2014年生まれ男の子の英語育児記録。2歳5か月からWKEを中心に取り組んでいます。
私学の中高一貫校で英語教師をしています。2014年生まれの男の子と英語育児を始めました。2歳5ヶ月からWKEを中心にのんびり取り組んでいます。
まだヨガのイベントや雑務があり時短で出勤をしているのですが、やっと仕事が落ち着き、すこしゆっくりした時間を過ごしています。しばらく目を向けないでいたことにも目…
ここちゃん4歳のクリスマスプレゼントは仮面ライダーなりきりセットでした。毎日、幼稚園でも家でも仮面ライダーごっこで変身したり、攻撃したり、助けたり、、、とにか…
この週末、TGG(Tokyo Global Gateway)に行ってきました。東京都教育委員会と最優秀事業応募社5社(学研、市進、博報堂など)が提携して開発さ…
ここちゃんは「Father Christmas(サンタクロース)に手紙を書く」ということをずいぶん前から言っていて、でも文字が書けないことにここちゃんは悩んで…
同僚にここちゃんが幼稚園に通っていることを伝えると、びっくりされることがあります。「共働き=保育園」というイメージが強いようです。ここちゃんが0歳から通ってい…
昨日、大先輩の同僚からショックなお知らせを聞いて、自分自身の働き方を改めて考えてしまいました。「自分がやりたいことをする」がぶれない生き方をしたい。私は子育て…
現在、安静中のここちゃん、昼間はぼあばの家で過ごしています。幼稚園の保護者会があり、「冬休みに自分の名前を読めるようにしてください」というお話がありました。ば…
先週、肺炎という診断が出て、安静中のここちゃん、週末は家の中で過ごしました。が、その「安静」が難しい。38℃くらいの熱だと、ほっぺたが赤くなり、瞼も浮腫むのか…
先週の終わりくらいから、ここちゃんが咳をし始めました。今週、なんとか幼稚園のビッグイベントも終わり、昨日からここちゃんは高熱を出しています。でも私は成績処理の…
急に冬らしい寒さになりました。ここちゃんは数日前から咳をしています。今週は幼稚園のビッグイベント(+予防接種)があるので、なんとか治したい。今日はいつもより3…
昨晩はここちゃんを実家にお願いしていたので、職場に21時近くまでいました。ここちゃんが生まれる前はよくそれくらいまで職場で仕事をしていました。21時でもそこそ…
従来の筆記&対面面接の英検試験が2020年度からの入試制度に落選したというニュースがあり(1日型CBTはOK)、それに伴って、私大のAOや推薦に影響がでるかと…
ここちゃんに「読む」を身に付けてほしい、と言いながら、「読む」取り組みをほとんどしていません。4歳3ヶ月になりますが、アルファベットやひらがなに関心を示さない…
ここちゃんと親子英語をスタートして間もなく2年になります。2年前の12月にWKEを申込みました。細々と続けてきた親子英語ですが、たまに長期休み中に気合いが入る…
最近、体力が低下しているのか、疲れやすいのです。ここちゃんを20時過ぎに寝かしつけてから、1~2時間は持ち帰った仕事をしているのですが、先週はここちゃんと一緒…
「ブログリーダー」を活用して、mimimimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。