。。05.03.14。。あーちゃん誕生 娘の“成長・観察日記”&ママの“ぼやき日記”
登場人物 ※あーちゃん※ 2005年3月14日生まれの女の子 ※ロッシ※ 2002年11月6日生まれのミニチュアシュナウザー♂ ※あーちゃんのママ※ 家事も育児も仕事も・・完璧を目指すが うまくいかず凹むワーキング・ママ
12月17日投稿の「検査だってさ」の追記。血液内科貧血の結果Dr.「やっぱり貧血ですね。」←そりゃそうだろ、万年貧血ですよDr.「この日、生理でした?」私「いえ、全然」Dr.「食事療法も大切だけど…(この値じゃ食事だけでは無理)。薬飲みましょう」胃が悪い私は鉄剤が合わないんだけど…鉄剤が処方されました。血液内科血圧1週間の朝血圧記録表を提出。Dr.「これなら、薬を飲まなくても大丈夫」とのことで、血圧に関しては継続して記録をとり続けることになりました。婦人科ポリープ病理結果は陰性ただし「増生(ぞうせい)が認められます」とのことで、半年~1年に1度検査となりました。なんとか年が越せます。検査結果
23日から始まった冬期講習。朝早くから就業時間すべてが授業という一週間。超過勤務も連続勤務も年末まで続くが、「1週間ガマンすれば」という気持ちだけで乗り切ろうとしていた。そんな24日の夜中、るっち発熱かる~~く9度を超えている。ケーキも食べて、夕食まで元気だったのになぁ…25日朝、9度台は続き…。冬休みに入った(受験生の)あーちゃんに看病をお願いして仕事へ。。。心配する私たちの電話やメールに対応しながら、あーちゃん気丈に看病。るっちも心配させまいと…?起き上がってレゴで遊んでみせたりしていたという。とーちゃんが仕事を午前のみに切り替え、昼過ぎに帰って来てくれた。その足で小児科へ。途中、自転車の揺れで気持ち悪くなり嘔吐。。。診断は・・・やっぱり、の、インフルエンザ。「でしょうね…」という感じ保育園で同じクラスの3...インフルエンザA型
11月26日に受けた会社の健康診断で引っ掛かった。血圧の上昇と酷い貧血。婦人科はポリープ。でもこれは、2年前に当時勤めてたクリニックの院長に指摘されていて、今年2月にも不正出血で婦人科に行き、再度指摘された。ググってみると、【腫瘍ができて血圧上昇と貧血が起きる】とあった。ポリープだけど、出来物?だよね…。とりあえず見つかってるモノから取ってみよう。今朝、婦人科へいき取ってきた。ポリープの除去は15分程だった。深呼吸するように言われて頑張ってたら、カーテンの向こうで「なんか、掴もうとすると滑るんだよ」と言いながらドクターも頑張っていた。術後、取ったものを見せてもらったが、生理で出てくるレバー状の物質に比べたら何てことない肉片?(かけら)だった。「病理検査に出しておきますね」と。結果は年明けになりそうだ…。その足で...再検査だってさ
こんなに書けるようになったんだねぇ…昨日の夜、何やら一生懸命しおりに書いていた。先日行った「お別れ遠足(卒園旅行)」の思い出。るっちは鉄道オタクなので、東京旅行での思い出より新幹線での思い出の方が強いっぽい。こんなに書けるようになったんだねぇ。それが私の一番の喜びと癒し。東京での思い出
朝から行ってきました、グリコチャレンジカップとかいうサッカースクールの練習試合。まぁーーー、ダメでしたよ…。サッカー苦手なんだね。8チームの総当たり戦で堂堂のビリ足は早いからいい場所にスタンバってるんだけど、ボールをよける…(なぜ…)。結果、身体の大きいるっちが得点しないからゼンゼンゼンゼン…。サッカーの試合
「ブログリーダー」を活用して、あーちゃんのママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。