chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すーひー
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2008/06/26

arrow_drop_down
  • 【Notebook】3冊目のトラベラーズノートのセットアップ

    こないだ箱根駅伝見てたかと思ったら、あっという間に1月も終わりです。 「最近歩道橋って渡ってないなぁ…」と日曜日のドラマを見ながら思いました。 渡ってないどころか、見てもいない気がする。 新しいドラマもどんどん始まって、もうすぐプロ野球のキャンプも始まって、いつもと変わらない日常・・・のような気がするのに、どういうわけか仕事は自粛中です。 おかげさまで時間があるのでノートをいじってます。 一番最初に買った、トラベラーズノートのブラウンも復活させました。 持ち歩かず、出納帳にします。 【Notebook】トラベラーズノート(3冊目)工作セッティング ちょっと物が増えてきました。 流れが悪い感じが…

  • 【ソロ登山】1月23日(その2)凍える日影山

    東堂山からの続きです。 one00one.hateblo.jp まず、ずっとくだります。 日影山の登山口に向かっているだけです。 途中、池が凍ってました。 奥に水がザーザー落ちてます。 でも凍ってます。 きれいなジャゴケ。 水あるところにコケ豊富。 ずっと下っているので、走ります。 しかし、これだけくだったら最後に登らなくちゃいけないわけで。 車持ってくればよかったなーとずっと考えてる頃です。 軽トラ欲しい今日この頃。 こう見えて道です。 道路!? やっぱ車で来れんじゃ!? でも駐車場があるかわからないので今回はしょうがない。 歩いて歩いて・・・ 11:10 スタート! 駐車場はないのか。 両…

  • 【ソロ登山】1月23日(その1)五百羅漢の東堂山

    雪ですね。 冬だからしょうがないですね。 とはいえ、すぐ溶けるレベルの積雪なので助かります。 ここ最近、週末に限って天気悪くないですか? 今回も「お天気ちょーーいい!」わけじゃないのはわかってたけどいいんです。 お目当ては五百羅漢。 知ってます? 福島県に住んだコトがある方ならご存知かと。 【CM】石のカンノ 「石が生きとる生きとる」の石のカンノのCM。 このCMの石は川越の五百羅漢像らしいんですが、福島県にもあるんですって。 ってことで、さっそく行ってみました。 8時過ぎ、家を出ました。 スムーズに進み、8:50頃到着。 駐車場がよくわかんなかったので、なんとなく止める。 人の気配はなし。 …

  • 【登山】1月11日 今年はプレミアムで宇津峰山

    プレミアム登録 2021年、登りはじめでっす! その前に・・・ Pがつきましたよ、Pがぁぁぁ!! いや、自分でつけたんですけど、はい。 1年間ちまちまと記録をつけてきたYAMAPですが、どうやらまだ登山も続けていけそうなのでプレミアム登録をしてみました。 yamap.com 今後ともよろしくお願いします。 宇津峰山 ということで、登りはじめとしてはちょっと出遅れ感が否めませんが、今年もここからはじめます!! 9:20 スタート さみ。 でも登り始めると空気の冷たさが気持ちいい。 今回は3人でのんびりと。。。 10:15 登頂 ワロックまだあるーーー 10:40 早めのお昼。 先輩手作りのミート…

  • 【ソロ登山】12月28日 食べ過ぎ解消に宇津峰山

    午前中、餅つきました。 ついでに食べ過ぎました。 母ちゃんに「灯油買ってこ!」って頼まれまして。 んじゃーついでに運動してくっかな!ってことで宇津峰山。 天気いいし、まだ早い時間だしってことで山ん中ウロウロ。 西音森に行ったり、足尾神社に行ったり。 結構走れました。 山頂でコーヒーだけ飲もうかなとお湯は持ってったんだけど 話好きなじーさんに捕まり、体が一気に冷えてしまいまして。 座ってお茶飲んでる気分じゃなくなったので走りましたとさ。 10:35 市民の森からスタートです。 ちゃんと檻の中にいた。 コケ狙いでこのコースを選択。 あるわあるわ あるわあるわ あるわあるわ 大正解でした。 晴れてれ…

  • 【ソロ登山】12.21 2座目の関山(619m)

