以前から噂は聞いてましたが初訪問餃子の店 華 さん千ベロ やってます良い看板です店内はスペースも広く半オープンエア的な作りなので、ソーシャルディスタンスにこだわられる方良いかも?知れません。華 さんの「せんべろ」はドリンク2杯+フードもしくはドリンク3杯
世界83カ国を回った池っちが書く旅行記です♪(最近は、すっかり日本好きになりましたけどもw)
自称「ホテル朝食評論家」。 自称「夜景評論家」です。 現在、北海道在住ですので「北海道」の情報も。 沖縄に年に10回以上行きますので「沖縄」の情報も。 年に50泊程ホテルに泊まりますので「ホテル」情報も。 飛行機に年100回程乗りますので「飛行機」の情報も。 色々欲張って書いてますwww
1件〜100件
以前から噂は聞いてましたが初訪問餃子の店 華 さん千ベロ やってます良い看板です店内はスペースも広く半オープンエア的な作りなので、ソーシャルディスタンスにこだわられる方良いかも?知れません。華 さんの「せんべろ」はドリンク2杯+フードもしくはドリンク3杯
昨日8/15 朝 家から逃げました�永山公園の木の上に居るのを発見し、木の下で降りて来るのを待ってましたがまた飛んで行ってしまい、以降見つかりません�もし「見かけた」とか「保護した」とか情報有ればコメント下さい。
JR新浦安駅ちょっと小腹空いたのでアトレに有る横浜家系ラーメン 道玄家 さんへ17時~19時 麺 大盛 ですってーこの2週間後、マラソン大会参加の僕には関係無い事です(苦笑)醤油とんこつラーメン¥710麺かため脂すくなめ「大盛」で(爆)(だって店員さんが「
初訪問そば処 呑み処 つつみ さんじゃーんこんなの見つけちゃいましたw『せんべろセット』ドリンク3杯+おつまみ天ぷら付=¥1,100ビール ガン冷え グビグビおつまみ登場 グビグビちくわ天&とり天2個僕、鶏肉NGなのでとり天 残っちゃいましたちくわ天だけ
秋葉原駅 中央改札口から信号に引っかからなければ徒歩1分ほどさけ ときどき ぶた 秋葉原駅前店 さん「センベロ」って文字にレーダー反応w時間は17:50中々の賑わいです。店内はコの字カウンターの立ち飲みスタイル。シャリキンホッピー登場センベロSETは・ホ
北見駅から徒歩5分ほど菓子處大丸 本店 さん店先に有った、この「笹餅」に惹かれ入店。多くのお客さんで賑わってました。ほっちゃれ¥152(税込み)※「ほっちゃれ」とは北海道弁で「産卵を終えた鮭」の事を言います。と笹餅(2個入)¥303(税込み)を購入。他に
夜食で訪問函館麺屋ゆうみん さん函館駅からだと徒歩4~5分ほど単品メニューも有りますがオトクなセットメニュー有り。と言うことで塩ラーメン+半チャーハンセット¥900(麺かためでお願いしました)夜食に良さげなアッサリスープ。かつシンプル。ラーメン自体、正直
◆秋葉原 新時代44 秋葉原2号店 昼飲み・せんべろ・サク飲み◆
中々気温高めの平日。最近、歩いてるとよく見かける看板「新時代」さん。生中90円(驚)店内、15時頃で空いてたので入店してみました。生中90円(税別)ハイボール80円(税別)※お通し¥300別途かかります。(ま、そーでしょうね)席の間隔しっかり開けて案内し
秋葉原駅直結レム秋葉原 宿泊動画です。このホテル、今まで7~8泊してると思うんですが毎回、満足な時間過ごさせてもらえてます。今回始めてか?と思うんですけど「線路側」の客室でした。北海道・東北・上越・北陸・秋田・長野 新幹線や特急ひたち/ときわ や 特急あ
この日は秋葉原でお仕事。空き時間に訪れたのが秋葉原駅から徒歩6~7分くらい青島食堂(青島ラーメン)さん初訪問です。本来、行列に並んでまでラーメン食べようとは思わないんですが列見ると、殆ど男性客だったので「そんなに時間かからなそうだな?」と、適当な推測で並
特急サロベツ稚内→旭川 乗車記 です。エゾシカが出る度に「警笛」「急ブレーキ」「徐行運転」ですが、定刻に旭川駅に到着(驚)
初訪問神田駅西口から徒歩2分ほど神田ラーメン わいず さん22:30頃ですが、待ち客数名。(直ぐ入店出来ました)・ラーメン¥850を券売機でポチっと。食券渡しながら「麺かため 脂少な目」で。コロナ対策 完全無視なカウンターに通されます。(この混み様見て止
我が家で、1966年・昭和41年のJAL 日本航空の国内線時刻表が見つかりました。興味深かったのが『深夜便』当時、JALは★オーロラ号羽田00:01→02:10千歳03:00→羽田05:10★ムーンライト号羽田01:40→03:00伊丹03:30→福岡04:
8月1日~8月31日のみ運航旭川→大阪・伊丹空港JAL2112便B737-800 搭乗記です。※途中、上空での飛行機のすれ違い動画も入ってます!
