地域包括支援センター
訪問看護師さんが週1のペースで母の様子を見に来てくれています。身体のあちらこちらに問題が出てきて、病院通い増加。最近ぎっくり腰も発症しました。その都度わたしの付き添い回数も増えていて、看護師さんたちが私の状態を心配していたのです。筋無力症+がん患者という事を知っているのでね。私が倒れたら共倒れなのでそうならない為に、地区の「地域包括支援センター」に行くことを薦められました。実際にそこで色々相談してみた結果、介護保険は申請せず今の医療保険で看護師さんに来てもらう方が良いという事と、介護者が息抜きをするための「レスパイト入院」という制度がある事を教えてもらいました。支援センターの方は、相談員の方だ..
2024/11/29 16:05