ブログ更新6420回目 奈良「くるみの木 一条店」雑貨×カフェの素敵空間で 優しい味の“おばんざい”ランチを 所長散策ぶらり~お散歩旅です。昭和58年(198…
滋賀県近江八幡市日牟禮八幡宮「たねやカフェ」町家造りの店舗は時間の流れもおだやかな和の空間。
ブログ更新6013回目滋賀県近江八幡市日牟禮八幡宮「たねやカフェ」町家造りの店舗は時間の流れもおだやかな和の空間。所長散策ぶらり~お散歩旅です。滋賀県近江八幡…
ケンジントン dining cafe & bar KENSINGTON 隠れ家的な雰囲気
ブログ更新6012回目姫路 ケンジントン dining cafe & bar KENSINGTON 隠れ家的な雰囲気所長散策ぶらり~お散歩旅です。隠れ家的な雰…
奈良明日香村「宙カフェとmimo座雑貨店」 ゆったりとした飛鳥時間が流れる里にある生活雑貨店。
ブログ更新6011回目奈良明日香村「宙カフェとmimo座雑貨店」 ゆったりとした飛鳥時間が流れる里にある生活雑貨店。所長散策ぶらり~お散歩旅です。2016年4…
丸山珈琲 世界を旅したコーヒー豆ここに集う 大きな焙煎工場併設店 大きなガラス張り店内から浅間山
ブログ更新6010回目「丸山珈琲 小諸店」 世界を旅したコーヒー豆ここに集う 大きな焙煎工場併設店 大きなガラス張り店内から浅間山所長散策ぶらり~お散歩旅です…
海とまち中をつなぐ氷見線 富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺め
ブログ更新6009回目海とまち中をつなぐ氷見線 富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺め所長散策ぶらり~お散歩旅です。JR氷見線は城下町高岡と海の…
富山県 道の駅「雨晴」。目の前は海、遠くには立山連峰が!開放感溢れる道の駅
ブログ更新6008回目富山県 道の駅「雨晴」。目の前は海、遠くには立山連峰が!開放感溢れる道の駅 所長散策ぶらり~お散歩旅です。「日本の渚百選」にも選ばれてい…
「cafe zuccu」たっぷり奈良を味わえる古民家カフェ 築160年以上の町家をリノベーション
ブログ更新6007回目「cafe zuccu」たっぷり奈良を味わえる古民家カフェ 築160年以上の町家をリノベーション所長散策ぶらり~お散歩旅です。江戸末期、…
姫路「柊」穴子丼手焼あなご・個性が光る旨い味「真心」のこもった伝統播磨の味を発信・伝承
ブログ更新6006回目姫路「柊」穴子丼手焼あなご・個性が光る旨い味「真心」のこもった伝統播磨の味を発信・伝承所長散策ぶらり~お散歩旅です。穴子の旬は、夏は真穴…
滋賀県 近江鉄道 上下分離方式に移行 ”サービス向上に注力”
ブログ更新6005回目滋賀県 近江鉄道 上下分離方式に移行 ”サービス向上に注力”所長散策ぶらり~お散歩旅です。本線(ほんせん)は、滋賀県米原市の米原駅から滋…
奈良で農園なら「上田農園」へ 接木苗の販売 奈良の地で65年以上の長い歴史を誇る農園です。
ブログ更新6004回目奈良で農園なら「上田農園」へ 接木苗の販売 奈良の地で65年以上の長い歴史を誇る農園です。所長散策ぶらり~お散歩旅です。奈良で農園や家庭…
②第74回姫路お城まつりを5月17日(金曜日)から5月19日(日曜日)まで開催。大名行列
ブログ更新6003回目②第74回姫路お城まつりを5月17日(金曜日)から5月19日(日曜日)まで開催。大名行列を再現パレード所長散策ぶらり~お散歩旅です。「第…
①第74回姫路お城まつりを5月17日(金曜日)から5月19日(日曜日)まで開催します!2日目。
ブログ更新6002回目第74回姫路お城まつりを5月17日(金曜日)から5月19日(日曜日)まで開催します!2日目です。所長散策ぶらり~お散歩旅です。二日目の5…
2024年で26回目の開催「高槻ジャズストリート」日本最大級手づくり音楽イベントです。
ブログ更新6001回目2024年で26回目の開催「高槻ジャズストリート」日本最大級手づくり音楽イベントです。所長散策ぶらり~お散歩旅です。「高槻を、音楽があふ…
砺波チューリップ公園 市の花でもあるチューリップをテーマとした四季折々の花を楽しめる都市公園
ブログ更新6000回目砺波チューリップ公園 市の花でもあるチューリップをテーマとした四季折々の花を楽しめる都市公園🌷所長休日散策ぶらり~お散歩旅です。トルコ調…
「永源寺(えいげんじ)ダム」は農業用水の供給と発電を目的に、滋賀県東近江市を流れる愛知川に建設
ブログ更新5999回目「永源寺(えいげんじ)ダム」は農業用水の供給と発電を目的に、滋賀県東近江市を流れる愛知川に建設所長散策ぶらり~お散歩旅です。滋賀県東近江…