◆函館国際ホテル 朝食ランキング全国第5位の本当の実力は?◆
YouTubeに函館国際ホテルの宿泊レビュー書きました。こちらのホテル「旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020」で、全国第5位にランキング。第3位の「ラビスタ函館ベイ」第8位の「センチュリーマリーナ函館」と「函館朝食戦争」なんて呼ばれてます。で、今
東京なうです。気温37度。外を歩くと直ぐに汗が吹き出してきます�一度ホテルに戻って、シャワー浴びて着替えました💦暑いのは好きなんですけど汗かくとね💦オッサンなので臭そうで💦このコロナ禍、ソーシャルディスタンスになって良いかも?知らないけど�ホテルの日本庭園
世の中、コロナ第7波だそうですが旭川空港は活気有り。海外の状況を見て「日本って何か変じゃね?」って思ってる人が多くなったんじゃ無いのかな?当然だと思いますけど。
那覇1発目はコチラ皆様酒場 那覇ゴールデン さん沢山のお客様で賑わってます。(看板には「立ち呑み」って書いてますけど、椅子有ります。)この看板につられて入店です。そもそも「4べろ」ってなんぞや?ですが、早い話「1200べろ」です。1200円で小判4枚渡さ
札幌駅北口から徒歩3分ほど札幌ザンギ本舗 さん僕、鶏肉が食べられないので「ザンギ」が店名に付いてるお店本来なら行かないんですけど13:00~何杯でも生ビール 190円!!(税別)これは行かねばならぬ! と言う事で訪問。カウンターに座ってメニュー眺めると「
ホテルに戻る途中賑やかな場所を発見小林米穀店 と書いてますけど千匹屋 さん です立ち飲みスタイルのお店で生中¥350アサリと、常連さんの会話を肴に赤星(大瓶)・・・¥480大阪は、「大瓶」ですねー。客層ですが、幾分若い人多いかな?マナーの良いお客様ばかり
◆沖縄でモーニング! A&W(エンダー)とJef(ジェフ)◆
何度となく当ブログに登場日本では沖縄にしか無いファストフードチェーンA&WエンダーとJefジェフ今回、両店舗で朝食を食べて来ました!最近、ホテルで「素泊まり」、朝食付けない方増えてる様です。ま、高いし。コロナ禍でソーシャルディスタンスに不安覚える方もいらっしゃ
稚内には「チャーメン」と呼ばれるB級グルメが有ります。チャーメンって、漢字で書くと「炒麺」。歴史や発祥に関しては、どうも?はっきりしないらしい。・茹で上げた麺を焼くか?揚げるか?・その上に、野菜や海産物がたっぷり入ったあんをかける。それって「あんかけ焼きそ
最近、大阪来たら必ず行ってる「インデアンカレー」何しろ、日本一美味しいと思ってるカレーライスですからねー。今回、仕事で訪れた「淀屋橋」にも有りましたインデアンカレー 淀屋橋店 さん頼むのはこれ一択・インデアンカレー¥780お持ち帰りにしてホテルで食べよう
◆近文駅で人身事故 迂回路考えると、とんでも無い事になる件◆
先週JRで札幌から旭川に向かってたら「近文駅で人身事故発生しました」と言われました。「滝川駅までは運転しますが、その後は見合わせます」と。となると「滝川駅→旭川駅まで、路線バス使えば良いか?」なんて思ってたら、そんなバス無いんですね�2択なんです① 札幌駅ま
皆さん、夕方なると「とんかつ」食べたくなりますよねー。(僕だけか?w)と言う訳で檍さん 来ちゃいました。とんかつ檍 札幌本店・上ロースかつ定食¥1,500をオーダー最初は、出された麦茶で食べようと思ってたんですけど我慢出来ず・クラッシック中瓶¥600グビ
