chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅行屋さんのあっちこっち旅行記 http://blog.livedoor.jp/legend_bob/

世界83カ国を回った池っちが書く旅行記です♪(最近は、すっかり日本好きになりましたけどもw)

自称「ホテル朝食評論家」。 自称「夜景評論家」です。 現在、北海道在住ですので「北海道」の情報も。 沖縄に年に10回以上行きますので「沖縄」の情報も。 年に50泊程ホテルに泊まりますので「ホテル」情報も。 飛行機に年100回程乗りますので「飛行機」の情報も。 色々欲張って書いてますwww

池っち
フォロー
住所
旭川市
出身
千葉県
ブログ村参加

2008/04/17

arrow_drop_down
  • ◆那覇 肉マースソバ マサミ◆

    沖縄で一番評価の高いラーメン店なのかな?肉マースソバ マサミ さん僕の那覇でのホームグラウンド 栄町 の直ぐ近くです。11:30オープンとの事で11:00から張り切ってお店へ。(緊急事態宣言発令中だからか?早過ぎました 僕の次に来られた方、11:20でした

  • ◆1963年(昭和38年)頃の写真◆

    昨日、9月28日早いもので、父が亡くなって丁度1年経ちました。先日の日曜日、千葉で一年祭(我が家は神道です)を執り行いました。最近は、千葉の実家に帰るともっぱら家族でアルバムを引っ張り出して見てます。父は写真(カメラ)も趣味でしたので、アルバムが沢山有る

  • ◆【沖縄なつかし写真その2】本部町 沖縄海洋博覧会工事◆

    1974年、沖縄県本部町。1975年7月20日~1976年1月18日に行われた『沖縄国際海洋博覧会』写真は、海洋博前年の写真です。この場所は現在『美ら海水族館』になってます。1972年に沖縄は日本に返還され海洋博の1975年から、沖縄県に本格的に観光客が

  • ◆那覇 むつみ橋かどや(沖縄そば)◆

    10年ぶり位の訪問むつみ橋かどや さん1954年に開業。今年で67年目。那覇で一番の老舗沖縄そば専門店です。だから、恐らくですけど僕が4~5歳の頃(46~47年前)、那覇に住んでた時に行った事有るんだろうなぁ~。緊急事態宣言発令中で、現在営業時間短縮中。

  • ◆石垣島 ホバークラフト◆

    千葉の実家でアルバム眺めてたら懐かしい写真が。1974年に撮影石垣島~西表島に向かう際に乗ったホバークラフトです。(写真手前の男の子が僕)当時、沖縄に住んでまして父が南西航空(現JTA日本トランスオーシャン)のパイロットしてた事も有り、空港の有る島全てを訪れ

  • ◆マリトッツォ◆

    巷で流行してるらしい「マリトッツォ」なるものを先日、恐らく生まれて初めて食べました。イタリア🇮🇹ローマの伝統菓子との事ですが、ローマは何度も行った事有りますけど食べた事無い(と思います)。で、実際食べた感想。甘い物好きとしては、純粋に「美味しい」。シュー

  • ◆不在者投票◆

    期日前投票に行って来ました。僕、毎回、期日前投票(不在者投票)なんですが、コロナ禍の今回は、感染対策の為に、いつもと動線が違ってました。個人的には、もう少し広いスペース作って貰えた方が安心かな?と。

  • ◆那覇 ホテルまるき 宿泊記◆

    先日、那覇で宿泊ホテルまるき正直、ホテル名 イマイチ�オープンから49年経ってる、老舗ホテル。(僕、4歳の時に沖縄住んでましたけど、その頃から有るんだもんなぁ~)古さも否めないんですが4年前に、全室リニューアル�これが、意外にセンス良し�場所もゆいレール県庁

