chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムッチーグランパと4人の孫たち http://burukun.seesaa.net/

孫たち4人と2人の娘夫婦とムッチーとナオコと愛猫ブルクンとの生活日記です。

「来て良し、帰って良し」の孫たちとの 交流をとおして、今を見つめ、未来を考えます。 孫たち4人と2人の娘夫婦と孫たちからムッチーと呼ばれているグランパ、ナオコと呼ばれているカミサン、そして愛猫ブルクンとの生活日記です。

グランパ
フォロー
住所
八王子市
出身
墨田区
ブログ村参加

2008/07/22

グランパさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,925サイト
60歳代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,482サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,074サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,016サイト
多摩地区情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 235サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,925サイト
60歳代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,482サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,074サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,016サイト
多摩地区情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 235サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,925サイト
60歳代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,482サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,074サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,016サイト
多摩地区情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 235サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 久しぶりの投稿!

    久しぶりの投稿!

    すっかりご無沙汰しています。 孫たちも大きくなり、なかなか一緒することができません。 特に長女家族は近くにいるのに、 次男、三男は塾通いが始まったのであまり会えません。 塾は、長男ショウゴが通っていたところに、二人が続いています。 長男は今年4月から大学3年生になり、専門を決める時期です。 先日、次女家族が来宅。 婿殿は仕事で来られなかったのですが三人でお泊りでした。 ユウナの勉強をショウゴ…

  • ゲーム漬けのケイスケ

    ゲーム漬けのケイスケ

    久しぶりの投稿になりました(^^; このところ、長女の次男ケイスケが我が家にしょっちゅう来ている。 理由は、自分のパソコンが壊れたため修理に出していて ゲームが出来ないからなのだ。 何しろ、やりだしたら数時間何も言わず、 ほとんど飲まず食わず状態で我が家のパソコンに向かっている。 中三で、年明けには受験が控えているのにである。。 こんな状況にも関わらず成績は上がっているというので、 親もガ…

  • 物忘れかど忘れか!

    物忘れかど忘れか!

    記憶力がモット良ければと思っている人は とても多いです。 わたくしもその一人ですが…。 考えてみると 今の世の中では、 記憶力を試す試験が 多いからかもしれません。 単語やスペルを覚えても チットモ話すことができない 日本の英語という科目。 方程式を覚えても 日常生活にはほとんど役立たない といわれる数学etc,etc でも 記憶力査定社会からの脱出を求める動きも あちこちであり…

  • お正月の生花

    お正月の生花

    暮れの忙しに カミサンから「お花を生ける時間がないから代わりに生けて」 と頼まれた。 「はいよ!」って返事をして生けたお花が 今日になっても生き生きとしている。 こんなに長持ちしているのは、室温が低いせいもあるのだろうけど、 丈夫なお花だったんだと嬉しくなりました。

  • 加藤ミリア

    加藤ミリア

    先ほど、TVで加藤ミリアを観た。 恥ずかしながら、この人のことを全く知らなかった。 若い人のカリスマで多くの才能が花開いているという。 で、調べてみたら、 なるほど素晴らしい才能を持っている人なんだと感心した。 『自分の言い…

  • ロコモ(ロコモシンドローム)にご注意!

    ロコモ(ロコモシンドローム)にご注意!

    今朝のテレビでロコモのことが放映されていました。 ロコモとは、 ロコモティブシンドローム(:locomotive syndrome運動器症候群)の略で、 「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態になることです。 日本整形外科学会が、2007年(平成19年)に、新たに提唱したものです。 「ロコモ」の提唱には、 「人間は運動器に支えられて生きている。 運動器の健康…

  • ピューロランドへユウナとヒナが!

    ピューロランドへユウナとヒナが!

    ホントに二人はピューロランドが好きなんです。 毎年、2、3回は行ってる感じがしますね。 カミサンがチケットを送っていることもあるのだが・・・。 楽しんでいる写真が送られてきました。 その写真を見て喜ぶわたくしたちです(^^

  • マンガを画いたユウタ<br />

    マンガを画いたユウタ<br />

    先日、長女一家が遊びに来た。 ユウタが静だと思っていたら、 これ画いたからあげるって持ってきたのがこれでした。 いつの間にか上手いのを画くようになったものだと感心しました。

  • 誕生日祝い

    誕生日祝い

    ユウナは1月30日で8才になる。 そしてヒナは1月9日に3才になった。 昨日は、誕生日祝いを買いにパパとママで行って来たとのこと。 ナオコに了解の電話があったらしいけれど、 ヒナは「これかってもいい?」と云うが 何を買うのか分からなかったらしい。 ユウナは大きな自転車と決めていたから 好きな自転車を選んだ。 二人とも大喜びだったとのこと。 早速、写真を送ってきた。

  • 他人に時間をささげよう!

    他人に時間をささげよう!

    満100歳で活躍している現役の日野原重明さんの本を 読んでいる人も多いと思います。 わたくしもいろいろ読んでいますが、 その生きざま、考え方に学ぶことが多いです。 1月14日の日経夕刊に「よりよく生きること 日野原重明さんに聞く」 と題して編集委員の鈴木純一さんが書いていました。 以下、一部引用させて頂きます。 『・・・ 「命は長ければいいのではない。 最後ま…

  • 「十年たったら、今の自分がどんなに若いか分かるよ」

    「十年たったら、今の自分がどんなに若いか分かるよ」

    脚本家の鎌田敏夫さんが昨日の日経夕刊のプロムナードに 書いていました。 「十年たったら、今の自分がどんなに若いか分かるよ」 30年ほど前のドラマ「雨の降る駅」でのセリフだそうです。 不倫相手との別れで大原麗子が後ろ姿と表情だけで 田村正和の乗る列車の発車のベルを背景にした 名シーンの後の駅待合室のシーン。 『「また、男、出来るよ」 「…

  • 復活します(^^

    復活します(^^

    一陽来福! 孫たちも随分大きくなってきて、自我に目覚めて来ました。 長いこと休んでいましたが、復活することにしました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お正月は全員集合!

    お正月は全員集合!

    一陽来福! 毎年恒例、お正月の全員集合! 今年は長女家族の長男ショウゴ君が高校受験準備のため、 清里には来られませんでした。 次女家族4人は一緒にお正月を過ごしました。 この写真は昨年のお正月の全員集合写真です。

  • ユウナから(^^

    ユウナから(^^

    私の誕生日のお祝いにユウナからメッセージが届いた。 随分シッカリした絵と文が書けているのに 驚いたり、嬉しかったりでした。

  • 「音楽会の思い出」

    「音楽会の思い出」

    小一の孫娘ユウナから、FAXが届きました。 「音楽会の思い出」 「わたしたちが歌っている時に、 みんなが見ていてドキドキしたけど、 山本さんと笑ったら、 ほっとしました。 音楽会楽しかったです。」 気持ちが伝わってきました。 やっぱり、 ジジバカですかね。

ブログリーダー」を活用して、グランパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
グランパさん
ブログタイトル
ムッチーグランパと4人の孫たち
フォロー
ムッチーグランパと4人の孫たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用