平昌オリンピックの女子カーリングのモグモグタイムで日本中にその存在を知られる事になった北見銘菓「赤いサイロ」平昌オリンピック前から、何度か食べた事有りまして「美味しいもんだなぁ」と。一時期は入手困難でしたが今は大分買いやすくなった様なので清月 一番街本店
ホテルマイステイズ札幌駅北口の宿泊レビューです。以前は「ホテルフィーノ札幌」ってホテル名でして、オープン当初は場所の良さから気に入って泊まってました。が、1年かからず泊まらなくなりましてその理由が「朝食」だったんですよね今回、14年ぶりとかに、この館内に
北見の方にオススメされたラーメン専門 ささき さん「池っちさん、絶対に塩頼んで下さい!塩ですよ!」と念押しされたので・塩ラーメン¥650 を「麺かため」でお願いしました。追加で、色々お願い出来るんですねー5分ほど待って着丼!これが・・・2022年 ナンバ
2018年5月にオープン今回、初宿泊の東京ベイ東急ホテル 宿泊記です東京ディズニーランドから無料送迎バスで約25分ディズニーシーからは約20分18階建てのホテルで今回17Fの客室を用意して頂きました。撮影時の6月は生憎の梅雨空これ晴れてたら最高の景色でしょ
久しぶりに来ましたラッキーピエロ 函館駅前店函館市民のソウルフードとも言われる「ラッキーピエロ」僕、今回で人生4回目とか?5回目だかの訪問。結構、函館来てる割に「ラッキーピエロ」には、そんなに行って無いんですよね。ラッキーピエロのファンの方には申し訳無い
◆大阪 ジャンジャン横丁 ふじやま(串かつ)タイムサービスがお得◆
通天閣から「ジャンジャン横丁」へ18:00過ぎですが、まだまだ明るい今回は「ふじやま」さんで ちょい飲み★今だけ価格タイムサービス 酎ハイ&ハイボール1杯150円(税別)こんな看板見ると、何も考えずに入っちゃう(苦笑)僕が入店した時は先客2名だけでしたけ
通天閣時間は17:30過ぎちょっと「サク飲み」したいな?とプラプラで直ぐに発見新世界じゃりんこ酒場 さんいか焼き¥200+生ビール¥400がセットで¥500サク飲みには最高なメニューですしかも・昼呑み・ちょい呑み・ひとり呑み・たばこOK全部僕に当てはまり
JR函館駅から歩いて4~5分アパホテル<函館駅前>の宿泊動画です。函館駅から比較的近いしホテルの裏側に朝市有るし何しろ宿泊代安いのが魅力ですが客室が100室を超えるのに、エレベーターが1基しか無いのでまーーーーーーーー待ちます特に今ってコロナ禍じゃ無いで
旭川⇔札幌の移動・自家用車・JR・高速バス選択肢は以上3つに絞られると思います。以前はガソリン代安かったので「自家用車」って方も多かったと思いますが今はガソリン代上がったし札幌市内の駐車場代も上がってますよねー。一番経済的なのは「高速バス」です。高速あさ
チェーン店なので、今まで書きませんでしたがあえて今回書きます。たま 北3条店ホテルパールシティ札幌の地下に有ります。「たま」って札幌市内に7店舗旭川市内に1店舗仙台市内に3店舗あるチェーン居酒屋。系列には「山の猿」とか「とりの介」とか激安大型居酒屋が有り
今宮駅から大国町のホテルに向かってる途中に発見大井 さん15:30頃 とランチなんだか?夕食なんだか?中途半端な時間に来たので、お客さん僕だけ全般的に安いですねーお店の看板にも書かれてる・カツライス¥580をオーダー待つことおよそ10分で登場です。一見「