  • ◆中秋の名月 2021◆

    ジム帰りにパチリ。雲かかってたのがかえって良い感じ。

  • ◆那覇・桜坂 つけ麺SAKURA◆

    先月になりますが那覇で伺ったのがつけ麺SAKURA さん場所は「桜坂」。ホテルだと「ハイアットリージェンシー」や「パームロイヤルNAHA」の直ぐ近くになります。いつもは真夜中に訪れますが、沖縄県は長い事「緊急事態宣言」発令中。つけ麺SAKURAさんも11:30~20:0

  • ◆天かす入りの味噌汁◆

    これに初めて出会ったのは確か?15年程前の大阪の定食屋さん。初めて見た時は「なんだ?コレ?」でしたが、飲んでみたらコクが有って意外に美味しい。父・鹿児島出身母・青森出身で千葉育ちの僕は、その時まで「天かす入りの味噌汁」に出会った事無いんですが、これ地域性

  • ◆旭川上空 空撮◆

    旭川上空空撮です!鷹栖町東鷹栖町比布町当麻町永山豊岡東旭川東光東神楽町にお住まい・お勤め・通学の方。もしかして、あなたのご自宅・勤務先・通学先が映ってるかも?知れません。但し、僕、豊岡・東光地区の地理に詳しく無く�説明を端折っててスミマセン�コロナ禍で飛行

  • ◆嬉しいプレゼント◆

    羽田から那覇に向かう機中CAさんから「池っちさん、お誕生日おめでとうございます」と。そしてプレゼント頂きました�ビックリ�ホテル着いて、中身見たらメッセージ付のモデルプレーン嬉しいサプライズだったなぁ~�

  • ◆この綿棒 なんだ?◆

    宿泊してる、那覇のホテルのエレベーターに「綿棒」有ります。何に使うんだ?コレ?①行先階のボタンを押す②ボタンを拭く③耳汚いお客さん多い以上、3つが考えられます。で、ホテルのフロントの方に聞きました。「お客さんから要望有りまして、行先階のボタン押すのに用意

  • ◆現在の那覇 国際通り◆

    19:00でコレですよ?昼間もこんなですよ?コロナ禍前の様に100%戻るのは、数年かかるかも知れませんが50%位戻るの、いつなんだろう?ワクチン効果なのか?何が理由だか、わかりませんがコロナ新規感染者数が激減してますね。(わかったのは、専門家と呼ばれる人達も、

  • ◆本日◆

    52歳になっちまいました�2005年6月8日~始めたブログも気付けば16年と3ヶ月�我ながら、よく続いてるもんです�ブログ始めた時は35歳体力も有り余ってましたが52歳になった今、すっかり減りまくってます�劣化も激しいです�とは言え、恐らくまだまだ「あっちこっ

  • ◆稲刈り中◆

    旭川空港の有る町東神楽町稲刈り中です。久しぶりに大雪山、綺麗に見えました!

  • ◆何で沖縄、コロナ感染者率が日本一高いんだろう?◆

    東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏や愛知・大阪(関西圏)・福岡がコロナ感染者率(人口に対する割合)が高いのはわかるんです。人口密度高いし。でも何で沖縄が日本一高いのか?このYouTube にもあげたんですけど仕事で沖縄行って、地元の人に聞くと「東京や大阪からの観光

  • ◆コロナワクチン1回目接種 その後◆

    9/10の10:00amにコロナワクチン1回目接種(ファイザー)しました。副反応が少し心配でしたがたまに体温測ってましたがずっと平熱でした。接種後36時間経過してますが、腕の痛みは残ってます。と言うより、痛みがずーっと同じ。でも我慢出来ないレベルでは有りません。

  • ◆沖縄逸の彩温泉リゾートホテル 宿泊記◆

    2020年12月1日オープン沖縄逸の彩温泉リゾートホテルに泊まって来ました。先ず「逸の彩」って、何て読むの?って思いません?これで「ひので」って読むそーです。絶対読めないよな場所は、ゆいレール牧志駅から徒歩1分国際通りも近いので、ロケーション良いですねー

