ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
四月も終わり、、
四月も今日で終わりだ、私は一年で4月5月が好きだ、その中でも四月の方が好きだね。熱くもなく寒くもなく朝の通勤は桜の花見をしながら、桜が散ると今度はツツジが咲き今はまぶしいほどの新緑を眺めながらのチャリン通勤は快適だ。しかし今年の四月は天候が少し不順で楽しみ
2024/04/30 15:46
♪ 北上夜曲 ♬ 和田弘とマヒナスターズ・多摩幸子 =再掲=
今日は昭和の日昭和36年に大ヒットした、和田 弘とマヒナスターズ、多摩幸子とのデュエット曲だ、今ではあまり耳にすることがなくなったが、きれいな曲に和田 弘とマヒナスターズの甘い歌声、多摩幸子の透き通ったような美しい声に身を震わせて聞いた青春時代を思い出した
2024/04/29 20:47
毎日の通勤路
チャリンコ通勤を初めて間もなく1年8か月になる、ご当地の今年の桜はパッと咲いてパッと散ってしまった。通勤途中の街路樹は今が新緑が綺麗で、ついチャリンコを止めて見入ってしまった、歩道も広く歩く人にはめったに合わない、たまにチャリンコ通勤の人に会う程度、従っ
2024/04/28 20:37
山寺薬師と延命清水
新潟にいた時に仕事(タクシードライバー)でお客様を観光地に案内し「郷土には多くの有名な史跡があるなー」と気づき一冊の本に纏めたが、その中の一部をご紹介したいと思います。上越市板倉区東山寺にある山寺薬師に行って来た。新井、柿崎線、板倉区地内から、県道254を久
2024/04/27 20:13
ある日の別府湾
ご当地では一番高い建物から別府湾を望む、しかーしだ! 3年後にはタワーマンションが完成し一位の座を譲ることになる、、、素晴らしい眺めなんだがカメラと腕が悪いね、、
2024/04/26 20:30
病気、緊急下船!
7月10日に佐賀関にて本船に乗船して3航海が終り11月3日の午後に佐賀関に入港した。相変わらず入港日は乗組員の交代やら色々な業者が乗船したりで目の回る忙しさだが3晩停泊して出港は6日の早朝の予定だ。夕食後も少し雑用をしていると通信長が無線室に顔をだし、次席さん未だ
2024/04/25 17:32
可哀そうなお客?
出庫していつものコースで中心部に向かっていると歓楽街の入り口の交差点付近で男性が手を挙げている、減速して停車すると30歳くらいの男性が乗車しながら、運転手さん、〇〇まで行きたいんだけど、俺いま3500円しか持ってないんで3500円で降ろして!ときた。酒の匂いがプン
2024/04/24 20:37
♪ 星条旗よ永遠なれ ♬ NHK交響楽団
J・P スーザ作曲 星条旗よ永遠なれ
2024/04/23 20:09
「上越地方の名所史跡と偉人」完成 ② =再掲=
長い間タクシードライバーをやっていると色々な事があったな。新潟にいた時の特に印象に残っている思い出だ、、、 2010・02・09 上越地方の名所史跡と偉人 史跡を廻り始めると夫々が由緒ある歴史のある史跡だ、なかなか奥が深く素人のhamさん
2024/04/22 20:08
歴史探訪 郷土の名所と史跡、偉人 ①
長い間タクシードライバーをやっていると色々な事があったな。新潟にいた時の特に印象に残っている思い出だ、、、 2010・02・09先日今の仕事の同期入社の一人より、 ○○さん、おまん、前にせってた本、未だ出来ねのかね、おら、待ってんだでね! (○○さん、貴方以前に
2024/04/21 20:46
今日の一日
休業日の今日はできれば山に行きたかったんだが天気予報では午後から雨の予報、だめだこりゃ!いつもよりも1時間遅く起床した。いつも相方に、パンを食べながら新聞を読むのはやめてくれる、パンくずが新聞にいっぱい落ちてるから!と叱られるが、そんなのかんけーねー、、
2024/04/20 16:46
惨めな高齢の一人暮らし
昼間の勤務のタクシードライバーの場合、ビジネスのお客さんは別として、高齢のお客さんをお供することが多い。色々な高齢者をお供するが、高齢の一人暮らしの男性はどちらかと言うと、決して良い生活とはほど遠い、惨めな感じの人が多いように感じるが、、あるアパートに配
2024/04/19 21:03
交代電報がきた、、
南太平洋の「天国に一番近い島」ニューカレドニアからニッケル鉱を満載した本船は順調な航海を続け赤道を通過しグアム島のはるか西方海上を佐賀関に向けて航行中だ。今日から入港書類の作成に取り掛かる、午後のワッチ(当直)の時に珍しく司厨部のオヤジさん(コックさん)
2024/04/18 20:30
写メール・NHK「新プロジェクトX」
今でこそカメラの無いスマートホンなんてあり得ない、手軽にどこでもパシャ、パシャと綺麗な写真が撮れる、私が12~3年前に買ったデジカメよりも性能がよく綺麗に写る。先日、夕食後に何気なくテレビを見ていると NHKの 新プロジェクトX で激動の携帯電話業界では最後発で
2024/04/17 20:11
13年前・日本二百名山、黒姫山(2,053m) =再掲=
日本二百名山・北信五岳・信濃富士 黒姫山黒姫山(2,053m)山頂火口原と七つ池
2024/04/16 20:23
日本三大夜桜、高田城址公園の桜
今年はご当地の桜の開花は遅れたが、一気にピークを迎え風や雨で一気に散ってしまった。この時期になると郷里の日本三大夜桜に数えられる今年は「第99回高田城址公園観桜会」(写真)を思い出す。もう11年も見てないが元気なうちにもう一度見たいもんだがねー、、高田城址公