5月に、北見にJRで行って来ました。北見行くのって、2016年10月9日の北見マラソン以来およそ6年ぶりですねー。で、特急オホーツク。4月に網走行った際も乗ったので、YouTubeで動画アップしましたがとにかくボロさが半端ないんですよ。4月は夜乗ったので「ボロいな
多分、3~4回目の宿泊メルキュールホテル札幌フランスのアコーホテルズが展開するホテルチェーン「メルキュール」今回は1ランク上の客室 プリビレッジルームの宿泊レビューです。このホテル、立地・客室・フィットネスジム 概ね好きなんですが「朝食」が、もう少し頑張
2週連続で羽田で見かけたルフトハンザ航空のボーイング747-8いわゆるジャンボ機の最新型ですがこの機材、売れなかったんですよねぇ。ただ、ジャンボって思い入れの有る人多いでしょう?僕も何百回と乗りました。JAL ANA JAA(日本アジア航空)タイ国際航空、大韓航空、K
またまた旭川→羽田の空撮動画 です。動画をYouTubeにアップしながら思いましたけど「旭川⇔羽田」って今までで何回乗ってるんだろう?添乗員を生業にしてた時代は、主にJAS(日本エアシステム)でしたがJAS ANA エアドゥ スカイマーク JAL 合計で1,000回以上乗っ
3~4泊の旅の時は最近ほぼ、このゼロハリ使ってます。で、スーツケースに貼ってるステッカー。1つは「ハワイアン航空」もう1つは「くるくまキャンプサイト」くるくまキャンプサイト沖縄南城市の、有名ロケカフェ「くるくま」の隣に、会員制のキャンプサイトが出来ました!
先日那覇で「せんべろ」回って来ました。コロナ禍の最中も、ペースは減ったものの沖縄行ってましたが「まん防」等で、殆どのセンベロ店が休業中。今回、久しぶりに思う存分飲めました!梅雨明けの沖縄で飲む酒って、ホント美味しいなぁ�
先月宿泊ドーミーイン稚内安定の、ドーミーインクオリティですねー。ドーミーイン系列は「大浴場」と「朝食」が有名ですが(「ラビスタ」も同系列になります)ドーミーインの札幌は、朝食会場の動線に問題有るのか?混みすぎて正直好きになれないんですけど、ここ稚内の朝食
ホテルリソルトリニティ札幌久しぶりに泊まって来ました!このホテル、ロケーションも良いし大浴場有るし、客室も悪く無いしホテルスタッフさんの応対も丁寧で好感が持てるし好きなんですけどね?「朝食」がとにかくダメなんですよねしかも、コーヒーが絶望的にまずいんです
初訪問叶屋茶舗 さん4条通りの「丸亀製麺」の横になります。駐車場はコチラの高架下に2台スペース有ります。実は、こちらのお団子を差し入れで頂きまして「美味しいもんだなぁ」と。で買いに来た訳です。こちらの茶太郎セット¥650(みたらし・あんこ・抹茶あん・ずん
今年の4月に訪問したお店、すっかり紹介忘れてました(苦笑)遅くなりましたが札幌市役所ここの18Fにライラック が有ります。市役所内の食堂なのでお食事、安く食べられます。勿論、お食事も良いんですがコチラ嬉しい事にほろ酔いセットドリンク2杯+おつまみ2品=1,
先ず、この映画159分と中々の長さ。オープニングが洒落てて期待度UP。場面展開が独特で、ちょっと僕は好きじゃ無かった。(何か疲れちゃう)世に出て行くまでを、もう少し丁寧だったらなぁ~と個人的には思いましたが、ここは人それぞれでしょうね。プレスリー演じる、
本日封切り僕、プレスリー世代では無いし特にファンでも無いんですけどこれから見てきまーす!