京都三大祭り「葵祭」NHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部が記した『源氏物語』にも登場
ブログ更新5998回目京都三大祭り「葵祭」NHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部が記した『源氏物語』にも登場所長散策ぶらり~お散歩旅です。爽やかな初夏の…
七不思議がある『猿沢池』はライトアップが映える奈良公園の憩いの場所「三條商店街」
ブログ更新5997回目七不思議がある『猿沢池』はライトアップが映える奈良公園の憩いの場所「三條商店街」所長散策ぶらり~お散歩旅です。興福寺の放生池。わずか36…
いなべ市を代表するスイーツ屋さん「Patisserie Cafe こんま亭」超巨大シュークリーム
ブログ更新5996回目三重県いなべ市を代表するスイーツ屋さん「Patisserie Cafe こんま亭」超巨大シュークリーム所長散策ぶらり~お散歩旅です。お客…
奈良のそうめん「三輪山本」三輪山本お食事処 三輪山の麓は、そうめん発祥の地。
ブログ更新5995回目奈良のそうめん「三輪山本」三輪山本お食事処 三輪山の麓は、そうめん発祥の地。所長散策ぶらり~お散歩旅です。享保2年(1717)創業の、そ…
「八ヶ岳」標高差1,000mの立体空間が広がる “天空リゾート八ヶ岳” 日本百名山の一つ
ブログ更新5994回目「八ヶ岳」標高差1,000mの立体空間が広がる “天空リゾート八ヶ岳” 日本百名山の一つ所長散策ぶらり~お散歩旅です。八ヶ岳(やつがたけ…
奈良 道の駅 レスティ唐古・鍵 史跡公園と一体になった新しい交流施設の誕生
ブログ更新5993回目奈良 道の駅 レスティ唐古・鍵 史跡公園と一体になった新しい交流施設の誕生所長散策ぶらり~お散歩旅です。「唐古・鍵遺跡史跡公園のコンシェ…
京都・七条春日「おともトごはん おかもト食堂」のおいしい夜ごはん・ランチを楽しむ
ブログ更新5992回目京都・七条春日「おともトごはん おかもト食堂」のおいしい夜ごはん・ランチを楽しむ所長散策ぶらり~お散歩旅です。2022年2月22日、下京…
シャトー勝沼ワイン ワイン造りに魅せられて140余年 マンズワイン 品質で日本代表するワイナリー
ブログ更新5991回目シャトー勝沼のワイン ワイン造りに魅せられて140余年。所長散策ぶらり~お散歩旅です。畑でぶどうをつくり、いいものが穫れた時にわずかなが…
京都・大田神社のカキツバタ見ごろ迎える“上賀茂の最古のお社”という伝承も。国の天然記念物に指定。
ブログ更新5990回目京都・大田神社のカキツバタ見ごろ迎える“上賀茂の最古のお社”という伝承も。国の天然記念物に指定。所長散策ぶらり~お散歩旅です。京都市北区…
城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)美しい伝統が生き続ける街のお祭りへ 粋な庵唄
ブログ更新5989回目城端曳山祭(じょうはなひきやままつり)美しい伝統が生き続ける街のお祭りへ 粋な庵唄所長散策ぶらり~お散歩旅です。ユネスコ無形文化遺産に登…
三重県の多度大社「上げ馬神事」馬がけがしないよう 壁撤去など対策とり実施へ
ブログ更新5988回目三重県の多度大社「上げ馬神事」馬がけがしないよう 壁撤去など対策とり実施へ所長散策ぶらり~お散歩旅です。当社御例祭は一般的には多度祭と称…
ブログ更新5987回目滋賀・三大神社樹齢400年超える「砂擦りの藤」見ごろ所長散策ぶらり~お散歩旅です。JR草津駅の北約3.5km、条里集落の遺構地吉田の中心…
滋賀県日野町「藤の寺 正法寺」藤が300年以上の歳月を経て見事な花房を垂れるようになりました。
ブログ更新5985回目滋賀県日野町 藤の寺 正法寺 藤が300年以上の歳月を経て見事な花房を垂れるようになりました。所長散策ぶらり~お散歩旅です。今から300…
滋賀県草津市 志那神社、惣社神社の藤。地面に達するほど長く咲く。
ブログ更新5985回目滋賀県草津市 志那神社、惣社神社の藤。地面に達するほど長く咲く。所長散策ぶらり~お散歩旅です。この大藤は、「志那三郷の藤」(惣社神社・三…
京都 長岡天満宮「キリシマツツジ」は樹高が約2.5㍍あり、4月下旬に真紅の花を咲かせる様は壮大
ブログ更新5984回目京都 長岡天満宮「キリシマツツジ」は樹高が約2.5㍍あり、4月下旬に真紅の花を咲かせる様は壮大所長散策ぶらり~お散歩旅です。社地は元10…
②城南宮 桜やまぶき・つつじ・藤・かきつばたが次々に花開き、若葉まばゆい青もみじが神苑を彩ります
ブログ更新5982回目②京都 城南宮 桜やまぶき・つつじ・藤・かきつばたが次々に花開き、若葉まばゆい青もみじが神苑を彩ります。所長散策ぶらり~お散歩旅です。境…
「ブログリーダー」を活用して、和田卓也税理士事務所さんをフォローしませんか?
