2007年ハワイで結婚&移住。ハワイでの子育てやグルメ、飼っている猫のことなどマイペースに綴っています。
ハワイに興味があるかた、そうでないかたもどなたでも大歓迎です!
空箱や袋があるとすぐに入りたがる猫たち。 カゴを見つけて入る。 空き箱に入って寝る。 箱の中から見守る。 こんな格好で寝てました。笑 こんなところにまで収まっちゃう! 生後1ヶ月頃から飼っているモチとメープル。生後7ヶ月になりました。 ↓1クリックお願いします。 ハワイ ブログランキングへ にほんブログ村
ポケが美味しいお店、「Fresh Catch(フレッシュ・キャッチ)」がいつの間にか家の近くにできていると知り、早速行ってきました。近くと言っても、車で10分少々ですが…。 Fresh Catchのパールシティ店。 右上に見えるのが未だ建設中の高架鉄道の線路。 ホイップクリームがたっぷりのったフレンチトーストで人気の「ボタン・アップ・カフェ」と同じ通り(カメハメハ・ハイウェイ)にあります。 オンラインでも注文できるのですが、この日は電話して注文してみました。 とても感じのよい女の人が対応してくれました。 電話をして10分後くらいにお店に到着。ちょうど一人お店から出ていくところで、あとは店内に休憩中?仕事帰り?で制服をきた警察官が注文したのが出てくるのを待っていました。 ポケがずらーっと並んでいて、買おうか迷ったのですが、今回は買わず。 注文していたも..
今朝は小雨が降っていて涼しいです。 外には薄っすらと虹が出ていました。 虹を撮ったのは久しぶりかも。あまり外に出ないので…汗 ところで、うちの旦那はほとんど料理をしないのに、たまに、勝手にキッチン用具を購入します。 「これ便利らしいよ」と、買ってからの事後報告。 使うのは私なので、一言聞いてくれればいいのにと思うのですが、何度言っても聞かない…。 これまでも、フードディハイドレーター、低温調理のスーヴィード、綿あめマシーン、アイスクリームメーカー…書き出したらきりがないほど。 2,3回使ってあとはお蔵入りしているものもあれば、場所を取って仕方ないので寄付したものも。 パスタメーカーは、使わずに返品しました。 そんな中で、最初は「また勝手に…」と嫌煙(!)して、しばらく試しもしなかったのですが、ここ数年大活躍のものがひとつあります。 それは、ゆで卵マシ..
お友達一家が昨日、故郷のあるアイオア州に引っ越して行きました。 ご主人が軍隊を退職して、アイオア州では広い土地のある家で農業をして過ごすそう。 数日前に新しい家で使えるようにと、小さなプレゼントを持っていったら、とても喜んでくれて、家の前に綺麗に咲いていた花を切ってくれました。 「Zinnia」というそう。日本語では「ヒャクニチソウ」かな? そういえば、前に家にもあって、お花の中に小さいお花があって可愛いなと思っていた記憶が。 そして、旅立ちの前日には「Jade Plant(カネノナルキ)」を持ってきてくれました。 「家の前に置いておくとお金がたまるラッキーな木なんだよ」と。 長男同士が同じ年で、小学校に入る直前の学力テストでたまたま同じ時間だったのがきっかけで、それ以来仲良くしてもらっていたご家族。子どもたちは親友同士なので、特に寂しくなりますね..
毎週土曜日の朝に開催されているカカアコのファーマーズマーケットへ行ってきました。 何年ぶりだろう?? 家からカカアコまでは車で30分以上かかるのでなかなか用がないと行かないのですが、この日は子どもたちの検診が同じ方面であったので、その帰りにせっかくなので寄ってみました。 お目当てはこちらの「NOSH」のブラジリアンチーズブレッド、パオデケージョ。 ここにキャラメルソースを入れてもらうのが好きなのですが、朝食に甘いものを食べていたので、今回はこのままで。 うちの子どもたちはこれが大好き!! 私のお気に入りはこちらのリリコイムース。 程よい酸味と甘みで本当に贅沢な味! 別名パッションフルーツと呼ばれるリリコイ、果実自体は食べたことないのですが、リリコイ味のものは好きなのです。チーズケーキやヨーグルト。リリコイバターなんかも好きです。 そういえば、同じマ..
週末は久しぶりにアラモアナセンターに行ってきました。 もうクリスマスツリーが出てました! せっかくなのでツリーの前でも一枚。 ちなみに、前回アラモアナセンターにいったのは5月のショッピングモールが解禁になった直後。半分以上のお店が閉まっていて、ゴーストタウンのようにがらーんとしていましたが、今はまだ閉まっているお店もあるものの、賑やかさが戻りつつありました。 今回は目的の一軒のみしか寄りませんでしたが、各お店は一度に入店できる人数の制限を設けているため、入店するための列ができているお店も結構ありました。 これからクリスマスのショッピングでどんどん混み始めるのかな? 10月15日からはアメリカ本土、今月6日からは日本からの観光客を対象に事前検査で陰性の人はハワイ到着後の隔離免除になったこともあり、少しずつですが、観光業が回復していきそうです。 まだま..
今年のハロウィンは、ハワイではトリックオアトリートは禁止ではなかったのですが、なるべく自粛するようにとのことでした。なので、「今年だけは我慢しよう」と子どもたちに言い聞かせ、子どもたちも納得。 何もないのも可愛そうなので、ちょっとハロウィンっぽいデザートを作ってみました。 チョコレート味のカップケーキ。 生クリームとスプリンクルのトッピングは長女が担当。 前日に作っておいたハロウィンゼリー。 もうちょっと明るい色にすればよかったな。暗すぎてよく見えない…^^; 右下の形が何かわからず、どっちが上なのか不明だったのでこのように置いたら、長男が「魔女の帽子だよ!」と。なるほど。これでは逆さまですね。 カップケーキを作る数時間前。 長女がどうしても行きたいと、スケートパークに行ってきました。 1週間前に初めてスケートパークに行って、すごく気に..
11月になりましたが、昼間はまだまだ暑く、今日も30度近くあります。 朝晩は肌寒いくらいなのですが。 さてさて、リモート授業が続いている子どもたち。 毎日朝の8時から始まって、2時まで授業。 学年に寄って違いますが、午前中に15〜30分の休み時間があり、11時から12時半はランチ休憩です。 先日、午前中の休み時間を終えて子ども部屋からリビングに戻ってきた長男が、「僕の部屋に行ってみて」というので、行ってみると… 最初は気が付かなかったのですが、ポケモンの中に猫が! うまくカモフラージュされていてわからなかった。笑 完全に遊ばれちゃっています…^^; しばらく経ってから様子を見に行くと、ポケモンたちと少し距離を置いて外を眺めていました。 今日11月3日はアメリカでは選挙の日。学校はお休みです。 私は国籍は日本のままなので、アメ..
「ブログリーダー」を活用して、KittyKaiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。