chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニューロサイエンスとマーケティングの間 https://kaz-ataka.hatenablog.com/

脳神経科学とマーケティングにまたがるエッセイ。鮮烈なブラジル旅行記に加えアメリカ横断記を連載中

人の知覚についてニューロサイエンティストそしてマーケターとして真剣に取り組んできた中で感じたこと、その両分野のつなぎになることを中心に紹介していきたいと思っています。またアメリカでの研究時代に行ったブラジルは僕の人生の根幹を揺るがすような体験記に加え、この夏の米国横断旅行のフォトエッセイを新しく載せています。

kaz_ataka
フォロー
住所
目黒区
出身
富山市
ブログ村参加

2008/06/29

arrow_drop_down
  • 開疎化がもたらす未来

    Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII, Somewhere in AZ, USA「開疎化」という言葉を世に出してから二週間たった。3/11のWeeklyOchiaiで落合陽一氏と話した「Withコロナ」からはもう一ヶ月以上だ。Withコロナというのは解決策が必ずしもない新型コロナ(SARS-CoV-2)や様々な病原体とともに生きなければいけない状況、環境のことを言う。世の中の期待と異なり、状況の収束にはSARS-CoV-2対応に絞ったとしても、現実的な楽観シナリオでも1-2年はかかる、更に様々な病原体がこれから現れる可能性は相当に高く、これが終わりなわけではない、…

  • そろそろ全体を見た話が聞きたい2

    2010年の年末に『イシューからはじめよ』を出版した何ヶ月か後、歴史的な大地震(いわゆる311)が来た。大津波の死者・行方不明者は無数、フクシマは爆発する、東京は計画停電が始まるしで、何がなんだか訳のわからない不安と混乱が世の中を覆い尽くしていた。随分目先のしかも全体観のない議論ばかりが行われていて不毛だと感じ、10日あまり経ったところで課題の全体観を俯瞰したブログエントリを書いた。kaz-ataka.hatenablog.com今見てもそれほど大きな違和感がない。初動、その後の対応の残念さ、せっかくの刷新にもうまく繋げられたとは言い難かったことも明らかになっているのだが、それは一旦おいておこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaz_atakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaz_atakaさん
ブログタイトル
ニューロサイエンスとマーケティングの間
フォロー
ニューロサイエンスとマーケティングの間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用