【心筋梗塞記録】Plymouth再訪を以て第1章、完。旅行先のCornwallで心筋梗塞。現場を再訪した話。『【心筋梗塞記録】7月15日(水) 3ヶ月後の…
英国人ダーリンとの国際結婚生活、欧米人とのおつきあいの仕方、英語力向上の秘訣など、ロンドン生活日記。
うちのダーリン☆ Check it up! http://ameblo.jp/satoday/theme5-10006869751.html
ブログネタ:元気がないとき食欲はどうなる? 参加中本文はここからご無沙汰してましたー!!なんだか最近もやもやしています。このもやもやをどこに持って行けばいい…
「ブログリーダー」を活用して、satoberryさんをフォローしませんか?
【心筋梗塞記録】Plymouth再訪を以て第1章、完。旅行先のCornwallで心筋梗塞。現場を再訪した話。『【心筋梗塞記録】7月15日(水) 3ヶ月後の…
【心筋梗塞記録】7月15日(火) 3ヶ月後の再訪『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2025年 旅行先で突然の心停止:夫の心臓発作発生と救急搬送』4/16…
いざ、St. Ivesへ。1分が運命の別れ道?!夫が旅行先のCornwallで心停止になったものの、一命を取り留めてからずっとずっと考えていたこと。命の恩…
【イギリス人的ホリデー事情】言えて嬉しいセリフイギリス人にとってホリデーって、日本人の感覚からするとちょっと違います。どう違うかというと、ホリデーはもう「…
補習校の変わりゆく姿 〜日本語科1年生が9人ですって〜今日は、補習校のお当番で久しぶりに学校に行ってきました。補習校って、ざっくり言うと2つのコースがある…
イギリスで英語のコメディライブに行った今日は、私の大好きなコメディアン、Jimmy O Yangのライブがありました。会場は、この間YOASOBIのライブ…
集金、やっぱり1日前じゃ遅いんだって!さっき書いたお誕生会のプレゼントの件、アップデートがあった。これ。『ん?1日前に集金だと?!』ん?1日前に集金だと?…
ん?1日前に集金だと?!イギリスでは、友達を招いての子供の誕生日会が頻繁に行われます。2歳位から始まってナーサリー卒業、小学校に入る前位がピークで年間30…
【心筋梗塞記録】治療費は2800万円?!夫が旅行先のCornwallで心筋梗塞を患った話。『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2025年 旅行先で突然の…
カウンセリングに行ったら断られた『【心筋梗塞記録】4/16 (水) 2025年 旅行先で突然の心停止:夫の心臓発作発生と救急搬送』4/16 (水) 202…
イギリスのウーバーイーツ事情。Amazon Primeで得た意外なディスカウント先日、夜ご飯はTake Away(出前サービス)にしようか、と夫と一緒に…
海外から日本の物を買う【転送コム レビュー】先日、日本から持って来たお茶が、ついに底を尽きました。私の朝は毎日、濃い目に入れた日本茶で始まるのです。イギリ…
病院通いで分かったこと4月中旬に心筋梗塞を患った夫、5月の頭に退院になったものの、通院で今も治療(?)にあたっています。いつ病院のアポイントメントがあるの…
【心筋梗塞記録 番外編】前日会った人が翌日亡くなっていた。学校はもう休みに入っているのに、今日息子の学校の校長先生からメールが来ていて、珍しいなと思ったら…
【心筋梗塞記録】4回目の救急病院。今回は救急車で。久しぶりの夫の容態アップデートです。便りがないのは良い便り、という様に最近はまぁまぁ特筆する様なイベント…
【英国教育事情】予習禁止のテスト息子の学校は一応進学校、、のはずですがYear7の時点で宿題もほとんどなければ、期末テストと言う名目の大々的な学期末のテス…
【英国学校の中途入学事情】知り合いが全くいない飲み会に行く派?行かない派?私、実は行っちゃう派。いや、全く誰も知らないのはちょっと気が引けるけど、一度でも…
携帯をめぐって、追いかけっこ会社の帰り、Overgroundの乗り換えの駅に着いたら、電車が丁度来てる!これは大ラッキー。というのも、この路線は電車の本数…