以前も当ブログに書きましたが栃木県に有る「谷中湖」です。飛行機から眺めるとその時のルートによって、綺麗なハート形に見えます。この日は綺麗なハート形。実際は意外に歪な形なんですけどね�谷中湖現在39℃も有るんだね�
7月~の本格的な沖縄の観光シーズン前なのにレンタカー、空車無し。「安いトコ探してる間に取れなくなった!」なんて話も聞きます。沖縄(特に離島)レンタカー台数が減ってるので、レンタカー必要な方は、まず押さえましょう‼️
途中、何度もエゾシカ出て来てその度にブレーキ。北海道らしい路線ですねー
那覇空港着陸する青ジンベイジェットと離陸する桜ジンベイジェット偶然撮れました!
北海道は梅雨が無いと言われますが「蝦夷梅雨」なる言葉も有りまして明日から、ずっと天気ぐずついてます�毎年、この時期こんな感じなんですよー
◆浅草 あんですMatoba (こしあんぱん・カレーパン)◆
泊まってるホテルがコロナ禍の関係で「朝食提供中止中」の為トコトコ歩いてやって来たのがコチラ。あんですMatoba さんここ浅草在住の知り合いに「こしあん好きだったよね?マトバさんのアンパン食べたら?」と勧められ他の知人には「カレーパンも美味しいんだよね」と。どっ
浅草 ロッジ赤石さんランチタイムにお邪魔しました。ランチメニューはこちら。ピラフと大分迷いましたけどDナポリタン¥850 をオーダー僕、お子ちゃま舌なのでもう少しケチャッピーなのが好みなんですがこれはこれで良いです。コーヒー美味しいなぁタバコは吸えませんけ
◆東京モノレール 羽田空港第1ターミナル駅→浜松町駅 前面展望 タイムラプス◆
実際は18分かかりますがタイムラプスで1分10秒で撮影してます。
梅雨明け宣言と同時に沖縄入り☀️沖縄、やっぱり最高です�
◆浅草 魚べろ 佃 瀧三郎 ハッピーアワー(せんべろ・立ち飲み)◆
初訪問地下鉄浅草駅A1出口から徒歩1分ほど魚べろ 佃 瀧三郎 さん ハッピータイム16:00~18:00生ビールハイボールレモンサワー等が¥150これは入店しなければならぬ!魚のパックが、1パック¥380ですが、3パックで¥1,000ここから好きな3パック
ここはオススメ出来ます!ホテルソビアルなんば大国町2020年1月オープンの、まだまだ新しいホテル。オープンして2ヶ月でコロナ禍に巻き込まれた不運なホテルでは有りますが口コミで評価めちゃくちゃ高いんですよ、このホテル。今回、5,000円ちょっとで朝食付いて
沖縄明日辺り「梅雨明け」かな?
