前更新から随分と経ってしまいましたが・・・ その後の事はこちらのブログに綴っております。 『HOME PLANET』 http://homeplanet.blog33.fc2.com/ ブログのかけもちは私には出来ませんでした~
H不動産から引渡日時を知らせるがあり9月29日の11時に決定しました前とは違って売主さんも測量・境界標埋設・分筆など完璧にしてから売出しているし、売買主双方の不動産屋さんも資料集めや作成などかなりフ
5月から契約を延々と延期されてきた土地付き物件を白紙に戻した翌日、別の不動産屋(H不動産)から久しぶりに電話があり、今まで高すぎて売れなかった18坪の土地(中古建物有)が大幅に値下げをしたとの連
5月から一軒の土地付き超狭小住宅取得に向けて頑張って参りましたが、白紙に戻しました。今まで引渡日が6月末→7月末→8月末と延ばされ、今回は9月末になりそうだとのお話を受けて志気が下がって
別件で区役所へ足を運んだのですが、せっかくなので土木・建築課に寄って私達が購入する予定の土地について調べて来ました。私達が暮らす地域は『商業地域』=建ぺい率は80%私達が購入する予定の物件は角地
住友不動産から見積書をいただきました。(1)基礎補強+1階は改造で2&3階はリフレッシュのみ(2)基礎補強+1~3階全て改造…と2パターンの見積書です。(1)と(2)の金額の差は約200万
本当は今日引渡予定だった物件。先日、T不動産に売主さんが『役所の盆休みで8月中旬になる』と言っていた事をお伝えして、本当のところはいつになるのか問い合わせてみました。すると…土地の売主さん
7月18日(金)T不動産から18日に正式な境界標が設置されると聞いて早速見に行ってみました。前回は仮杭だったのが四角い金属の境界標が設置されていました。5月初旬から今まで長くかかったなぁ…。不動
7月16日(水) 住友・Nさんが我が家に来て、初打ち合わせ。私達の希望は メインは耐震補強。 外壁と屋根は売主さんが数年前にリフォーム済なので温存。 1階の和室をフローリングにしてキッチン
6月27日(金)午後、住友不動産から物件売買の契約はまだですか?との問い合わせ。はい・・・まだなんですよ仲介のT不動産が言うには6月末に引渡→7月に延びたという話は聞いているのですが、さっ
正確な図面を一級建築士のSさんから頂き、リフォームするにあたっての希望を詳しく図面に書き込むように言われたものの、悩みに悩む。一階の和室をフローリングにしてキッチンとつなげてワンフロアにしたいけ
6月15日(日)午前中、住友不動産さんから我が家の担当者は一級建築施工管理技士のNさん。昨日の施工中物件見学会に私達が行った事を耳にして電話させていただきました。との事。最初の見学会では『お家
6月14日(土)住友不動産の『新築そっくりさん』のイベントへ行ってきました。前回は完成した物件でしたが、今回は施工中ということで興味があったので父親参観を終えた主人と娘と電車に乗って行ってきま
キッチン、バス、洗面台などのカタログを片っ端から集めてながめています。キッチンは、I型。対面でスペースを取られるなら壁付け希望。私の小柄の体系から考えても奥行と高さは最小でいいかな。洗面台はドカ
6月13日(金)不動産屋さんから間取り図が完成したと連絡があり、とりに行って来ました。1階、2階、3階とそれぞれ1枚の紙に作成されていて細かな寸法や柱の位置まで書いてあり、完璧な図でした。さす
6月9日(月)13時から物件前で一級建築士さんと不動産屋さんと待ち合わせて二度目の内覧へ。一応、『内覧だけ』との約束でしたが建築士さんは何やらせっせとメジャー片手にあちこちを測定、チェックしてい
「ブログリーダー」を活用して、Bluelaceさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。