ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月も終わり、、
6月も今日で終わり、令和7年も半分が終わってしまったね、、半年が終わり健康面は正直なところあまり良くなかった、正月早々に入院したり、その後も朝から軽い頭痛に悩まされた、寝るほどでもなくむしろ仕事に集中していると体調の悪いのを忘れてしまう。昨年の11月にコ
2025/06/30 21:34
1か月ぶりの山行き、彦岳(639,4m)
5月25日に樅木山に行って以来、休みの時は雨模様で山には行けなかったがご当地は数日前に早々と梅雨明け宣言があり一気に暑くなった。休みの今日は何処の山に行くか迷ったが、少し難易度をあげて津久見市と佐伯市の間くらいにある大分百山の彦岳に行く事にした。2回目だが
2025/06/29 21:02
最後の一発で大逆転?
今までの経験からすると土曜、日曜日は忙しいか暇か極端だネ、数日前に早々と自分で設定している目標を突破している、その後も順調でもう一つ上の目標達成も現実味を帯びてきている。今日の土曜日はどっちかな? しかし午前中はまるで暇、、🤣午後も同じ感じで今日はダメか
2025/06/28 21:29
便利なスマホ、しかーしだ!
仕事で一日中走り回っていると相手のスマホの操作で迷惑を被ることがたびたびある、いい加減にしろや!と言いたくなる。交差点の右折、左折車線で信号待ちをしていて信号が青に変わっても動かない、何やってんだよー!(右、左折信号(矢印)は青の時間が短く直ぐに赤に変わ
2025/06/26 20:33
日付変更線通過
アメリカのタコマを出港しアメリカ大陸の西岸で新年を迎えた本船は岡山県の宇野港に向かっている、明けても暮れても時化で、できる事なら冬のこの航路は乗船したくないね、、連日の時化で荷崩れを起こさない様に暫く船が揺れない様に本船のコースを変えて甲板部が総出でラッ
2025/06/25 20:34
豪華客船 norwegian Spirit
2025・06・21仕事で別大国道(R10)を走っていると配車アプリ Go が呼んできた、お猿の高崎山だなー、、目的地に着くと大きな外国人男性3人が乗車、行き先は別府の鉄輪になっている、鉄輪(かんなわ)ですか?と訊ねると、No,Jigoku ときたネ、、観光で鉄
2025/06/24 20:27
勉強になった話
仕事柄いろいろなお客さんをお供する、老若男女、職業なども色々だね、、当然だがお話をするチャンスがある、勿論どのお客様とも、と言う訳にはいかないが大変勉強になるお話を聞くチャンスもあり私にとって有難くこの仕事の良いところだ。あるホテルに配車になり80歳代と
2025/06/23 10:01
熱中症か?ダウンしました、、
昨日のご当地の気温は34,9度とか、、猛暑日の一歩手前だ。昼でいつものコンビニでパンとホットコーヒーを買い店舗を出るとちょっと気分がよろしくない、、営業所に戻りいつものスタイルで車内で昼食、ちょっとお昼寝の前にトイレに立つと、気分が悪く、目まいもする、おまけ
2025/06/22 21:04
♪行進曲 「士官候補生」♬ 東海大付属仰星高校吹奏楽部
スーザ作曲 行進曲「士官候補生」 / 東海大仰星高校吹奏楽部
2025/06/20 20:32
にわか庭師??
例年この時期になると気になる事、頭の痛くなる事がある。垣根の剪定作業だ、春になると新芽がでて5月6月とどんどん成長する、ほおっておけばどんどん大きくなり2年もすれば大変なことになるし見た感じも悪い。毎年の事だが爺にとって最近は結構な重労働だ、どんどん延びる
2025/06/19 20:33
大時化の北太平洋
アメリカのワシントン州タコマを出港して新年を迎え大時化の北太平洋、アリューシャン列島の沖合を日本の岡山県宇野港に向けて航行している。アメリカに向かっている時は船内時間が進むので一日が2~30分くらいづつ短くなるんだが反対に日本に向かう時は時間が戻るのでワッ
2025/06/18 20:29
何だか訳の分からない話?
朝の7時過ぎファッションホテルが建ち並ぶ道路を流していると手が挙がった、んッ?80歳はゆうに越していると思われる高齢の男性だ。別に羨ましいわけではないが場違いな人だが元気がいいねー、、乗車すると、いやー、1万〇千円も取られたよ!えッ、お客さん安いんじゃないで
2025/06/17 20:25
新潟地震、あれから61年
昼の休憩で車の座席を倒してNHKのラジオを聞いていると61年前の1964年(昭和39年)6月16日午後1時1分、新潟県の下越沖を震源地とするマグニチュード7,5、震度5の大地震がありました、、、、あー、今日だったかなー!!当時hamさんは横浜市鶴見区の某大手メー
2025/06/16 20:41
「父の日」 Father’s Day
今日は「父の日」だと、、最近はあまり飲まないんだが「父の日」との事でちょっと飲みすぎたらダウンしちゃいました、すいません、、🤣🤣😒
2025/06/15 20:18
のんびり、まったりの一日
ご当地は梅雨に入ってからは連日の雨模様でうっとうしいね、体調もここのところ天気と同じく、はっきりしないイマイチだ、雨で仕事はお陰様でちょっと忙しい感じで多少は疲れ気味って感じだネ、、休業日の今日は朝から雨模様だが雨さえ降らなければ久しぶりに近くの山に行く
2025/06/14 11:42
良い事、悪い事!