2024/04/15 11:13
2024/04/15 08:51
気分爽快、
午後デパートの横の一方通行の道をゆっくりと流していると(私は左車線)右側の車線を後ろから他社の〇〇タクシーの運転手が横に並んだ、以前からマナーの悪い嫌なドライバーだ、、前を見ると4~50メーター先の左側の歩道でキャリーバッグを引いて荷物を持ったお婆ちゃんがタ
2024/04/14 21:24
直江兼豊と賞泉寺
新潟にいた時に仕事(タクシードライバー)でお客様を観光地に案内し「郷土には多くの有名な史跡があるなー」と気づき一冊の本に纏めたが、その中の一部をご紹介したいと思います。直峰城下にある直峰城主の菩提寺、賞泉寺(写真)に行って来た。境内の見学、写真撮影などお
2024/04/13 20:33
♪ 故郷のはなしをしよう ♬ 北原謙二
作詞:伊野上のぼる作曲:キダ・タロウ歌 :北原謙二 故郷のはなしをしよう北原謙二、本名は北原謙太郎、昭和14年(1939)10月8日生まれで大阪府出身の歌手、俳優で昭和36年歌手デビュー、NHKの紅白歌合戦に2回出場している。平成3年3月に高血圧症脳内出血
2024/04/12 20:55
入学式、、
朝仕事で市内を走っているとランドセルを背負った小さな子が両親と手をつないで歩いている光景があちこちで、、今日はご当地のほとんどの小学校の入学式があるようだ、昨日は中学校の入学式があったようだな。ある小学校の正門の前に来ると行列ができている、何やってるの、
2024/04/11 20:46
大分百山、樅木山(もみのきやま)
休業日の今日は久しぶりにいい天気だ、いつもより遅い起床で簡単に朝食を済ませて新聞を念入りに読みパソコンに向かい普段できない作業をする。こんないい天気にパソコンに向かっている場合じゃねーだろう、山でしょう!😒 10日前に久しぶりに月出山岳に行ったが未だ標高の
2024/04/10 20:54
馴染みのお客さん、
もう7年くらい前だろうか、大学病院まで60歳前後と思われるお客さんをお供した。血液の癌で月に数回だが治療のため通院しているとの事で「抗がん剤治療の副作用のため途中で気分が悪くなりコンビニへ寄ってもらったり運転手さんに迷惑をかける事があるんです、できれば同じ運
2024/04/09 20:27
鯨に衝突か??
佐賀関丸/JKSTに乗船して2航海目の積み地での荷役が終わり本船は佐賀関に向け順調に航海を続けソロモン諸島のガダルカナル島沖を航行していた。午後の当直もそろそろ終わりだ、今日の夕食は何だろうなー? と、その時だ、ボーン!本船の前の方から強烈な音がした、何だ??
2024/04/08 21:21
通勤途中の光景
車で通勤している時はなかなか周りの景色を眺める余裕もないがチャリンコ通勤はのんびりと周りの景色を眺めながらの余裕がある。ご当地は今が桜が満開で約30分間の通勤途中の約三分の一は桜を眺めながらの通勤で癒される。大手企業の工場の敷地に沿って2キロくらいにわたり桜
2024/04/07 21:10
新米ドライバー、四月のある日、
市内を流していると、あちこちで真新しいスーツを着た若い男女を見かける、駅近くの大型施設の前を通ると沢山の人が集まっている様子、あとから解ったんだが某大学の入学式があったようだ。中心部の賃貸マンションの前を通ると引っ越しのトラックがよく止まって荷物を降ろし
2024/04/06 20:24
休日も終わった、
毎朝5時半起床、6時半すぎに家を出て、仕事が終わり家に帰るのは大体6時から7時ころだ。夕食、入浴、ちょこっとパソコンに向かい9時から10時の間には寝るようにしている。なかなか時間的に余裕が無くパソコンでやりたい作業もできない、普通の人であれば直ぐに終わる作業でも
2024/04/05 17:19
関川と直江津橋、荒川橋
長い間タクシードライバーをやっていると色々な事があったな。新潟にいた時の特に印象に残っている思い出だ、、、 2010・6・4 国の一級河川、関川(写真)は新潟焼山、を水源とし流域は長野県、新潟県の総延長64キロの河川だ。しかーしだ!この関川が問題だ、いつの間に関
2024/04/04 20:58
♪ 君が代行進曲 ♬ 海上自衛隊東京音楽隊
君が代行進曲作曲:吉本光蔵演奏:海上自衛隊東京音楽隊指揮:東京音楽隊隊長・2等海佐 手塚裕之
2024/04/03 20:42
美味しいブリ、、
大きな新鮮なブリを頂いた、この半分で結構ですから、すると、いや、内にはもっと大きいのが一匹あるんでどうそ!となり頂くことにした。時々スーパーの鮮魚売り場でたまに見るがこんなに大きいのは見たことがない。台所でブリと大格闘だ、私は頭を落としただけ、、夕食に刺
2024/04/02 20:35
停泊中、ボトルシップ作り
佐賀関入港中にボトルシップを作る材料を買い込んできた。今はキットや作り方も「You Yube」などで簡単に手に入る時代で通販などでも販売されているが瓶を切って帆船などを入れて接着したのが多い。本船での先生は操舵手のTさんだ、入れる瓶はジョニーウオーカーの空瓶が作
2024/04/01 20:03
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamさんさんをフォローしませんか?