もとむろランチのクリスマスです。スタッフはサンタさんに変身!子どもたちには、その子のために厳選した絵本をプレゼント。小さいながらも、ケーキもついてます。もとむろランチのクリスマス!
「むろらんカルチャーナイト2024」に室蘭市民美術館も参加します。今年は特別展「川村弘文作品展」の開館延長と絵画教室です。絵画教室はデザインとイラストで、小学校高学年から中学生が対象です。事前申し込みは9月19日~10月3日、0143-22-1124室蘭市民美術館までお願いします。先着16名で、参加料は無料です。むろらんカルチャーナイト2024
ブログランキングがベスト10入りしました。なんと8位!なんかちょっとうれしいかも・・・!(^^)!祝ベスト10入り
室蘭東高校・東翔高校、同窓会(蘭岳会)の総会・懇親会が下記の日程で開催されます。日時10月12日(土)18時から会場アパホテル室蘭(中島町2-28-6)会費2,000円室蘭東高校・東翔高校卒業生の皆さんの参加をお待ちしています。同級生や同窓生のお知り合いをお誘いください。申し込みは下記のQRコードからお申し込みください。室蘭東高校・東翔高校の卒業生の皆さんへ、お知らせです。
11月9日(土曜日)、わにホール室蘭市市民会館にて、吉井眞琴(ヴァイオリン)と須関裕子(ピアノ)によるデュオ・リサイタルが開催されます。元々は6月に行われる予定でしたが、出演者の体調不良により延期となっていました。今回は体調も回復し、地元での待望のコンサートがついに実現します。吉井眞琴さんは、室蘭市議会議長を務めたこともある、室蘭を代表する画家・高野次郎氏の孫です。室蘭出身の吉井琴さんのヴァイオリンと、須関さんのピアノによる演奏をお楽しみください。吉井眞琴X須関裕子デュオ・リサイタル
室蘭市文化センター会館60周年事業で札幌交響楽団が室蘭にやってきます。文化センター大ホールは令和8年度をもって廃止される方針が室蘭市から示されています。室蘭でフルオーケストラを聴くことができるのは、これが最後かもしれません。文化センターでオーケストラが聴けなくなると思うと・・・、とっても残念です。指揮は広上淳一でドヴォルザーク(ドヴォルジャーク)とブラームスが演奏されます。財政難を理由に、文化はあえなく削られるという事実に忸怩たる思いがしますが、解決策を示せない自分にも幻滅です。文化センターで札響の響きをご堪能ください。札響室蘭公演2024(室ガス文化センター)
室蘭市民美術館開館16周年記念特別展「川村弘文織物・漆芸作品展」が開催されます。期間は10月1日(火)から11月13日(水)です。繊細で深い味わいのある作品をご覧ください。室蘭市民美術館開館16周年記念特別展
MuroranArtProject「鉄と光の芸術祭2024」が、21日・22日・23日と、残すところあと3日間だけとなりました。週末の連休を室蘭では今しか見ることができないアートで過ごしませんか?開催場所は、祝津町の旧絵鞆小学校・海岸町の千穐萬歳堂・中島町のふれあいサロン「ほっとな~る」です。パンフレットには、各会場周辺のおすすめ飲食店マップが載っていますので、パンフレット片手にアートとグルメとまち歩きを楽しんでください。(パンフレットは各会場でお受け取りください)鉄と光の芸術祭2024ラスト3日
今日のもとむろランチと、来月のメニューです。今日のもとむろランチ
室蘭市民美術館をささえる会が初めて企画した「第1回小中学生席書大会」が無事に終了しました。小中学校から36名の児童生徒が参加し、大小2種類の作品を書き上げました。各学年ごとに優秀賞と奨励賞が選ばれ、9月29日(日)に賞状が授与されます。作品は9月27日(金)から29日(日)まで、室蘭市民美術館に展示されます。子だもたちが書いた力強い作品を美術館で鑑賞してください。第1回小中学生席書大会
旧絵鞆小学校ふれあいサロン「ほっとな~る」千穐萬歳堂次の開催日は9月14日(土)、15日(日)、16日(月)です。是非、各会場を回ってアートが持っている力を感じてください。鉄と光の芸術祭2024その2
鉄と光の芸術祭2024旧絵鞆小学校に展示されているアート作品の一部です。是非、足を運んですべての作品を鑑賞してください。そして、円形校舎に流れる時の揺らぎの中でアートの息吹を感じてください。鉄と光の芸術祭2024
9月7日(土)から始まる「鉄と光の芸術祭2024」の前夜祭です。アートの力で室蘭の新しい文化地図を作る芸術祭が始まります。会場は、旧絵鞆小学校・千穐萬歳堂・ふれあいサロン「ほっとな~る」の3か所です。皆さんのお越しをお待ちしています。鉄と光の芸術祭2024前夜祭
「ブログリーダー」を活用して、室蘭市議会議員 児玉智明さんをフォローしませんか?
