chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不可不察 https://jjjkkkmmmnnn.seesaa.net/

金沢市の久安に住んでいます。伏見川のこと、日々の出来事、思ったことなど、つづります。

伏見川の四季はあきません。 いろいろ、思うこともあります。 昔書いたものや、好きな歴史のことなんかも 書きたいなと思っています。

箕輪伝蔵
フォロー
住所
金沢市
出身
長岡市
ブログ村参加

2008/06/06

arrow_drop_down
  • 2023.02.25~2023.02.27-熱発状況の記録。

    2023.02.25~2023.02.27-熱発状況の記録。 念のための記録。 2023.02.25- 2000時頃 寒気がひどく布団中へ。検温35.7° ルル2錠 2220時頃 寒気が少し収まったが、検温37.8° メリドン1錠 自主判断で家族より隔離として別室に移動。 2023.02.26- 0620時頃 目が覚めたので検温。36.2° 少し寒気、 0820時頃 再び目が覚めたので検温。36.3 …

  • 鍋収納改善中・・・2023.02.25-

    鍋収納改善中・・・2023.02.25- どうも水屋での調理はせいぜいおにぎりくらいなようなので・・・鍋をある程度移動させています。とはいえ、狭い台所なので・・・パソコン室にて。 百均でしたけど・・・色が合わないですが・・・まあ、しかたない。

  • 湯涌温泉とごえちゃんらーめん(2023.02.25-)

    湯涌温泉とごえちゃんらーめん(2023.02.25-) 最近凝りが・・・なので、湯涌温泉へ。

  • 不謹慎は承知だけど、今の状況を戦争に例えると・・・

    不謹慎は承知だけど、今の状況を戦争に例えると・・・ 不謹慎だけどね・・・でも、戦力の投入ってのは、同じだからな。 当初、司令官O1が想定をした戦力は、O1、O2、N1、S、Kの5師団。 戦況が進めば、他は適宜撤退しつつも、最後にN2の1師団が加わる予定だった。 それが、最初の接触で、戦いたくないO2師団が洗浄を離脱。別戦線に出向いてしまった。しかし、O1はO2を作戦計画から消すことはしなかった。 そ…

  • 「古地図で楽しむ金沢」(本康宏史編著 風媒社)をだいたい読みました。

    「古地図で楽しむ金沢」(本康宏史編著 風媒社)をだいたい読みました。 新聞社への投稿掲載で図書券ゲットしていたので・・・ゲットしてみました。ほんとは、コルビュジエの文庫本だったんですけど、書店では売ってなくて・・・で、こちらと別の一冊に。

  • 東京放送「邪道メシコロシアム」を見ました。

    東京放送「邪道メシコロシアム」を見ました。 HDD録画ですが・・・こういう番組は面白そうですからね・・・レミさんのほどじゃないかもですが・・・。 2回放送があったのかな? 私が見たのは、かつ丼、カルボナーラ、チャーハンの回。それぞれ評価の高い料理人が、高級食材をふんだんに使い、しかし、ジャンクフードを入れ込み・・・尿酸値なんか吹っ飛ばせ! な、悪行がばれたら仕事人に殺されるような、極悪非道…

  • NHK高知「ETV特集 消えた故郷に帰る時」を見ました。

    NHK高知「ETV特集 消えた故郷に帰る時」を見ました。 HDD録画ですね・・・ETV特集は当たりはずれも大きいですけど、NHK最後の砦ですからね・・・。 高知県仁淀川町の椿山という集落・・・すでに消滅集落となっている・・・に、60歳くらいの人が戻ってきて・・・それに触発されて、同年代が通っている様子を取材していました。 ここだけではないでしょうが・・・こういう集落はたくさんあることでしょう。 なん…

  • NHK教育「ETV特集 消えゆく“ニッポン”の記録 神崎宣武の1年」を見たけど・・・。

    NHK教育「ETV特集 消えゆき“ニッポン”の記録 神崎宣武の1年」を見たけど・・・。 HDD録画ですね・・・ETV特集は当たりはずれも大きいですけど、NHK最後の砦ですからね・・・。 宮本常一に学び、司馬遼太郎にも・・・とかいう前振りで、民俗学者と神主を掛け持ちしている方の1年を追っていましたけど・・・なんで、これが消えゆく“ニッポン”なんだろうな・・・で、時々出てくる民俗学的な話題も薄っぺらで・・…

  • 水屋収納棚改善

    水屋収納棚改善 このところ、戦線離脱が続出する最前線で、ただ一人、奮戦しつつ、戦力の再整備をして、戦況を改善していたのに、無能で下がらせた部隊に後ろから攻撃されているような状況になったので・・・ああ、これは違うか、なんか、暖簾が出てきたので、水屋収納棚の扉を改善しました。 十数年前に整備した時に、パートナーが布で整備してくれていたのですが・・・

