chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT https://blog.goo.ne.jp/coccolith/

限りある地球に住む一市民として、微力ながら持続可能な世界実現に向けて情報や意見発信を試みています。

持続可能な世界実現には、地球の生態系が提供してくれる自然の恵みの範囲内で暮らしてゆくことが必要です(http://blog.goo.ne.jp/coccolith/e/e042d593d1a64caabaad4515e8d8c1ed)。2008年3月で私大非常勤講師の任用期間を終えましたが、一自然科学者として、平等で戦争のない平和な世界の実現に向けて、情報や意見の発信を続けたいと思います。

coccolith
フォロー
住所
世田谷区
出身
港区
ブログ村参加

2008/05/13

arrow_drop_down
  • 10月30日~11月1日のテレビ番組情報

    10月30日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~オモニの島わたしの故郷~映画監督・ヤンヨンヒ~。ヤンさんの母親は南北分断が進む1948年に韓国済州島での大虐殺「4・3事件」を生き延びて日本に来た。北朝鮮の理想を頑なに信じ、ヤンさんの兄たちも”帰国事業”で北に渡った。ヤンさんのカメラがそこに秘められた思いを明らかにしてゆく。「私は北朝鮮も総連もタブーにしない。私は”腫れ物”じゃないことを人生をかけて伝えてきた」と語るヤンさんの過去の映画作品もたどりながら、家族と国家に向き合い続ける姿を描く。07:15-08:05BS1グローバル・アジェンダ世界食料危機今できることは何か?気候変動や新型コロナウィルスのまん延に加え、ロシアによるウクライナ侵攻が世界の食料危機を加速させています。中...10月30日~11月1日のテレビ番組情報

  • 10月23日~10月25日のテレビ番組情報

    10月23日(日)05:00-06:00NHKEテこころの時代~宗教・人生~選瞑(めい)想でたどる仏教~心と身体を観察する1。仏教はブッダが菩提樹の下で悟りを開き始まった。悟りの契機となったのが瞑(めい)想である。瞑想を通じて仏教の誕生、変遷をたどる全6回シリーズ。第1回では、ブッダの瞑想はどのようなものかを解き明かす。ブッダは瞑想すなわち「心身の観察」によって苦しみから逃れる道を見出した。「苦しみは心が生み出す」という気づきへと至るブッダの瞑想を、仏教学者・蓑輪顕量さん、元プロ陸上選手・為末大さんとともにひも解いていく45-08:00NHK総合さわやか自然百景「鹿児島稲尾岳」。大隅半島の南部にそびえる鹿児島県の稲尾岳。その山腹には人の手がほとんど入っていない、西日本有数の規模を誇る照葉樹林が広がっている...10月23日~10月25日のテレビ番組情報

  • 10月16日~10月18日のテレビ番組情報

    10月16日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~シリーズ「問われる宗教と“カルト”」後編。後編は“カルト”問題で浮上してきた宗教そのものの現在地と問題点を考え、宗教とは何かをめぐって議論を交わす。僧侶である釈徹宗氏が既存宗教集団の“劣化”を問題提起、宗教と政治はどのような関係を持つべきかを論点に、カトリック信徒で批評家の若松英輔氏が宗教の本来のありかたを提言。市民のみならず宗教者やメディアが目指すべき「宗教リテラシー」の未来について徹底討論。後編の進行を務めるのは宗教学者・島薗進氏。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景選「南アルプス仙丈ヶ岳夏」。南アルプスの北部にそびえる仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)。標高は3033メートル。頂上付近には氷河が山肌を削ってできたカー...10月16日~10月18日のテレビ番組情報

  • 10月9日~10月11日のテレビ番組情報

    10月9日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~シリーズ「問われる宗教と“カルト”」前編。前編では、旧統一教会の問題を現場で調査研究してきた櫻井義秀氏、日本脱カルト協会顧問として学生の救済に尽力してきた川島堅二氏による現場報告を受け、“カルト”とは何か、宗教との境界はどこにあるのかを探る。カトリック信徒の批評家・若松英輔氏による問題提起を受け、「反体制」と「反社会」の違いを討論し、日本社会と世界の政治状況における現代宗教そのものがもつ“ゆがみ”について考えてゆく。進行は小原克博氏。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「夏北海道サロベツ原野」。北海道北部に広がるサロベツ原野。寒さや痩せた土壌により高い木が育たない環境は、見渡す限りの大平原を生んだ。そこでは短い夏に10...10月9日~10月11日のテレビ番組情報

  • 10月2日~10月4日のテレビ番組情報

    10月2日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~選「“希望”の居場所を求めて~信愛塾の42年」。横浜市にある信愛塾は、外国にルーツを持つ子どもたちの居場所として、学習や生活の支援、子ども食堂などを行ってきた。センター長の竹川真理子さんは40年近く、信愛塾を訪れる子と親の人生に伴走している。自分の存在を肯定できない子、気持ちを伝えられず暴力に走る子、幾多の出会いを経て「子どもたちは希望」と語る竹川さんは、信愛塾が、誰もが自分でいられる場所となるよう力を尽くしてきた。その歩みを支えた思いを伺う。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「鳥海山ろくの海」。山形と秋田の県境にそびえる鳥海山(ちょうかいさん)。日本海をのぞむ標高2236メートルの活火山だ。山頂から海岸までは僅か1...10月2日~10月4日のテレビ番組情報

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coccolithさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coccolithさん
ブログタイトル
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT
フォロー
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用