もとむろランチのクリスマスです。スタッフはサンタさんに変身!子どもたちには、その子のために厳選した絵本をプレゼント。小さいながらも、ケーキもついてます。もとむろランチのクリスマス!
室蘭ライオンズクラブが主催する「むろらん大好き絵画展」が現在、室蘭市民美術館で開催されています。子どもたちが描いた、大好きな室蘭の絵が多数展示されております。どうぞ美術館に足を運んで、ご覧ください。むろらん大好き絵画展
どうでも良いことですが・・・。11時11分に、ODOメータが31313㎞です。だからなんだと言われても、困りますが・・・?徒然なるままに・・・。
今日の”もとむろランチ”です。来月は15日でクリスマスバージョンです。お楽しみに・・・。今日の”もとむろランチ”
弘前市では引きこもり対策につて視察してきました。一般に”引きこもり”というと、家から出られない事と捉えがちですが、他者と交わらない形での外出も”引きこもり”と定義されています。弘前市では、社会的孤立に苦しむ方を支援する流れとして、①対象者の把握・家族支援の開始②支援の定着・安定③集団との再会④社会参加の施行と、順を追って進めています。そして、その際でもご本人・ご家族の意思を尊重し、強引な支援をすることはありません。課題は本市同様、引きこもり状態にある方すべてを把握する術がなく、支援が行き届かないことです。行政としては、令和4年7月から令和6年3月まで地域の企業等の協力のもと、生きづらさや働きづらさを感じている方に向け、実証実験として「いつ来ても、いつ帰ってもいい居場所」としてWanchica(ワンチカ)を...視察報告青森県弘前市
岩手県遠野市の「子ども本の森遠野」を視察してきました。この施設は東日本大震災で被害を受けた地域に関心を寄せていた、世界的な建築家安藤忠雄氏により寄贈されたものです。「東北復興のシンボルは、子どもたちの未来である。子どもたちの未来のためには、本・読書が大事ではないか」そして、日本文化の原点でもある「遠野ものがたり」が今なお息づいている遠野の古民家を活用した子ども向けの施設としたい、との想いが遠野市の想いと合致して実現しました。一見、子ども図書館のように見えますが、ここには司書が置かれていません。本の展示や選書はブックデイレクターが行い、貸し出しもありません。その代わり、子育て支援拠点事業施設として保育士2名が常駐しています。子どもたちが気軽に訪れて、自由に遊びながら本に親しむことができる施設で、子育て相談に...視察報告岩手県遠野市
室蘭市民美術館の入館者数が20万人を達成しました。2008年10月1日に開館して以来、16年目での快挙です。記念すべき20万人目の来館者は、午後2時過ぎに札幌から来館した女性です。20万人達成は、地道に活動をつづけた成果です。地元に根差した展示を行っている、市民美術館へお越しください。(写真掲載はご本人の許諾を得ています。)祝入館者20万人達成!!
吉井眞琴X須関裕子デュオ・リサイタルが市民会館で開催されました。本来は6月に行われる予定でしたが、演奏者にアクシデントがあって延期されていました。それを乗り越えてのステージで、吉井眞琴さんにとっては、室蘭で最後の演奏会になります。治療やリハビリなど大変だったと思いますが、それを感じさせない繊細で力強い演奏でした。ピアノとヴァイオリンの音色がホールに響き渡り、様々な音色に観客が魅了されていました。でも、今日も一部残念なお客さんがいて各楽章が終わるたびに大きな拍手をしていました。それだけならまだしも、演奏する曲が全部終わっていないのに、アンコールの拍手までする有様です。せっかく、様々な困難にも負けず素晴らしいい演奏を聴かせていただいたのに、申し訳ない気持ちで一杯です。それにも関わらず、アンコールを3曲も演奏し...吉井眞琴X須関裕子デュオ・リサイタル
室蘭市立みなと小学校開校10周年記念式典に出席してきました。みなと小学校は、常盤・絵鞆・武揚・桜が丘の4校が統合され開校しました。現在の児童数は431人ですが、令和9年度に地球岬小学校との統合が計画されています。人口減少と少子化の影響とはいえ、複雑な心境です。室蘭市立みなと小学校開校10周年記念式典
室蘭商工会議所創立100周年記念式典・祝賀会が行われました。式典では特別功労者や創業100年以上の事業所へ、会頭から表彰状が授与されました。人口減少の中でも会員数は増加していることや、100年以上の事業所が30社もあることなど、室蘭経済の底力を示しています。祝賀会は関係者による鏡開きで幕を開け、マグロの解体実演や室蘭工業大学管弦楽団による演奏が披露されました。「明日のために」をこれからも→に込めた思いを、次なる100年へつなげていく決意も示されました。室蘭商工会議所創立100周年
室蘭文化センター開館60周年事業で行われた「札響室蘭公演2024」に行ってきました。久しぶりに聞く札響は本当に聴きごたえがあって感動しました。でも、これが室蘭で聴くことができる札響最後の公演?かもしれないのに、お客さんの入りがとっても残念でした。指揮の広上淳一と札響の音楽を聴きながら、室蘭市にとって文化センター大ホールの役割は終わりつつある現実を突きつけられた感じがしました。客席に向かって指揮者が軽く拍手を制止する場面があったり、アンコールが終わった後に不規則発言があったりと、せっかくの良い演奏も台無しです。市の方針通り令和8年で廃止になったら、室蘭でプロのフルオーケストラを聴くことができなくなる!のにです。そんなことを考えながらも、圧巻の演奏を楽しませていただきました。もっと沢山のかたにプロの迫力ある演...室蘭文化センター開館60周年事業札響室蘭公演2024
令和6年度の室蘭市功労者表彰式が室蘭プリンスホテルで行われました。公益に貢献された2名と教育文化に貢献された1名、合わせて3名の方々が受賞されました。受賞された皆様、誠におめでとうございます。令和6年度室蘭市功労者表彰式
更生保護制度施行75周年記念北海道更生保護研究大会が函館アリーナで開催されました。全道から更生保護関係者が集い、刑事政策の重要な一翼を担う責任の重さと、安全・安心な地域づくりに貢献することが確認されました。大会では法務大臣表彰など、各種の表彰を受けられた方々の表彰が行われました。更生保護制度施行75周年記念北海道更生保護研究大会
室蘭キリスト教会グロリアチャペルで室蘭出身のフルート・篠笛奏者、宮川悦子さんのコンサートが開催されました。ピアノに東秋幸氏、ゲストにソプラノの中森芳恵氏を迎え、素晴らしい演奏が協会に響き渡りました。教会で音楽を鑑賞するという贅沢な時間を過ごしてきました。教会でコンサート
第74回社会を明るくする運動第53回室蘭市小中学生弁論大会が行われました。小学校9校、中学校7校から選ばれた弁士がそれぞれの演題で弁論を行いました。この模様はFMびゅーで放送されるほか、室蘭民報にも掲載されます。第53回室蘭市小中学生弁論大会
令和6年度白鳥台地区連合町会懇談会が白鳥台集会所で開催されました。白鳥台地区連合町会懇談会
「もとむろランチ」今日のメニューは、1,肉じゃが2,カニ風味サラダ3,キャベツマリネ4,十六穀米5,みそ汁6,デザート7,おみやげです。来月は、1,ほたてバターソース焼き2,焼きそば3,ごはん・スープ4,サラダ5,デザート6、おみやげの予定です。今日のもとむろランチ
今日は白蘭小学校最後の音楽発表会でした。全体のテーマは、「音色と歌声響かせて笑顔の花を咲かせよう」です。各学年別のテーマは、1年生「にこにここらきらパワー!!」2年生「DON!!~おどれやひびけやおまつりだ~」3年生「だいぼうけんへ出発だ!」4年生「生きているよろこび。みんなにありがとう!」5年生「5年生アニメフェスタ2024」6年生「歩~あゆみ~」です。どの学年も息がピッタリの歌や演奏を聞かせてくれました。白蘭小学校最後にふさわしい、素晴らしい音楽発表会でした。白蘭小学校最後の音楽発表会
