chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/30

arrow_drop_down
  • 分筆の立ち合い~~~~

    太陽光発電事業をするようになって、世の中広がったなぁ・・・・とある意味思う瞬間の1つは、数多くの(?)行政手続きだったりする、NakaGです! 青地の農振除外・・・だけならまだ「どんとこい!」だったのですが、なんと。 敷地内に墓地ができている土地のため、個々を分筆した上での譲渡・決済ということになりまして。また、行政手続きには、順序 ってモノがありまして。除外申請に着手する前に分筆して、実際に除外-->...

  • あわや、やってもうた?!土地決済でございました。

    「石の上にも三年」・・・とはよく言ったものですが。 土地の買い付けから決済まで。まさか3年を要するとは思ってなかった、NakaGです! まさか、まさかの申請自動取り下げ案件の土地でございまして、いろいろとやりくりをして、ようやく事業計画も成立し、農地転用許可も頂戴しまして、某日某所、晴れて決済となりましたが・・・・・・ 前日、不動産屋さんから電話が。不:「地主さんのおひとりが、急用で出られないかも・...

  • 防草シートが役に立たない・・・?!

    防草シート=「草」を「防ぐ」シート と、理解しております、NakaGです! そんな認識のもと、※ピン打ち前ですが、これ。 どでん! と敷いてみたんですけどね・・・・ぎゃ!あれあれ・・・・orz どうやら、敷地内をよ~く見回ってると、トラスコ中山 TRUSCO 防草シート 耐候7年 3.0mx50m TBO7-3050 TBO73050 【最安値挑戦 激安 通販 おすすめ 人気 価格 安い おしゃれ】楽天で購入 この防草シートエリアに集中してるんです...

  • 秋の草刈り・・・その前に!

    酷暑も過ぎて・・・忍び寄る(?)台風が気になる、NakaGです!草刈りに行ってみると・・・・ な~んてことが・・・(ないとは思うけど)あることも、あるかもしれません・・・よね? そんな時。まずは無理せず(?)、除草剤散布から入るようにしています。 監視カメラの画像から、「あれ?まずいかも・・・」と思った発電所を訪れまして。まずは散布!※監視カメラがきちんと動体検知してます!! 実はこの日、夜に一雨ふっ...

  • 止まってた~~~!!SMA停止その2

    赤いランプは、何か(?!)のしるし。NakaGです! 草刈りに発電所を訪れることのメリットの1つは、設備の状況確認ですよね!エプロンが溶けちゃって、ちょびっとがっくり_  ̄ ○したものの、目を上げてみたら・・・・・・・ あら?ランプが赤い!! しかも。直流側の入力からしてゼロ!!こりゃまずい!!~~~~~~ ということで、現場でまずできる初動対応。1.パワコンに対応した、集電箱の子ブレーカーを切る2.SMAの...

  • 相も変わらず、秋の草刈りシ~ズンどまんなか

    秋の夜長は・・・・草刈り疲労をいやすNakaGです! 今回は、 こんなところを刈りまして・・・・ここ傾斜地なのでちょっと一苦労ですが、刈り終わると(写真忘れた・・・)やっぱりスッキリしますね。 と。草刈りの時は こんなエプロンをしているのですが・・・・ ありゃりゃ・・・エンジンの熱で溶けちゃった・・・・ 腰が痛くなるので、時々刈払機を左右で持ち替えているのですが・・・それが良くなかったようでして・・・...

  • 太陽光発電と保険:実際の申請を例に

    災害復旧!!NakaGです! 太陽光発電設備を所有して連系したならば。きっても切れない、保険への加入。皆様どうされていますか? 当方の加入仕様と、実際の発動例をまとめてみました。【加入する(している)保険】火災保険(動産保険)休業補償(1日1万、100万円)施設責任賠償保険1.は年々料率(料金)があがってきてますよね。直近の契約は大盤振る舞い(?!)で5年契約しちゃいました!! 施工業者が団体加入の保険持っ...

  • 法面復旧は第二弾へ!

    無事に復旧した、台風19号での法面崩落個所ですが・・・ 御覧の通り、道路も復旧しまして、往来できるようになりました。が。法面は土砂で戻しただけで、このままではまた雨水で法面がけずられてしまうので・・・ こんな具合に資材を手配してみました。今回初めて斯様な資材(法面保護)を探してみましたが・・・個人宅配送不可 1巻 ワラ芝 1×20m 金目串付き 緑化資材 新日本緑化 共B 代引不可価格:6865円(税込、送料別) (202...

  • かくも逞しい自然との闘い・・・(要するに草刈りです!)

    7月の長雨から、8月の酷暑を終え。さぞかし草たちもお疲れかと邪推していましたが・・・・・・元気じゃん! ということで。いざ、草刈りです!! この日は暑いさなかでございまして。・30分に一度休憩・休憩時には、スポーツ飲料で給水・空調服はもちろんフル稼働! で臨んで参りました! しばし頑張ってみたらば。 いや~、キレイになりました~! スッキリしました!発電所、こうでないとね! ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じょんさん
ブログタイトル
長期投資と、太陽光発電と
フォロー
長期投資と、太陽光発電と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用