仕事でいつも市内を走り回っていると、良い事、悪い事、いろいろと目に入ってる。ご当地に引っ越してきて先ず感じたのは、きれいな街だなー!特に市内の中心部はゴミが落ちていない、市内のあちこちに「おおいた市、日本一きれいな町ずくり」の看板やノボリが目に付く、と同
2025/06/13 20:26
洋上の正月
停泊中ではゆっくりと正月を迎えられない、何とか頑張って年内に荷役作業が終了し時化で荷崩れなど起こさない様に慎重にラッシング作業が行われ本船は岡山県の宇野に向け出港した。司廚部は正月に向けて正月料理で大忙しだ、、昭和45年の新年はアメリカ大陸の西岸で迎えた
2025/06/11 21:20
大当り、🎯
今日は勤務先の一月に一回ある懇談会の日、いつもより1時間早く04:30に起床した、ご当地は梅雨に入り夜中から雨の音がしていた。いつも通りパンとコーヒーで簡単な朝食をすませて着替えて準備するが気分が冴えない、頭痛などはよくあるんだが今日はちょっと酷いようである、
2025/06/10 20:32
気の毒な?お客さん、
出庫していつものコースで中心部に向かっていると歓楽街の入り口の交差点付近で男性が手を挙げている、減速して停車すると30歳くらいの男性が乗車しながら、運転手さん、〇〇あたりまで行きたいんだけど、俺いま3500円しか持ってないんで3500円で降ろして!ときた。酒の匂い
2025/06/09 17:17
10年前、大船山(1,786.2m)
2015.06・07ミヤマキリシマが咲き誇るくじゅう、大船山、、山頂より坊がつるを望む、正面は三俣山、、
2025/06/08 20:13
パソコン版、アクセス10万突破
2~3日前に当ブログのアクセス数がパソコンモードで10万件を突破した(写真左)、スマホモードは19万6千件。2019年6月30日に以前加入していたアメリカのIT企業のサイトから当 Livedoor のサイトに引っ越したんだが約6年かかったことになる。パソコンど素人の
2025/06/07 21:19
♪行進曲「美中の美」♬ 東海大仰星高校吹奏楽部
スーザ作曲・ 行進曲「美中の美」 / 東海大仰星高校吹奏楽部
2025/06/06 20:32
守られない 通勤時間帯のバスレーン
ご当地では通勤時間帯の07:30~08:30までと17:00~18:00まで(土日、休日を除く)国道の主要道路の第一通行区分帯がバス専用レーンに変わる(ただしタクシー、2輪車を除く)。しかーしだ!恥ずかしい話だが、これがあまり守られていないのが現実だ。朝の早い時間帯、道
2025/06/05 20:50
外来診療
今日は病院での外来診察日、しかも血液内科と呼吸器内科の両方だ。今日は病院で一日終わりだな、、水曜日はいつも患者さんが多い、受付機で受付を済ませて2Fの採血へ、廊下まで2~30人も並んでいる、採決の受付でこんなに並んでいる、受付を済ませて待つ事数十分、やっと
2025/06/04 20:50
荷役終了
停泊中は午前中は仕事と言っても無線機の手入、ストアーの整理、掃除など等で過ごし、午後はぶらぶらと散歩がてら街に出る、特別に当てがあるわけでもない、足の向くまま気の向くまま足が棒になるまで歩いた記憶がある、、帰る港が解らなくなり何度も港の方向を現地の人に下
2025/06/03 21:21
新米タクシードライバーも12年(通算18年)へ、、
郷里の新潟で思いもかけずタクシードライバーを始めて6年、仕事も面白く、あと2~3年くらいは続けたいと思っていたある日、いつものかかりつけ医に行った時に自分の方から前立腺がんの検査依頼をしたが、数日後に先生から電話が来て、〇〇さん、検査の結果ですがPSAの数値
2025/06/02 20:04
今日から6月、放送100年、電波の日
今日から6月、水無月、June、一年の前半最後の月、今日6月1日は「電波の日」である昭和25年(1950)6月1日に電波三法(電波法、放送法、電波監理委員会設置法)が施行されたことにちなみ、翌昭和26年(1951)に電波に関する知識、普及啓発を目的に電波の日が制定された。思い
2025/06/01 20:06
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamさんさんをフォローしませんか?