彼女は、僕らがどんな人間でも、笑ってくれる。手を引けば、どこへでも付いてきてくれる。疑うことを知らず、肯定することだけを知っている。そこには、人それぞれに違う決まり事など、もはや存在しない。規格化された、極めて安定な、動作のパターンが僕らをいつも勇気づけるように仕向けてくれる。予...
二人で、公園の小さな散歩道を歩いていた時のことだ。 先日降った雨のせいで、道の真ん中に、大きな水たまりができていた。 僕は、そういうとき、男の子が先に渡って、女の子の手を引くものだと思っていた。それは、誰かに教わった知識というよりも、いろんな映画や、本なんかで、みんな当然のよう...
†2 パルミラ販売の代理店でアルバイトしていた友人が、僕のところに、購入を持ちかけてきてから、思い出せば今日で丸3年になる。 その間、僕のパルミラは学生用アパートの6畳半の狭い一室に立ちつくして、僕が手をつなぐまで、そこでほほ笑みながらじっと立っていてくれる。パルミラは、自律的...
パルミラは今や、会社のオフィスや、仕事場などへも持ち込みが許されている。 鉄道会社などは始め、列車一両あたりの人間の積載率が減ってしまうので、大いに文句を言っていた。 しかし、やがて、ある一社がパルミラ付帯料金を導入したところ、3割増しの切符であるにもかかわらず、売れ行きは好調...
ある、今からそう遠くはない、未来の話。 †1 僕らはいつも、一人の少女を連れて歩いている。 白い服を着た、東洋人とも、西洋人ともつかない、愛らしい顔立ちの、4,5才くらいの、女の子。女の子は、パルミラ、と呼ばれていて、誰の連れているパルミラも、みんな同じ顔をしている。 でも...
「ブログリーダー」を活用して、青島ヨウイチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。