朝の空が一面いわし雲(うろこ雲)でした秋の空を代表する雲「いわし雲が出たら、3日のうちに雨」日本...
「ぶどうの王様」巨峰をいただきました甘くて美味しくコクがあるぶどう一粒一粒が濃厚です一人一人濃厚...
いつもはお彼岸の二週間程前から咲き出す彼岸花今年は、お彼岸(9月19日~から25日)を過ぎてやっと今、...
早朝、境内をお掃除する時間に今は丁度、朝日がきれいに見えています雲や空気、光の関係で一日として同...
昨夜は見事な「中秋の名月」が見られましたね秋の夜長を明るく照らす十五夜お月さま平安時代より伝わる...
猛暑の残暑が続いています夕焼けも一段と赤く染まっていますねしかし一年、こんな日ばかりではありませ...
紺碧の空のラジオ体操体操の中でグルっと空を見上げる機会がありふと見るとジェット旅客機が西南の方向...
「ブログリーダー」を活用して、和賀心さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
もみじの紅葉もきれいですが桜の紅葉も味がありますね今の境内はいろんな紅葉の赤で溢れています赤福の...
大玄関の防犯カメラに野良猫が映っていました猫ちゃんも日向ぼっこ日差しが恋しい季節になりました歳末...
境内の花壇にはまだまだ菊の花が開いています同じ菊でも色々ありますねたくさんの種類の菊の生け花はと...
伊万里実業高校のシクラメンをいただきましたシクラメンも、今年は開花が遅れているとのことでした冬の...
野山は赤く色づく季節ですがこちらの境内はまだまだ色づき始め紅くなる前に落ち葉になりそう今年の秋を...
最近よく見かける花ですが名前を知らなかったのでこういう時はグーグルレンズ南アメリカ原産多年草の球...
小中学校の皆さんは今日から夏休みまずは安全で心身健康元気に過ごせますように今年も楽しい夏休みが送...
関東、東海も梅雨明けとのことで、こちら九州北部もまもなくですね梅雨明け後は猛暑となり寝苦しい夜が...
境内の大ソテツに花芽が付きました通常は葉芽が出るところ数年に一回、花を付けることがあります今年は...
梅雨の晴れ間この時期の青空は嬉しくなりますラジオ体操帰りの東新町交差点ついついきれいな青空有り難...
アカデミー賞受賞のジブリ映画宮﨑駿 監督作品「君たちはどう生きるか」を観ることができました独特の世...
玄関で靴を履こうとしたら小さなカニさんがゴソゴソ梅雨のこの時期、たくさんの大小のカニを境内のあち...
大雨、強風、雷注意報の梅雨が続きましたが一点、昨日午後からは久しぶりの青空同時に、30℃超えの暑さと...
枝付きの枝豆をいただきました旬の枝豆は新鮮で柔らかくビールが進みますこれから新鮮な夏野菜シーズン...