ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
結局、よく見る動画は、、、
相変わらずここちゃんは、ママいや~パパいや~もういやだ~謝ってもやだ~と、大の字の号泣「いや~!」の日々です。今朝も私がここちゃんの着替えを椅子の上においたの…
2018/11/28 16:12
おすすめの教材?
よく生徒に「おすすめの教材」について質問されます。DUO? ユメタン? ターゲット? 速単? 正直、どれでも良いと思っています。どれでも一長一短あるし、一人…
2018/11/27 00:14
4歳反抗期
おそらく、ここちゃんは「反抗期」真っ只中なのだと思います。言葉が発達した分、つい私も理解を求めて感情的になってしまう機会が増えました。どうしても譲れないことも…
2018/11/25 23:45
久しぶりの美容院でじっくり読書
7ヶ月ぶりの美容院、、、。時間がないわけではないのですが、つい自分自身の「手入れ」は優先順位が下がってしまうのです。先日、平日に出勤義務のない日が1日あり、や…
2018/11/24 06:37
大学祭と幼児
ここちゃんは習い事をしていないので、週末のルーティン的なものがなく、毎週金曜日の夜になると、土日、何をする?とダンナさんと話しています。先週末に行った大学祭が…
2018/11/23 21:00
スピーキングに求めるもの
世の中は英語の「話す」に注目しています。ママ仲間からも子どもに英語を「話せる」ようになってほしい、というのをよく聞きます。世間とのずれを感じるのですが、私はそ…
2018/11/22 09:01
YouTube/Speak Up Stories
AmazonのFire Stickを購入してから、Amazon Primeで大人のドラマ熱が再燃しています。そしてFire Stickのおかげで手軽にYouT…
2018/11/21 08:08
「留学」と「教える」
先日、英語科教員の後輩に留学の相談をされました。最近は留学経験のある教員が増えています。でも、英語科の教員に一番必要な資質は「英語力」ではないと思っています。…
2018/11/19 16:33
ここちゃんからの謝罪要求
昨日も今朝も大声でわんわん泣くここちゃんの手を引いて幼稚園のバス停まで歩きました。泣きながら、Naughty Mama! Liar!! Say sorry!!…
2018/11/16 08:57
「英語」という科目の難しさ
よく他の教科の教員にも理解してもらえなかったりするのですが、英語の偏差値が伸びるしくみは単純ではありません。しばらく英語をサボっていた生徒の場合は1ヶ月や2ヶ…
2018/11/15 00:20
ORT(36冊目) stage 1+とstage 5
夏の気合いからはほど遠い取り組みになりつつあるORT、、、。本来の「読み」目的から離れ、全て読み聞かせになっています。せめて音声ペンでも使ってくれたらいいので…
2018/11/14 08:08
ここちゃんと絵本と理解力
まもなく4歳3ヶ月。日本語でも英語でも「読み」に全く興味を示さないここちゃん。常に「読んで♪」といいます。それはそれで、自分から絵本読んでと言うこと自体、ここ…
2018/11/12 20:27
2018年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mimimimiさんをフォローしませんか?