捜査できるほど甘くないでしょと終始思ってたからね。そもそもなんで1人で乗り込んでいったんだか。あと主人公の走り方が酷いし、走るのもめちゃくちゃ遅くてびっくりした。あそこまで酷い走り方はなかなか見ないと思うよwそんな感じなので、話の出来はさておく...

  • 星のカービィディスカバリー

    ということで、帰省した姉と一緒にさくさくクリア。スイッチ内では25時間以上プレイってなってるけど、これは私が一人でちょこちょこやりこみやってるのも含まれてるから、ストーリーだけならたぶん15時間くらいじゃないかなという感じ。新たなアクションのほおばり変形は新鮮でよかった。車のレースでショートカット見つけるのが楽しい。といいつつ、写真は土管だけどwこれはこれで楽しいんだけどね。1つのステージに隠れたワド...

  • アニマル・ベイビーズ 動物園で生まれた赤ちゃん

    フランスの動物園での赤ちゃんが生まれるまでがメインで成長はちょっと追いかけたぐらいのお話だよ。日本の動物番組にありがちな動物アテレコや謎の効果音などは一切ない淡々としたドキュメンタリー。なんならOPもなければEDもないからね。いきなりはじまっていきなり終わるよ><でも、こういうのでいいんだよ。ただ赤ちゃんかわいいだけじゃなく、死産もあれば難産もあり、お客の目の前で出産や育児放棄なんかもあり、命を生み出...

  • スパイ・ミッション シリアの陰謀

    シリアに潜伏する仲間を保護するミッションかと思ったら違ったってお話だよ。たぶん。そんな感じだったと。正直疲れてて、雰囲気で察し見をしてしまったからストーリーちょっと見失ったよ。でも、そんな都合よく再会せんやろ、ハニトラやろってのだけは分かったよ><スパイとしてはちょっと迂闊すぎよね。最後のオチは苦い感じでいいけど、どうにも地味すぎた。...

  • 蜘蛛の巣を払う女

    簡単な仕事を請け負ったら罠だったから大変ってお話だよ。うーん。ルーニー・マーラのリスベットが病みも闇も深すぎてはまってただけに、今作のリスベットは物足りない。というか、なんか食生活悪い感じがしないというか。シンプルに黒髪ショートカットが似合ってないだけかもしれないけど><でも、オリジナルはノオミ・ラパスだもんな。って考えると、ルーニー・マーラもたぶんオリジナル見てた人からすると違うわってなったのか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rinxさん
ブログタイトル
ゲームービー備忘録
フォロー
ゲームービー備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用