梅は場所じゃなくて座布団が好きなんだろうけど。 ネギはドーナツの上の窪みが好きだな。 誰も中に入ってくれない。 ちょい前の鱗雲。 不吉ですかね? 綺麗でし…
近所に住んでるなら、夜の散歩も有りなエスコン。 清田経由で福住〜札幌のバス出してくれれば、もうちょい行くんだけどねぇ。 遠いわ。
なんか、強い意志を感じなくも無い?
丸くはなってるけど、ちょっと距離が出てる。 一番布団使う末っ子おネギ。
去年、桜を見損ねた(行った時は終わってた)小金湯の桜の森です。 開園したので、覗きに行きましたが。 今度は早すぎたです GW中に良い感じになるかなぁ? …
ご近所の桜がだいぶ良い感じになって来た。 家から一番近い桜はまだ蕾だけど。 ここって日陰だったのか。 すぐ近くの桜は結構咲いてるのに。 でもまぁ、家…
今日は町内会の公園掃除に参加して来ました。 班ごとに月が割り振られてて、今月がウチのマンション。 うちのマンション全域で、一つの班として割り振られております。…
雪は堆積場だった所以外は、大体溶けた風の札幌の豊平から南区辺り。 これはミュンヘン大橋近辺の豊平川。 梅も桜も咲いて来てるけど、何か寒い。 今日も10度…
熱中症のニュースやってる… 札幌はまだ10度前後なのに。 「ストーブ焚いても良いにゃよ」 うう… うっすら寒いけど、もうストーブは焚きたくない。 やっと…
中央区、ススキノ手前くらいに位置する『まんまみ〜や』さん。 美味しいんだけど、メニューが減ったね トマト串がメニューから消えた〜 肉まきレタス美味い。…
昨日ほど寒くないけど、今日も猫団子発生中 我が家の末っ子コンビ(年の差あるけど)。 いつもこうだと良いのになぁ。 ネギはちょっと(ちょっと?)ヤンチャな…
梅とネギの猫団子。 職場とかで話をすると、「美味しそう」と言われるコンビ。
朝起きたら、気温が一桁だった… 部屋の中はそんな極端に、寒い気はしなかったけど。周りの部屋がストーブ炊いてくれてるのかな? 昨日も寒かったけど。今日は雪か…
14歳と言うと、世間的には厨二病を発症しそうな年齢 まぁ猫の14は立派なシニア、おじいちゃん猫になってしまったねぇ。 性格は甘えん坊だけど、梅やネギの勢い…
滝部分は外しませんが。 今日は庭園から、キャンプ場の方へ回ってみました。 何だあれ?っと、思ったら。ベンチが倒れてた。 だいぶ草木は茂ってきたけど。 …
朝、ゴミ出しに出ようかと思ったら警報が鳴ったけど。 7時55分の警報で「8時にミサイル落ちるかも」と言われても。 特に出来ることって無いよね。 んで、朝のニ…
西岡公園です。 春が早い分、ちょっと水捌けも早いっぽい。 今、水芭蕉が勢力拡大中。 いつもならこの時期、もうちょい水域高く無いかな? 普通に鴨がいて、…
札幌…てか、うちの近所はまだ梅桜は来てないなぁ。 今年は雪が少なかったし、春は早いっぽいけどね。
こっち見てる顔が可愛かったから、写真撮ろうとしたら。 カシ(右向く)ッ。カシ(左向く)ッ。 視線を逸らしやがるぅぅぅ んで、あくび。 ワザとか?ワザとだ…
午前中に散歩に出て、午後からお仕事です。 んで、今日は札幌ドームまで。 ファイターズ色がなくなり、コンサドーレ仕様になっていっております。 まぁ今回…
選挙権が無い時から、こんな感じではあったなぁ… 入れたいと思う人がいないから、消去法で。 『入れない!』 方から絞ってくタイプ。 ホントに『夜働いてる人間も…
西区の平和の滝です。 何となく人1人くらい降りれそうな、階段の雪解け部分。 中段までは降りてみましたが、ちょっと雪を乗り越えないと先に行けない部分があって…
双子山のカルタ・パコさんで昨日の晩御飯です。 久々のカプレーゼと生ハムとトマトのサラダ。 なんか似た風情になってしまった。 生ハムの種類が違うけどもね。 …
西岡公園の水源池です。 結構色々な鳥が居る。 鴨が多いけど。 なんかちょっと謎な雪の残り方。 獣道っぽく踏みしめられて、硬くなってた所が溶け切らない感じ…
平岸のリゾットガクさんで、気まぐれサラダ小と焼きを入れてもらったリゾット。 下は北野のコノヨシさんでジャンボチキンカツ。 出てくるまで、ここまでゴツイと…
「写真撮るニャ?」 静止しとくニャ?