北海道市議会議長会道南支部議員研修会が函館の湯川で開催され、日本銀行函館支店の中村支店長から「日本銀行と北海道経済~道南経済を中心に~」と題した講演がありました。経済を見る視点・景気を見る指標・日銀短観の見方など詳しく説明していただきました。経済活動のレベルとしては、弱い<持ち直し<回復<増加の順に強くなるとのことです。たとえば、物価上昇の影響などがみられるものの、穏やかな増加基調にある。とか、一部に弱めの動きがみられるが、持ち直している。と表現されます。また、北海道の経済成長に寄与する可能性がある事業として、ラピダスの進出、北海道新幹線の札幌延伸、洋上風力発電計画などが紹介されました。地域経済の発展を考える上でも、世界経済の動向や経済指標等を詳細に分析する能力が求められています。北海道市議会議長会道南支部議員研修会
室蘭市市民会館で開催された令和6年度胆振管内町内会連絡協議会研修会に参加してきました。室蘭市生活環境部地域生活課の中野課長による「室蘭市における町内会活性化の取り組みについて」と題した講演の後、3つの分科会に分かれて話し合いが持たれました。私はA分科会の「活動しやすい環境づくり」で、①活動の見える化②関心を高める取り組み③町内会の意義や重要性の理解促進について各地の参加者と意見交換をしました。事例発表では町会加入率の低下や、世帯数の減少と高齢化、役員のなりて不足などの問題点が挙げられていました。また、若い人たちの加入促進では、プロジェクトチームを作って対応している事例や、行政職員の加入促進などの取り組みが紹介されました。町会の必要性は認められているが、参加意識は低く繋がりを持てないなどの課題点も共通でした...令和6年度胆振管内町内会連絡協議会研修会
室蘭市民美術館をささえる会では、(仮称)「思い出の校歌・校訓~懐かしのわが母校~展」の準備を進めています。時代の推移により、惜しくも閉校した小中学校の体育館に掲示してあった「校歌」や「教育目標」などを集めて展示します。同時に、校歌の音源や閉校記念誌なども可能な限り展示したいと考えています。残念なのは、様々な理由により全部の学校が展示できないことです。会期は令和6年3月26日~31日までです。短い期間ですが、当時を思い出して頂けたらと思います。<体育館から校歌の額を外す作業><教育目標も外します>(仮称)思い出の校歌・校訓~懐かしのわが母校~展の準備が進んでいます。
室ガス文化センターが令和8年で廃止される方針が示されています。この施設が本当に、あと2年くらいで廃止、解体されてしまって本当に良いのかなぁ~と、思っています。「きまりを守り、教養を深め、文化のかおりあふれるまちをつくります」と書いてある市民憲章が空しく感じます。「財政が厳しいのだから、廃止・解体は仕方がない!」という意見があることは承知しています。でも、文化・芸術は市民生活には欠かせない重要な要素で、住みよい街づくりには必要です。市民団体や文化関係者は新しい施設を作ってほしいとは要望していません。市民の税金を使って建てた施設なので、耐用年数の2034年までは大切に使いませんか。使える間は大切に使いましょう、というものです。もう少し、市民と対話をする必要があったのではと思わざるを得ません。今からでも遅くはあ...令和8年で廃止、で良いのかなぁ~?
室蘭ライオンズクラブ主催の「室蘭大好き絵画展」の表彰式が室蘭市民美術館で開催されました。子どもたちが自分の好きな室蘭を描いた力作ばかりです。ライオンズクラブのメンバーが、金賞・銀賞・銅賞の各賞を選びました。受賞された皆さん、おめでとうございます!そして、美術館へお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。室蘭大好き絵画展表彰式
室蘭ライオンズクラブ主催の「室蘭大好き」幼児・児童絵画作品展が、室蘭市民美術館で始まりました。今年も力作ぞろいです。美術館へ見に来てください。「室蘭大好き」幼児・児童絵画作品展が始まりました。
白鳥台地区防災セミナーに参加してきました。この地区は災害時に孤立する可能性が考えられます。いざという時に備えた心構えと準備が必要です。白鳥台地区防災セミナー
白鳥台地区の地域交流食堂「もとむろランチ」が開店しました。毎月、第3日曜日にハック2階でボランティアの皆さんが運営しています。今月のメニューは、ご飯と鮭の塩焼き、野菜サラダ、豚汁、デザートとしてみかんでした。帰りには、お土産もついています。来月は、17日クリスマスバージョンで開店です。地域交流食堂「もとむろランチ」開店