ブログ更新6420回目 奈良「くるみの木 一条店」雑貨×カフェの素敵空間で 優しい味の“おばんざい”ランチを 所長散策ぶらり~お散歩旅です。昭和58年(198…
ブログ更新6419回目 月間7,000万PV突破の大人気漫画家・まめきちまめこの初の個展「メロとタビのにゃごや展」所長散策ぶらり~お散歩旅です。 愛知県出身の…
ブログ更新6418回目 京都清水五条にある[三日月氷菓店(みかづきひょうかてん)]の理屈抜きで美味しいふわふわのかき氷所長散策ぶらり~お散歩旅です。千葉県柏市…
ブログ更新6417回目 ドイツパビリオン わ!ドイツ 循環経済「サーキュラーエコノミー」を体感マスコット「サーキュラー」所長散策ぶらり~お散歩旅です。ドイツパ…
ブログ更新6416回目 フランス館 愛の讃歌 ルイ・ヴィトン、ディオール、セリーヌが魅せる“日本とのつながり”所長散策ぶらり~お散歩旅です。フランスパビリオ…
ブログ更新6415回目 大阪・関西万博「カタールパビリオン」海岸線からの発展 隈研吾さんデザインの真っ白な建物所長散策ぶらり~お散歩旅です。隈研吾建築都市設計…
ブログ更新6414回目 大阪・関西万博「マレーシアパビリオン」調和の未来を紡ぐ 多民族国家・マレーシアの伝統的踊り所長散策ぶらり~お散歩旅です。マレーシアパビ…
ブログ更新6413回目 大阪・関西万博「フィリピンパビリオン」自然、文化、共同体―よりよい未来をともに織りなす所長散策ぶらり~お散歩旅です。2025年の大阪・…
ブログ更新6412回目 大阪万博「韓国パビリオン」こころに寄り添う : いのち花開く未来へ「新たなイメージ伝える」所長散策ぶらり~お散歩旅です。With He…
ブログ更新6411回目 「 魚々鶏夜」旬の魚介の藁焼きや鉄板料理を 大通りを少し奥に入った大人の隠れ家所長散策ぶらり~お散歩旅です。細い路地奥にひっそりと佇む…
ブログ更新6410回目 河原町焼肉ホルモン安東 国産にこだわった新鮮ホルモンと純ハイのレモンサワーが旨い店!所長散策ぶらり~お散歩旅です。阪急・京阪・地下鉄の…
ブログ更新6409回目 「六孫王神社」京都駅スグ 新幹線沿いにある源氏ゆかりの神社 桜から藤、紫陽花 花々が美しい所長散策ぶらり~お散歩旅です。東寺の近くにた…
ブログ更新6408回目 ②藤森神社の紫陽花まつり。カタツムリにも出会えるかも?青・赤・紫・白紫陽花、約3,500株。所長散策ぶらり~お散歩旅です。藤森神社は京…
ブログ更新6407回目 ①紫陽花まつりと紫陽花苑の公開【藤森神社】広大な紫陽花苑にさまざまな紫陽花が咲き揃う所長散策ぶらり~お散歩旅です。平安遷都以前から祀ら…
ブログ更新6406回目 大阪万博バングラデシュ館が面白い!夜の地球のパビリオン 予約や混雑回避の穴場スポットにも!所長散策ぶらり~お散歩旅です。ベンガル湾に南…
ブログ更新6405回目 「大阪・関西万博」の会場は約155ha、展示館であるパビリオンは180以上。見どころ。所長散策ぶらり~お散歩旅です。株式会社バンダイナ…
ブログ更新6404回目 2025「万博」には、人・モノを呼び寄せる 求心力と発信力があります。所長散策ぶらり~お散歩旅です。「万博」は世界中からたくさんの人や…
ブログ更新6403回目 万博 オーストラリアの活力と開放的な雰囲気、美しい自然を表現 「Chasing the Sun 」オーストラリアパビリオンのテーマは『…
ブログ更新6402回目 関西万博「スペイン館」黒潮、 二つの国をつなぐ一つの海の中へ 所長散策ぶらり~お散歩旅です。海と太陽、この二つの要素がパビリオンの建築…
ブログ更新6401回目 インドネシアパビリオン 調和の中で繁栄する: 自然、文化、未来 国民の夢を載せて進む船所長散策ぶらり~お散歩旅です。世界のダイナミズム…