エスコンフィールドの高さって、巨大ロボが立てるんだなぁ…と、思ってしまったですよ。 昭和の子供なので よくボウリングのレーンとかピッチャーキャッチャー間は、…
職場の晩御飯です。 シーザーサラダとカプレーゼ 最近のカプレーゼはミニトマトが多くなったなぁ… んでベーコンとキノコのカチュエ・ぺぺ。 カチュエ・ぺぺとは…
目に光が入ってる 電気付けてないのに、朝陽でも入るのだね。 最近のネギの「すぽっ」とスポット。 隙間に綺麗に収まってる。 …と言うか、いつの間にか自分の幅…
あと雪が残ってるのは、雪山になってた所かな。 福住の地下通路が赤黒になってますな。 先月くらいまではまだ、ファイターズの選手写真もあったんですが。 札幌ド…
何で普通にシャッター切れないの? そんなに暗く無いのに
土曜日にちょっと肉体労働したら、ガタが来まして それでもちょっと体を動かそうかなぁ…と。 滝野に散歩に行ったら、春の休園に入ってました😞 んで、そのままち…
「ブログリーダー」を活用して、タコサユさんをフォローしませんか?
梅は場所じゃなくて座布団が好きなんだろうけど。 ネギはドーナツの上の窪みが好きだな。 誰も中に入ってくれない。 ちょい前の鱗雲。 不吉ですかね? 綺麗でし…
何か20年くらいやってた気がするのですが。 厚別に移動してから続けてたリーグが、高齢化で終了しました。 急にパタパタ続けられない人が出ちゃって。 まぁボウリ…
今日はちょっと涼しいけど。 札幌も暑くなってきたですよ。
ちょっと弟に送る物があって。 小包の緩衝材も兼ねて、道産品を入れたのだけど。 何か変な物も入れたくなるのが身内と言う者だよね~。 ジンギスカンキャラメ…
もう水流の勢い無くなる頃かと思ってたけど。 意外とあるなぁ。
豊滝神社(本物)に行って来ました。 何が本物?と、言うと。 前に違う所を豊滝神社と間違えてたからです。 『龍の水』の盤龍山信行院を、豊滝神社と思ってたんです…
職場に行く途中の藤。 去年気が付いて。 今年も待ってた。 今咲いてるって、ちょっと遅咲きだよね?
