もう春に近づいてきましたが、やっと…2016年の貯蓄額を計算しました。 ★年間の貯金額★ 合計 40万円 内訳は… ・老後資金 30万円 ・車の維持資金 64000円
丸亀製麺の春のあさりうどん食べに行きました。 あさりがたっぷりのっているうどんです。こんなに沢山のあさりを食べれることはないので、私にはすごく嬉しい期間限定メニュー。 貝好きにはたまらないです。貝のうま味がす
寒天の粉が残っているので、抹茶寒天を作りました。 寒天はよく作ります〜。粉末だとすごく簡単に作れます。牛乳が残っているときに牛乳寒天にしたりして、使い切れるのもいいです。あとインスタントコーヒがあれば、コーヒー牛乳寒天
いただいたいくらが冷凍で残っていたので、ちらし寿司にしました。 あと、スパークリンクワインを飲んで…。デザートに和菓子もあるので、豪華な食事です。頂きものが多いので、ほとんど食費がかかっていま
パルメザンチーズをいれたオムレツと、まとめて作って冷凍していたホットケーキで、遅めの朝食にしました。 ホットケーキは電子レンジで30秒ほど温めて、トースターで1分ぐらい焼きます。そうすると中はふんわり、外はサクッとなっ
きしめんがお買い得だったので買ってきました。きしめんはもちもちとした食感で、おいしいんです。キノコも入れたので、ボリュームもありました。 ◆ 費用:75円 ※きしめんは一袋の半分を使用 最近、寒い
喜多方ラーメンをときどき食べたくなります。 しょうゆ味のあっさりしたスープと、縮れ麺がおいしいんです。スーパーでお安くなっていたので、買ってきました。 具材はシンプルに。メンマとチャーシューと白ネギを。生麺な
ポテトサラダを作った翌日は…。 朝ごはん、ポテトサラダパンを作ります。食パンのうえにポテトサラダをのせるだけ。簡単だけれど、おいしいです☆ 費用:35円 ルイボスティーを飲
職場でこの時期になると、異動希望調査があります。異動希望があれば、考慮してくれる職場です。 必ずしも異動できるわけではないですし、希望していなくても異動があります。わたしは異動あったので、今回は異動の可能性は低いかな&
去年は予算を10000円→15000円へ変更しました。職場の異動で、精神的に疲れていたので家事を軽減するためです。 今年は予算額を戻そうかと思ったのですが、変わらず15000円のままにしました。すこし、贅沢で
頂いたいくらを、丼ぶりにしました〜☆ いくら丼を食べたことがなくって…。お寿司とかちらし寿司で食べることはあっても、丼では食べたことがなかったんです。いくらは特に好きではなかったのですが、食べ
お正月の予算は1万円です。 ほとんどは食材費です(^^;)今日はスーパーへお正月用の食材を買ってきました。 買ったものは…。 ・ハム・味付け数の子・みかん・干し柿・スパークリングワイン・ビール・お
今日は家飲みです☆ モンデ酒造株式会社のスパークリングワインをよく飲んでいます。290ml入っているミニボトルです、飲みきりサイズなので安心。 おつまみは、Tポイントで購入した生ハムと、ローソンのお試しの引換
登録しているアンケートサイト。 最近、あまり答えられてなくて…ポイント交換もできていなかったのですが、まだ交換できるポイントが残っていました(^^) 初めたころは、慣れたら数社登録してみようと思
写真は休日の食事です。 朝:雑穀おかゆ 40円昼:カルボナーラ 140円夜:キムチ鍋 200円だいぶ寒くなってきました…。昨日の夜は温まる鍋にしました。おいしかった〜。好きな料理で、簡単に、安く、健康的に
最近、ルイボスティにはまっています。 お茶の専門店『ルピシア』でルイボスティのお試しセットが期間限定で発売されていて、それを購入したのがきっかけです。 いろいろな種類が試せたので、自分の好きなルイボスティがみ
休日、ミートソースを作りました。つくりおきしておけば、いろいろな料理に使えるので便利です。 ◆ 材料 ◆カットトマト 400gマッシュルーム 1パックミンチ(あいびき) 200g玉ねぎ 1個赤ワイン 50cc水 100
スーパーで安くて新鮮な野菜があると幸せです。 今日のお昼ごはんは、舞茸とズッキーニの和風パスタにしました。 ◆ 材料 ◆舞茸 1/3個ズッキーニ 1/2個ハム 2枚ポン酢 大1(より少し多め)一味
涼しいときもありますが、まだまだ暑いですね。さっぱりしたものが食べたくなったので、冷製パスタを作りました。炒めないので、すごく簡単です。 ◆ 材料 ◆トマト 1/2個大葉 5枚スモークチキン 2枚青じそドレッシング 大
慌ただしく日々が過ぎていき、ブログの更新が久しぶりとなってしまいました。暑い日が続いてますが、なんとか仕事も続けて働いています。 *************************************************&
理不尽だと思うことがあり、思わず退職届を書きました。 働いていると嫌なこともあります。嫌なことはその日で忘れるようにしているのですが、今回は納得いかないことがあってその日は頭が真っ白になりながらも仕事をしていました。家
暑くて食欲のないとき、冷たい麦茶でお茶漬けをします。さらさら〜とさっぱり食べれるのでおすすめです。わたしはまとめて冷凍してある雑穀おにぎりを使っています。大好きな昆布と卵焼きを添えて…。 ◆ 費用: 40
スーパーでとうもろこしを買いました。 ゆでるだけが簡単で一番おいしいと思います〜。 ◆忘れないように自分用メモ…外皮をむいて皮を一枚だけ残して、水でサッと洗う。鍋に水をとうもろこしをいれてひたひたになるまで
ナポリタン風にトマトケチャップで作りました。 ブロッコリー(まとめて冷凍したもの)はパスタと一緒に茹でたので簡単。フライパンにオリーブオイルを入れてナスとベーコンを炒めます。少しこんがりしたら、ケチャップと
ごはんはまとめて炊いています。おにぎりの形にして冷凍。実際に食べるときはそのままおにぎりで食べたり、お茶碗にいれてごはんで食べたりといろいろ。 2合にすると5個、3合だと8個ぐらいで、週に1回ぐらいのペースでまとめて作
異動で環境の変化もあり、家事を軽減するため、平日のお弁当を職場に持っていくのをやめていました。前年度の一ヵ月の食費の予算は一万円。特別予算でプラス5000円を追加している状態でしたが、お給料が少し上がったので予算を変更しました。【平成28年
肝心のお肉の写真撮るの忘れました…。夕飯は豚肉のしゃぶしゃぶにしました。野菜を切るだけなので、簡単です。・しいたけ・もやし・白ネギ・豆腐・たまねぎ・はるさめ・ニラ(写真にはありません…)をいれました。お鍋って野菜
暑くなってくると、冷やし中華が食べたくなります。大好きなのでよく作っています。でも疲れているときは、錦糸卵とか作るのがちょっとめんどくさい…って思うときあるんです(^^;)そんなときは簡単にできる具材にしています。最近、はまっ
女性にとって必要なコスメ代。綺麗でいたいし、でもお金はあまりかけれない…。化粧品は高額なものからプチプラなものまで、さまざまです。年間費用は20000円ほどと考えています。予算としては生活消耗品の費用にいれています。結構、厳し
連休も終わりですね。いま白ワインを飲みながら、ブログを書いています。こんな時間が幸せです。今日のお昼はカルボナーラにしました。連休はちょっとリッチに…と思って作っています。ふだんは買わない食材を買ったりします。今回は厚切りベー
「ブログリーダー」を活用して、ソラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。