chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
僕ディラン
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/05/06

arrow_drop_down
  • 席替え

    席替えには気を遣う。このごろの保護者は席替えまで、口を出してくる。実際に経験をされている同僚もいる。先生によって、席替えのやり方は様々である。生徒の希望をとる…

  • 生徒の言い分

    今日生徒に久しぶりに本気で説教すると、生徒がものすごくふてくされた態度をとった。生徒は舌打ちをした。あまりにもなっていない態度だったので、職員室につれていった…

  • 授業中の睡眠

    昨日の宿題についてのブログとほとんど同じ内容になるが、授業中寝ていても怒らないという先生がいると聞く。私自身も学生時代授業中に眠くなることが多かった。しかし寝…

  • 宿題

    よく宿題を提出しない生徒について、「宿題を提出しない生徒はいつか自分にしっぺ返しがくる。宿題を提出しないのは生徒が悪いし、減点だ」という先生もいるが、宿題を生…

  • 自分だけが・・・

    生徒を注意すると,「なぜ僕だけ注意するのですか.ほかの人もみんなやっていますよ」という生徒が多い.この発言をした時点で,まったく反省できていないことがわかる.…

  • 英語

    私は今中2の担任をしています。どこの私立学校もそうですが、私の勤務校も英語に力を入れている学校の1つであります。英語の先生も、授業研究して大変そうです。英語の…

  • いじめる側の教育

    今いじめ問題がどこの教育現場でも問題になっている。よく教育評論家が、いじめる側にも何かしらのこころの問題があるといってかばう場面がみられるが、私は納得がいか…

  • カリスマ教師というが・・・

    カリスマ教師・・・といえばすぐに思いつく先生の1人が立命館小学校の校長先生である『陰山 英男』先生である。いわずとしれた、百マス計算、辞書引き、音読、漢…

  • テストを受ける姿勢

    今は中間テスト期間中です。試験監督をして思うことは(授業をして思うことは)、試験が終わるとうつぶせになって寝てしまう人と、最後まで姿勢をただして最後まで見直し…

  • 考えが古いのか

    今日のズームイン朝の番組で、電子黒板や電子ノートを導入した学校が紹介された。生徒が生き生きとして学習している。それに今E-ラーニングの導入も大学レベルでは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、僕ディランさんをフォローしませんか?

ハンドル名
僕ディランさん
ブログタイトル
心は数学一色
フォロー
心は数学一色

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用