先週、長沼に行った時に立ち寄った神社。 長沼神社。 狛犬がイカ耳で可愛い。 長沼神社内の相馬神社。 長沼南神社。敷地の横に区切りなく公園がある…
ただの水流好きなので。
何かちょっとくっ付いてるランとネギ。
YouTube見てたら豊滝の龍の水を紹介してて。 何か途中の道が見覚え有りと言うか、職場への道だったので。 仕事帰りにお詣りに行ってみた。 最初に行こうと思…
ここも春にお詣りする事にしてます。 自分の調子の悪い箇所を撫でると、良くなると言う御神牛。 何かすごい全体撫で回してる人が居た… 手稲区のユルキャラて…
森林公園、今はライラックが盛りかなぁ。 んで、セカリー広場で謎の彫刻を見る。 やっぱりワニか恐竜に見えるけど。違うらしい。 まだ桜も結構咲いてる…
ちょっと早かったなぁ。 満開は来週以降かな? 中の食事所(売店?)もやってなかったし… ソフトクリーム買って、中から食べながら外見る予定だったのに。 ま…
私はアシリベツの滝よりマスミの滝の方が好きだけど。 こっちはあんまり人が来ない。 微妙に道が怖いせいか? 距離はないんだけど。 何か人工的に見える…
大分、鬱蒼として来たかなぁ。 途中までは自転車でも行けるけど。 私は歩きに来ているので。 まぁ片道700メートルだし。 アシリベツの滝方面と違って、マ…
何か不動明王様には、ここに限らずだけど。 「熊に会いませんように」 と、お願いして手を合わしてる。 山に入ってく道に祀られてる事が多いからかなぁ。
本当にちょっと窓際やら、玄関付近に濡れた物置いといたら凍る〜って時期が終わった。 と、思ってたら結構暑い日も出て来た。 まだムラあるけど。 豊平峡ダム行った…
元の職場のメンバーと手稲のアルタイルへ。 お腹減ってたから、ついガッツリ。 食べ過ぎ…
普通に寝てるラン。 同じオケの水飲む梅吉とネギタ。
今日はお休みだったので、ちょっと御朱印貰って来たですが。 北広島にあるのに「札幌八幡宮」と「廣島神社」へGO 札幌八幡、写真撮り忘れた。 今日はちょっと雨。…
16日が誕生日だったんですが。 「黒猫とメインクーン〜僕の名前はタビー〜」のBellさんから。 ジャムとTシャツと靴下とマグをいただきました。 どうもありが…
最近いろんなお米を1キロづつ買って、食べている。 今回は「くまさんの輝き」5分付き(玄米と白米の中間くらい)。 したらば誕生月だったので、プレゼントをもらっ…
札幌芸術の森でやっております「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」へ行って来ました〜。 早めに行っておかないと、「気がついたら行き損なってた〜」に、なりそうだから…
くっ付かずに、冷んやりマットの上の梅とネギ。
何かポカポカ? 夜の冷んやりマット。
実験中では無く。厨房である。 料理の彩?に付けられたドライアイス〜。 このまま洗えないので解凍中〜🥶
最近、自然解凍可なお菜に頼っております。 世の中、便利になったもんだ。 後は玉子依存… 彩はトマト頼み。
藻岩三荘さんの大人様プレート。 うまうま。 んで、キノコのピザ。 皿も可愛い。
基本、お弁当の写真撮影場所なんだが… ネギがベッド代わりや通路にしてるので… 買ったばっかだけど、破れてる。 まぁヤラレるのを見越してのダイソーなのだが…
仕事がちょっと早く終わったので、ダムを見に行く。 良い感じに放水中。 車にレインコート積んでるんで、装備してから。 ここは放水してると、普通に水浸しになる…
金曜日、ちょっと当別へ行ったので。 道の駅でご飯にしました。 久々のポケモンマンホール。 ここはアローラロコンちゃん。 イートインでご飯。 自販機で大…
基本毎日布団に来る2猫。 それでもそろそろ、くっ付いては来ない季節到来か?
さりげなく🐸カエルも居るな。 うさぎ伝説があるらしくて、色々ウサギ。 御朱印もウサギ。
中島公園、幌平橋方面の護国神社。 手水舎綺麗。 御朱印集めに来ております。
中島公園で見かけたコーヒースタンド… 見覚えあるなぁ、この車。 冬場、定山渓に仕事に行く時に通りかかる、カフェの駐車場にいた子だと思う。 形が面白いから気に…
これから夏になるはず… 秋か?
午前中ボウリングのリーグ戦で、その後厚別神社巡りしました。 まずは『信濃神社』 何かリスが居たんですが。 幼稚園か保育園の子達が写生か何かに団体で来てて。 …
5月の末に行ってきた平岸天神山緑地。 の、藤棚 これは…ちょっと遅かったっぽい。 前田森林公園と行く順番、逆だったなぁ…_  ̄ ○ 寒いせいもあ…
ひんやりお座部に転がりながら、ちょっとくっ付いてくるネギと梅。 基本、添い寝のお供はこの2ニャンである。 そろそろ初夏なはずだけどなぁ。