連合室蘭結成30周年記念式典・祝賀会がアパホテルで開催されました。連合室蘭は連合北海道の地方組織として、道内で一番初めに誕生したそうです。結成30周年、おめでとうございます!連合室蘭結成30周年記念式典・祝賀会
室蘭市町内会連合会創立30周年記念式典・祝賀会が開催されました。人口減少と少子高齢化で益々地域の繋がりが重要度を増しています。一方で、町会加入率の低下と役員のなり手不足が喫緊の課題です。でも、町内会・自治会の役割は地域にとって欠かすことができません。室蘭市町内会連合会創立30周年記念式典
令和5年度室蘭市功労者表彰式が行われました。公益功労で5名、自治功労で2名の方が栄えある表彰を受けられました。受賞された皆さん、誠におめでとうございます。令和5年度室蘭市功労者表彰式
合同一斉不法投棄パトロールが実施され、環境ネット室蘭、JESCO、室蘭警察署、環境課の職員が3グループに分かれて、市内をパトロールしました。ポイ捨てによる空き缶や家庭系のごみが散乱するなど、ひどい状態が多くの場所で確認されました。テレビ、洗濯機、タイヤなど、大型の不法投棄物には、「只今、調査中」のシールを貼り注意を促しました。中には個人が特定される資料が出てきた場所もあり、今後対応することになります。監視カメラの増設、パトロールの強化などの対策とともに、地道な啓発活動の実施が必要だと感じました。合同一斉不法投棄パトロール。
室蘭東高校・東翔高校同窓会(蘭岳会)総会・懇親会が無事に終了しました。参加してくださった同窓生と先生たちに心から感謝を申し上げます。室蘭東高校・東翔高校同窓会(蘭岳会)総会・懇親会が無事に終了しました。
令和5年度室蘭東高校・東翔高校同窓会「蘭岳会」の総会・懇親会が開催されます。詳細は下記のとおりとなっていますので、多くの皆様の参加をお願いします。室蘭東高校・東翔高校の卒業生の皆さんへ。
クルーズ船、セレブリティ・ミレニアムが祝津埠頭に入港中です。でも、岸壁まで入れてもらえませんでした。残念!!それにしてもXってなんだろう?セレブリティ・ミレニアム入港中!
MuroranArtProject2023「鉄と光の芸術祭」がいよいよ最終日を迎えます。旧絵鞆小学校と千穐萬歳堂の歴史的建造物と現代アートのコラボレーションは見ごたえがあります。アートが室蘭を変える力になることを感じてください。24日が最終日です。ぜひ、両会場でアートに触れてください。鉄と光の芸術祭202324日が最終日!!
「室ガス文化センター存続のお願い」電子署名のチラシもできました。こちらのQRコードからも署名できますのでよろしくお願いします。室ガス文化センター存続の電子署名のチラシもできました。
室蘭アートプロジェクトによる「鉄と光の芸術祭」が旧絵鞆小学校と千穐萬歳堂で開催されています。今日と、来週の23日(土)・24日(日)両会場へお運びください。アートの力で室蘭が変わります。その様子をご自身の目で確かめてください。千穐萬歳堂の展示です。鉄と光の芸術祭開催中!
本輪西八幡神社例大祭の神輿渡御が4年ぶりに行われました。今年は御鎮座150年の記念すべき年で天候にも恵まれ、173段の階段をお神輿が下りてきました。地域一帯を回り、最後はもう一度この階段を駆け上がります。本輪西八幡神社例大祭神輿渡御
室蘭の室ガス文化センターが解体の危機に晒されています。財政難を理由に令和8年を以て廃止し、解体する方向性が示されています。その一方で、体育施設は文化施設に比べて優遇されているような感じがします。(体育館・サッカーグランド・テニスコートは新築、陸上競技場は大規模改修など)もちろん市民のためには必要な施設です。ただ、文化施設で新しくなったのは、図書館と環境科学館だけです。(これだけでも、ありがいことですが・・・?)でも、室蘭文化連盟では、新築での建て替えを要望しているわけではありません。まだ使える施設を多額の費用を使って壊すのではなく、せめて耐用年数くらいは大切に使わせてほしいというお願いです。室蘭在住の方、室蘭に所縁のあるある方だけではなく、文化を守る活動にご理解いただける多くの皆さんの賛同をお願します。h...室ガス文化センター存続の電子署名が始まりました!!
令和5年度北海道室蘭東高等高校・東翔高等学校同窓会蘭岳会総会・懇親会が4年ぶりに開催されます。日時:10月14日(土)18時~会場:アパホテル室蘭(旧ホテルサンルート室蘭)室蘭市中島町2丁目28-6会費:2,000円お申し込み:下記から直接お申し込み下さい。令和5年度蘭岳会総会・懇親会参加申込み東高校・東翔高校同窓生にお知らせです。
旧絵鞆小学校で念願の芸術祭が開催されています。2棟の円形校舎と現代アートのコラボレーションは最高です。室蘭がアートの力で変わります!来週からは千穐萬歳堂でも展示が始まります。ぜひ、ご来場ください。鉄と光の芸術祭と旧絵鞆小学校