chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Horse Race Blog(競馬ブログ) https://www.horseraceblog.net/

ラップタイム分析と、レース&パドック映像から馬の能力と適性を総合的に判断するスタイル。予想&回顧。

競馬では、馬の潜在能力だけでなく、コース&展開に対する適性を把握することが非常に重要です。 それらを総合的に判断できるのがラップタイム分析。そして(未知のものも含めて)適性を補完的に判断できるのが、レース映像から分かる走法&パドック映像から分かる馬体構造ということになります。 このブログではそれらを踏まえた予想とレースの回顧を中心に書いています。

山宗
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/05/30

arrow_drop_down
  • スプリンターズステークス展望(予想)2024

    スプリンターズS2024の予想。◎サトノレーヴ:函館スプリントSは、前半から高い水準で進めつつ→直線では内寄りからしっかりとした脚を使って、周りとは1つ違いを見せての勝利。キーンランドCは、踏んだ水準としてはそこまでではなかったものの、直線に入って一気に勝負を決めつつ→最後も落とさない形での完勝。

  • スプリンターズステークス展望(ラップ傾向)2024

    スプリンターズS2024の展望。ラップタイムから見える傾向:ある程度速い流れから→なだらかに減速していく展開。持久力&持続力が問われる。上がりをしっかりとまとめられることが重要。

  • シリウスステークス@中京展望(ラップ傾向&予想)2024

    シリウスS2024の展望。ラップタイムから見える傾向:前半から引っ張られつつ、道中もある程度締まる展開。持久力&持続力(&一定の切れ)が問われる。予想◎ロコポルティ

  • 神戸新聞杯@中京展望(ラップ傾向&予想)2024

    神戸新聞杯2024の展望。ラップタイムから見える傾向:前半から引っ張られつつ、上がりも長い脚を使う展開。持久力&持続力(&切れ)が問われる。予想◎ショウナンラプンタ

  • オールカマー展望(ラップ傾向&予想)2024

    オールカマー2024の展望。ラップタイムから見える傾向:落ち着いた入り方から、後半徐々にペースアップしていく展開。一定の持久力&末脚の持続力が問われる。予想◎サヴォーナ

  • セントライト記念展望(ラップ傾向&予想)2024

    セントライト記念2024の展望。ラップタイムから見える傾向:前半からある程度流れ、後半はロングスパートの展開になる。持久力&末脚の持続力が問われる。予想◎アスクカムオンモア

  • ローズステークス@中京展望(ラップ傾向&予想)2024

    ローズS2024の展望。ラップタイムから見える傾向:後半徐々にペースアップしつつ→勝負所でもう1段加速する展開。一定の持久力はやはり欲しい。切れ&持続力が問われる。予想◎レガレイラ

  • 京成杯オータムハンデキャップ展望(ラップ傾向&予想)2024

    京成杯AH2024の展望。ラップタイムから見える傾向:レースを通して淀みなく流れる展開が基本。高いスピード持続力が問われる。予想◎サンライズロナウド

  • セントウルステークス@中京展望(ラップ傾向&予想)2024

    セントウルS2024の展望。ラップタイムから見える傾向:前傾だが、実質は上がりもしっかりとまとめる展開が基本。持久力&持続力が問われる。予想◎ママコチャ

  • 紫苑ステークス展望(ラップ傾向&予想)2024

    紫苑S2024の展望。ラップタイムから見える傾向:前半ある程度引っ張られる展開で、一定の持久力が問われる。末脚の持続力を備えていることが必要。予想◎ボンドガール

  • 新潟記念展望(ラップ傾向&予想)2024

    新潟記念2024の展望。ラップタイムから見える傾向:ある程度高い水準からの→上がり勝負。一定の持久力&決め手が問われる。予想◎ライトバック

  • 小倉2歳ステークス@中京展望(ラップ傾向&予想)2024

    小倉2歳S2024の展望。ラップタイムから見える傾向:まずまずの入り方から、後半もあまり落ちない展開。持久力&持続力が問われる。予想◎アーリントンロウ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山宗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山宗さん
ブログタイトル
Horse Race Blog(競馬ブログ)
フォロー
Horse Race Blog(競馬ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用