    天狗山の続きです。 one00one.hateblo.jp 天狗山から15分の移動です。 もーちっとかわいく鳴けばいいのに… 途中、コンビニでトイレを借りて、おにぎり1個食べました。 案外わかりやすい。 初めて来たけど、スムーズに到着です。 たいして予備知識もなく来てしまったのでキョロキョロ。 駐車場はやっぱり空っぽ。 とりあえず行ってみましょ。 13:00 スタートです すぐ分岐。 右に行ってみましょう。 ナム・・・ 空気が冷えてて気持ちがいい ジャゴケ なかなかの登りなんだけど、そうは見えないもどかしさ どう撮ればいいんだろなー 結構なコケ天国です♪ 振り返ってみたり 今日イチの急登 もう…

  • 【ソロ登山】12.21 1座目の天狗山(625.6m)

    だいぶ話しが前後していますが、しょうがないので続けます。 記録ですから。 山登ります宣言してから二座目に登った天狗山です。 2020年2月8日以来。 one00one.hateblo.jp 今回はNewザックの塩梅を試したかったんですよ。 詳しくはおいおいアップします。 25Lだけどロールアップなので、もうちょい入りそうです。 行動食に自作の干し芋。 最高っす! 手袋はテムレス。 最高っす! ショーワグローブ 【防寒手袋】No282防寒テムレス Mサイズ 1双 メディア: Tools & Hardware そんで調子こいて走ってたら、道間違えました。 気をつけましょ。。。 車も人もすれ違いゼロ…

  • 【登山】12月29日 奥久慈男体山で登り納めます

    登り納めです。 大変な年ではありましたが、なんだかんだと登ることができました。 最後は30日に登る予定だったけど、天気予報と相談して29日に変更した 茨城県の奥久慈男体山です。 6:30 出発 茨城県ではあるけれども、いわきの二ッ箭山に行くのとそんなに時間は変わらない。 トイレは駐車場にあるという情報は見ていたけど、大子の道の駅の手前のコンビニで済ませる。 駐車場のトイレはこんなでした。 はい、ではスタートです。 8:20 目の前のお山に登ります。 山っていうより、岩? さっそく分岐。 健脚コースか、一般コースか。 もちろん健脚で。 行ってまいります。 なんか、動物たちの背中。。。 切ない。 …

  • 【登山】12月26日 二度目の二ッ箭山も最高だった

    2回目の二ッ箭山。 1回目は予定外の道を登ってしまったけど、今回はちゃんと沢から登って行けましたw 前回はiPhone交換した翌日に登ったからかなりあっぱとっぱして撮れなかったりしたけど、今回は大丈夫! このお山、なんでか好きだなー。 テラスでお山の先輩方とのお昼がまた楽しくて♪ こんだけの山の常連さんだもの、めっちゃ健脚、超元気! 尊敬。 6:20頃、出発時の天候は雪。 ソロ登山だったら「やめとこっかなー」と考えるくらいだった。 いわき市に入ると、超いいお天気! 7:50 到着です。 さすがいわき市! では、8:20 スタート! コケがたっくさん迎えてくれます。 先輩、がんばー! 登ってます…

  • 【Notebook】お正月というフィルターがかかって買ったノートたち【手帳】

    もう10日です! おーーーはえ。 目がテンですわ。 年明けから1日2万歩を目標に生活してきたあたくしですけれども、 あっという間に疲れました。 ストレスでしかありません。 やめます。 あっという間といえば、蕗の薹がもりもり出始めているのを見つけました。 春の足音が猛ダッシュで迫ってきてたまげます。 うすらかすらしてると、気づけば桜咲いてますからね。 置いてかれないように頑張りましょ。 正月三が日を避け、初詣に行ってまいりました。 1年間お世話になったお守りを納めて、また今年よろしくね、と「歩行安全守」を。 時代ですね。 そんで、おみくじひいたら 財布変えよう。 ということで、此の足でマスク二枚…

  • 【手帳】丑年 闘牛モードで突っ走ります!

    2021年、スタートからやらかす 明けました。 今年もよろしくお願いします。 例に漏れず、ニューイヤーからの箱根駅伝、しっかり閉じこもりなお正月です。 何事もスタートが大事です。 昨日、今年はちゃんと出すぞ!!と、だいぶサボっていたペン習字の清書をぺぺっと書いて出しました。 2部門だけ。。。 いいんです!!上手く書くこと云々より、まずは出すことから。 ちゃちゃっと競書券を書いて切って貼って、封筒に入れてのり付け。 虎ちゃんと散歩がてらセブンイレブンのポストin♪ いっトイレ〜♪・・・とだいぶ上機嫌で満足なスタートでっす!! 家に帰ってきて机の上の乱雑さに唸る。 ま、しょうがない、勢いで行ったか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すーひーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すーひーさん
ブログタイトル
弁当2個食べなきゃいけないんです。
フォロー
弁当2個食べなきゃいけないんです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用