息子たちとの週末はキャンプと海とスキーの一年間。車中泊も活用しつつ思い立ったらすぐお出かけ。
トイレきれいは基本です。 キャンプグッズはオシャレより実用派。 グルキャンのときはお料理も張り切るけれど、家族キャンプはノー包丁。 今年はSUPに挑戦!
カムイワッカの滝は、温泉が流れるあたたかい川の滝を、観光客でも気軽に登ることができるというなんとも魅力的な場所。 自家用車で訪れることはできず、シャトルバスを利用しなければなりません。 それにあたり、どこまでの装備でゆけばいいものか悩みました。 深さは深くないものの、転ぶ可能性はもちろん大。 温泉なんだし浸かりたくなっちゃうかも?! 荷物などは濡らしたくないが荷物置き場なんてないし。。。
最近お友達からもらったメダカの赤ちゃんたち。 睡蓮鉢を購入し、水草や浮き玉を入れ、毎日眺めていると1mmくらいだったのが3mmくらいになり、かわいくてたまらなくなってきました。 そんなメダカちゃんたちに4日間もエサをあげられないことが一番の心配ですが無事を願いつつ、今年の夏は知床へGo!
秋はキャンプのベストシーズンでもあり各種学校行事やイベントが目白押しでもあり、週末の予定が立て込みがち。 しかもコロナ禍による相次ぐキャンセルでコロコロと予定が変わるので、予定をたてるもの難しい。 そんな中直前で運良く予約ができたPICA富士吉田へ一泊だけいくことに。2021年9月18日(土) 午後出発し道の駅つるにて前泊。 こちらの道の駅は南アルプス方面へ行く際に重宝している車中泊スポット。 新しめなのでトイレと洗面台が綺麗で、立地的に静かでトラックもほぼいないのでオススメです。 ここに前泊することで朝の中央道下り渋滞を回避。 2021年9月19日(日) キャンプ場へ向かう前に事前予約してお…
「ブログリーダー」を活用して、Maiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。