ブログ更新6057回目7月13日祇園祭船鉾曳き初め 放下鉾(ほうかほこ)岩戸山(いわとやま)蟷螂山(とうろうやま)も・・。所長散策ぶらり~お散歩旅です。祇園祭…
ブログ更新6056回目京都市、祇園祭の鉾「曳き初め」 前祭の山鉾巡行前に試し引き所長散策ぶらり~お散歩旅です。京都市中心部で12日、祇園祭のハイライトとなる前…
ブログ更新6055回目紫式部ゆかりの京都市にある廬山寺でキキョウの花が見頃を迎えています。所長散策ぶらり~お散歩旅です。紫式部の邸宅跡といわれ、桔梗の寺として…
ブログ更新6054回目西陣の隠れ家カフェ「chou chou favori(シュシュファボリ)」町家造りを活かし空間所長散策ぶらり~お散歩旅です。細い路地に町…
ブログ更新6053回目陰陽師 安倍晴明公をお祀りする晴明神社 「魔除け」「厄除け」にご利益があるパワースポット所長散策ぶらり~お散歩旅です。晴明神社は、平安時…
ブログ更新6052回目鶴屋吉信「つばらカフェ」ここでしか味わえない新感覚の和菓子をカフェスタイルで心ゆくままに。所長散策ぶらり~お散歩旅です。1803年(享…
ブログ更新6051回目さくらんぼ作柄「やや少ない」 去年猛暑の影響で収穫量減少か さくらんぼ今年も届きました~🍒今年もサクランボを遠くの友人らに送ろうと旬の季…
ブログ更新6050回目日本初進出のホテル「シックスセンシズ 京都」開業、重ねた庭園に客室や施設が連続所長散策ぶらり~お散歩旅です。京都にまた1つ、新しい外資系…
ブログ更新6049回目名物 草福餅 白酒屋の奈良漬 (株)総本舗白酒屋 よもぎには古来より邪を打ち払う効能がある所長散策ぶらり~お散歩旅です。白酒屋の看板…
ブログ更新6049回目タイの高級ホテル「デュシタニ京都」、西本願寺近くの小学校跡地に木ルーバーの外観所長散策ぶらり~お散歩旅です。元植柳小学校跡地にタイ発の高…
ブログ更新6047回目「五辻の昆布」全国の皆様に親しまれる京都の老舗 手すきによるおぼろを削り自然の味を作り続けている所長散策ぶらり~お散歩旅です。京都西陣の…
ブログ更新6046回目飛鳥彩瑠璃の丘 天極堂(てんぎょくどう)テラス 奈良・飛鳥で奈良名産“吉野本葛”を使った葛料理や葛菓子所長散策ぶらり~お散歩旅です。1…
ブログ更新6045回目和歌山有田市 絶景カフェ MAKENA 湯浅湾が一望できる崖上絶景カフェでオニオンソースのポークバーガーとホットコーヒー所長散策ぶらり~…
ブログ更新6044回目「京都 のばら珈琲」 これぞ隠れ家。時間を忘れてゆっくりしたいカフェ 癒しの空間~所長散策ぶらり~お散歩旅です。のばら珈琲は、細い路地奥…
ブログ更新6043回目京都伏見 さすてな京都アジサイフェア2024♪京都市内最大級1万8千株あじさいの花園所長散策ぶらり~お散歩旅です。「さすてな京都」とは,…
ブログ更新6042回目「石舞台古墳」巨石を積み上げた姿があまりに有名な飛鳥のシンボル。奈良県明日香村。所長散策ぶらり~お散歩旅です。30数個の岩の総重量は約2…
ブログ更新6041回目奈良・総本山長谷寺では色鮮やかなあじさいが参拝者の心を癒してくれます 大和三大観音あぢさゐ回廊所長散策ぶらり~お散歩旅です。2024年も…
ブログ更新6040回目「一〇八抹茶茶廊」さん。抹茶の飲み物やスイーツがメインのお店。所長散策ぶらり~お散歩旅です。「おいしいお茶のお福分け」をコンセプトに一〇…
ブログ更新6039回目開催♪♪~高校生によるブラスバンドコンサート「甲子園ブラスバンドフェスティバル2024」。所長散策ぶらり~お散歩旅です。阪神甲子園球場は…
ブログ更新6038回目紫陽花まつりと紫陽花苑の公開【藤森神社】広大な紫陽花苑にさまざまな紫陽花が咲き揃う所長散策ぶらり~お散歩旅です。平安遷都以前から祀られて…