食べ物の恨み。まずいMochiに怒息子が毎週通っているノッティングヒルのスケボーパークの近くにMochiのスイーツを売っている屋台があるんです。多分中国人…
Tottenham Court Road今昔物語昔、Londonに住んでいた人で、これを見てどこと言える人いるかしら?これはTottenham Court…
息子のクラスのJ君は小さい頃から女の子っぽいところがあって、遊ぶのはバービー、友達も女の子ばっかり。ずーっと変わらない仲良しグループ6人は彼以外全員女子。ただ…
小学校最終学年の息子。5月に学力テストをした後は、はっきり言ってもう学ぶ事は何もない。笑最近は毎日学校に遊びに行っている状態。学期末の学芸会も終わった今、卒業…
今日は息子の中学校の制服を買いに行ったよーーー!✨指定の制服屋に本人を連れて行って、ブレザーやら、体操服やら、ラグビー等の試合をする時のソックスやら、上から下…
1年前の話。Year5が終わり、もう直ぐYear6になろうかという頃、息子のクラスメートの1人が転校する事になった。その子の家族はご近所ということもあって、お…
ロンドンのミドルクラスの知識階級的な人が一番気をつけているのは「人種差別者にならない事」ではないかなと私は思っている。初めて会う社交的な場でwhere’re …
イギリスの小学校は卒業するYear 6に学芸会をするのが伝統らしい。息子の学校は今日だった。演目はSchool of Rock。自分のやりたい役を言って、それ…
カイリー・ミノーグのライブに行ってきたよーー夫の会社のボスが誘ってくれて、夫と彼の仕事のクライアント数名と行って来ました。会場はHide Park! こういう…
昨日のこれ。『抱え込み過ぎて壊れてしまった日』昨日は散々だった。朝起きた時点でなーんか疲れが取れていないようなだるい感じ。朝食の時はお茶漬けの素を、ご飯ではな…
昨日は散々だった。朝起きた時点でなーんか疲れが取れていないようなだるい感じ。朝食の時はお茶漬けの素を、ご飯ではなく隣に置いていたビタミンジュースにざーっと入れ…
息子が進学予定の中学校は、先日の保護者会の後ペアレンツ用のWhatsAppグループが出来て、その中でスマートフォンを子供に持たせるか否かという話題になった。誰…
うちから一番近い公立中学Ark Soaneが教育評価機構Ofstedの最高評価、Outstandingを獲得したんだって。ほぉ〜ここは今息子が通っている小学校…
息子、現在1ヶ月間デジタル機器使用禁止中であります。先週末に些細な事から夫に生意気な事を言って、引っ込みがつかなくなり、ヒートアップ。その態度があまりにも酷か…
息子の水泳教室の送迎は基本夫が担当。トレーニング中、待っている間は暇だし他の親御さんたちとおしゃべりしていることが多いらしい。夫は社交的なので、相手がパパだろ…
昨日、息子の私立中学の学費の第一回請求書が来まして。もちろん金額は知っていたんだけど、それに1学期分の給食費やら、音楽のレッスンやら、なんやかんやまとまった数…
『サウナ内でのリアルな会話』サウナ内の会話って、どうしても聞こえて来ちゃうじゃない?昨日耳にしたのがなかなか興味深いのでシェアします。中東系の男性2人。30代…
サウナ内の会話って、どうしても聞こえて来ちゃうじゃない?昨日耳にしたのがなかなか興味深いのでシェアします。中東系の男性2人。30代前半位かな?自分の体験したイ…
今日は息子の小学校にキャリアアドバイザー(汗)として、講演(!?)をして来ました〜ひーー💦Dream Bigというこの企画、保護者がボランディアで自分の職業に…
『テイラー・スウィフトと人助け』今週末はロンドンのWembley Stadiumでテイラー・スウィフトのライブがある様で、今日は街中といっても大袈裟でないくら…
うちの周りではYear6になった途端、子供の携帯の所有率がグンと上がった。一人で通学する子が増えたのと、卒業前にクラスの子と番号を交換しておきたいからとかで、…
これは半年くらい前にプライベートSNSで書いたやつ。Year 6の息子の携帯トラブルの話こちらも併せてどうぞ。『イギリス版SNSトラブル』うちの周りではYea…