  • ◆ワクチン接種1回目◆

    先程、コロナワクチン(ファイザー)1回目、接種して来ました。僕の住む北海道旭川市はワクチン接種、大分遅れてる地域ですが、やっと打てました。打つ前「注射が痛い」と聞いてたのでビビってましたが、全くの無痛(注射嫌いなので、良かったぁ~)今、接種してから2時間

  • ◆海浜幕張 田所商店 タンタン部 WBG店◆

    ちょっと早めの夕食に訪れたのがコチラWBGマリブダイニング2F田所商店 タンタン部 さんお盆期間だし、コロナの影響も有ってか?店内、僕以外にお客さん2人のみ。・えび味噌担々麵¥880と・薩摩黒豚焼売(3個)¥330をお願いしました。10分ほどで着丼。焼売

  • ◆旭川空港 一久大福堂のソフトクリーム◆

    飛行機出発まで、ちょっと時間有ったので旭川空港2F フードコート そらいち内に有る一久大福堂 さんへホットコーヒー150円 なんてのもお得だとは思いますが以前から気になってた ソフトクリーム(北海道ミルクソフト)¥330これ正解美味しってか、以前も何回か

  • ◆ただひたすら AIRDOだけを28分間 眺める動画◆

    職場が旭川空港の近くに異動した事も有り出社前や、勤務後に、天気良ければ旭川空港に立ち寄って飛行機眺める機会が増えました。(車で7~8分くらい)時間的に、丁度エアドゥの離発着と遭遇する事が多くてスマホ内に、エアドゥの動画が多数溜まってますwiPhone内のストレー

  • ◆国立競技場近 ヘンドリクス カリーバー(野菜カリー)◆

    国立競技場そばヘンドリクス カリーバー さん訪れたのは8月16日の13:00頃お盆休みの会社もまだ多い事も有って、店内空いてました。日替わり、気になりましたが鶏肉が食べられないので野菜カリー ¥1,000をオーダーカウンターに座って、調理場見てましたけど

  • ◆クラスJ料金で国際線ビジネスクラス・フルフラット なんで?の巻◆

    こちらのYouTubeにアップしましたが今、JALの一部路線・一部の便で「クラスJ」なのに、国際線ビジネスクラス・フルフラットシートに座れます。機材は ボーイング777ー200ER(国際線用機材) 今年2021年3月から羽田⇔千歳・伊丹・福岡・那覇伊丹⇔那覇以上

  • ◆新国立競技場 シェフは名探偵◆

    先日、千駄ヶ谷界隈に用事有り。東京オリンピック閉幕直後で、ひっそりしてました。用事終わって、直ぐ帰ろうと思いましたが「あ!シェフは名探偵のロケ地だったな?」と思い出しちょっと探索。このドラマ、何気に面白くて見てたんですよねー。あ!ここだ!GOBLIN 千

  • ◆クーリッシュ◆

    間もなく52歳になるオッサンですが先月からこのクーリッシュなるアイスにハマってます。夜、ジム行って走った後毎晩これ食べてます�だから痩せるどころか、どんどん太って・・・

  • ◆札幌 牛かつ・海鮮処 京橋 本店(せんべろ?)◆

    初訪問札幌・二条市場内にある牛かつ・海鮮処 京橋 本店 さん「せんべろメニュー」が有るとの事で来ましたが、これ、自称せんべろ評論家からすると「晩酌セット」って言った方が良いですね(苦笑)「せんべろ」って謳っちゃダメだと思いますとりあえずサッポロラガー(中

  • ◆旭川市 コロナワクチン接種率◆

    僕、51歳ですが未だにワクチン接種、1度も無し。実はまだ予約すら出来てません。(基礎疾患無しの場合の予約開始日は9/14~だそうで)旭川市のHPでは「高齢者」の接種率のみを出してますが、今知りたいのは「市民全体に対する接種率」です。接種率が低過ぎて出せな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、池っちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
池っちさん
ブログタイトル
旅行屋さんのあっちこっち旅行記
フォロー
旅行屋さんのあっちこっち旅行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用