  • 令和になっても建設大臣仕様書を使っていた野郎がまた逆切れだ。

    令和になっても建設大臣仕様書を使っていた野郎がまた逆切れだ。 そんなところの仕事が信頼できるわけもないので、施主打合せの後で、仕様書を渡し、こちらで作る・・・と言ったのが気にくわないらしい。再委託先なのに、施主の前で言うとは何事だとごね、また止めると言い出したそうだ。さらには、電気設備の担当者との雇用関係のメールにも噛みついてきたそうだ。こちらとその人の契約なので、弊社と記入したメールが俺…

  • 紫苑著「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」(婦人公論社)をだいたい読みました。

    紫苑著「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」(婦人公論社)をだいたい読みました。 新聞社への投稿掲載で図書券ゲットしていたので…

  • 段ボールの小口化粧

    段ボールの小口化粧 ちょっと一段落したので・・・半日代休。 居所を引き上げた時から気になっていた段ボールの小口を化粧しました・ 化粧前。

  • 母親遺品の赤鉛筆

    母親遺品の赤鉛筆 使ってます。 居所整理で見つけましたよ・・・。

  • 国立科学博物館の「WHO WE ARE 観察と発見の生物学」を見てきました。(2023.02.08-)<br /><br />

    国立科学博物館の「WHO WE ARE 観察と発見の生物学」を見てきました。(2023.02.08-) 会場は金沢21世紀美術館。東京・上野にある国立科学博物館・・・「かはく」と略称なのですね・・・と言えば、常設展見るだけでも興奮しまくる施設ですが、その剥製の(ごくごく)一部が、なんと!無料で見られるとなれば・・・仕事なんか休んででも見に行かねば・・・です。

  • GYAOがサービス停止だそうだ。

    GYAOがサービス停止だそうだ。 居所に行った時、最初はテレビがなかったので・・・結構、使わせてもらった。今も、古いパソコンで見ているが・・・昔の銀英伝とか全部見られたし、平成ライダーも見たな・・・ドライブとかWとか。INFINITY FORCEも面白かったしね・・・。 まあ、楽しんでいたのだが・・・2023.03.31-で終了だそうだ。 今はいろんな配信があるからね・・・だけど、古いもんでも無料で配信してくれたのは…

  • 生活の本拠に戻って、もうじき2年。

    生活の本拠に戻って、もうじき2年。 戻ってきたのは、2023.02.19-。それから、ほぼ2年になる。 まあ、順調と言えば順調だが・・・いろいろあった。 入所して2年弱で元同居人は亡くなった。老化が早くなったのは私のせいかもしれないが、施設で平穏に亡くなったのだから、それでいい。施設入りを勧めた時に「お前こそ出ていけ!」と言い、「老化が激しいから昼間の面倒を第一子に見てもらえと言った途端に施設に申し…

  • 遠出の記録(2023.02.02-)

    遠出の記録(2023.02.02-) 久々ですが・・・まあね。今回は、竣工図の打合です。なにしろ、全図面を修正させますからね・・・そんなことは「どこにも書いてない」のに、当たり前に思っている設計者が多すぎですけどね。この件では、私は知らん顔していましたが、別件では、ちゃんと「書いてあります」けどね。 さて・・・今回は午後からなので、ちょっとゆっくり。でもって、新幹線ホームの待合で30分くらい待っていまし…

  • 間違いを認めない人

    間違いを認めない人 最近、こんなことがあった。 現実にある機器には「ろか機」として配電盤が整備されているのに、それを「除鉄機だ」と言い張るやつ。その打合せもそいつの後始末だったのに勝手に来たこと、さらには以前から間違いばかり言っていたこともあり、ムカムカしていた私は「お前にはこれ(ろか機という文字)が除鉄機と読めるのか」と怒鳴りつけたら、そいつは「図面がそうなっていたんだ」と怒鳴り返し、し…

  • 大分朝日放送「孤島は小さな宝箱 外来生物クリハラリスを追って」を見ましたがねぇ・・・。

    大分朝日放送「孤島は小さな宝箱 外来生物クリハラリスを追って」を見ましたがねぇ・・・。 HDD録画ですね・・・テレメンタリー2023枠です。 ナレーションは樋口日奈さん・・・存じ上げませんが・・・乃木坂だったみたいですね・・・ネット情報では。 大分県の孤島・・・というか、関サバのとれるあたりにある無人島・高島のことから始まりましたが・・・・最近、オオミズナギドリの営巣が確認されていて、10年後…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、箕輪伝蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
箕輪伝蔵さん
ブログタイトル
不可不察
フォロー
不可不察

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用