旭川駅 DECMO Hー100形連結の様子です!興味無い人には、なんのこっちゃ動画です
PCR検査しました。結果出るまで、ドキドキですね。「陰性」で安心しました。で、唾液で検査レモンと梅干しの写真貼ってますけど、僕とにかく「唾液」を出し辛いんですよ�今回も大変でした�左隣のオジさんも右隣のオバさんも直ぐ唾液出せた様で羨ましい。直ぐ唾液が出ちゃうの
2022年6月12日(日)のびえいヘルシーマラソン(ハーフマラソン)動画なしてみました。お時間ある方見て呆れて下さい(苦笑)
初宿泊ラ・ジェント・ステイ函館駅前函館駅から徒歩1分ビジネスホテルで有りながら旅館風の大浴場そして朝食も中々のレベルです!宿泊費も比較的リーズナブルなのでオススメ出来るホテルです朝食は、レベルの高い函館では、もう少し頑張って欲しいかな?とも思いますが朝食
デリカぱくぱく 浅草店全く買う気なんぞ無かったんだけどお弁当が¥300~思わず購入wだって¥300なんだもんwコロッケ弁当¥300を、ホテルの自室で。これで¥300はコスパ素晴らしいなぁデリカぱくぱく 浅草店 (弁当 / 浅草駅(つくばEXP)、田原町駅、浅草
昨日の「美瑛ヘルシーマラソン」の筋肉痛が中々に酷く東京でロボット歩きしてます💦2019年の美瑛ヘルシーマラソンではこんな筋肉痛にならなかったんだから身体能力の低下を改めて思い知りました�
PBより15分も遅かったものの何とかハーフ21km完走しました!道中「何でお金払って、こんな苦しい事やってんだろ?」と何度も思いましたがゴールした瞬間、忘れちゃう�※増田明美さん、気のせいちゃいますって(苦笑)心臓破りの坂で脚が動かなくなって残り4km辛かったぁ
いよいよ明日ですが絶賛、残業中雨、降らないと良いなぁ~。(小雨は降るかも?)気温はスタート時が18℃位でそんどん気温下がるみたい。ま、暑いよりは良いや。
先月、函館山の夜景見て来ました!快晴で夜景日和!「函館山登山バス」乗って山頂まで行きましたが帰りのバスの混み具合が半端無かった�都内の通勤ラッシュより酷かった�このコロナ禍にアレはダメだと思いますね~�とは言え、ロープウェイも結構混むしお金に余裕有れば「タク
リッチモンドホテル札幌駅前宿泊記です。ビジネスマンに高評価のホテル客室もベッドも広め。朝食はビュッフェスタイルでは無いものの、サラリーマン好きそうな内容。これで大浴場有れば文句無しです‼️
浅草でちょっと時間有ると立ち寄るペリカンパン さんいつも並んでますけど「パン」しか売って無いし、基本回転早いです。この日も5分待ったかな?1斤(¥480)を2個購入僕はこれを少し厚めに切って「トースト」が好き。生食もした事あるけど、完全に「トースト」推しで
浅草をプラっと散策たい焼 写楽 さんたい焼き(つぶあん)1コ¥210僕、完全に「こしあん」派なんですけど「たい焼き」は「つぶあん」でも食べられるので1コ購入歩きながらパクつきましたけどこれ美味いなぁ~皮が「パリパリ」なのに「しっとり」。餡とのバランスも良
1955年にオープンした現存する日本最古の地下街『浅草地下街』その一角にある文殊 さん立ち食いそば屋さんです大して腹も減ってなかったんですが立ち食いそば屋さんて、見かけると何か食べたくなっちゃうんだよなぁ(苦笑)・かき揚げそば¥420 をポチっとこれは正
函館のホテルで朝食を終え後は函館駅発10:05の特急北斗7号で札幌に向かうだけ。なんですが・・・ホテルの朝食が全く函館らしく無い。https://youtu.be/6woP_lPtjsEそれに対して不満が有る訳では無いんですがやっぱり、函館の朝は「海鮮」食べないと函館に来た感じしませんで
初宿泊三井ガーデンホテル札幌ウェスト2020年2月20日にオープンコロナ騒ぎが始まるのとほぼ同時期タイミング悪く、オープン後も大したニュースになりませんでしたがここ、隣接する三井ガーデンホテル札幌 と同じく『大浴場』付朝食がメインがクレープって面白いホテ
ホテルに戻る前に「もう1杯だけ飲みたいなぁ。1杯で良いんだよなぁ。お腹もいっぱいだし、軽いつまみだけで良いんだよなぁ。」と。そんな事ってよく有りません?(僕だけかな?w)大体そー思ってても1杯で終わらないか?もしくはコンビニで缶ビールと、つまみ買って終わ
◆函館 花笑豊 ここは北海道一の「せんべろ」の名店ではあるまいか?◆
函館駅から450m(徒歩6分)居酒屋 花笑豊 (はなしょうぶ)さん せんベロ の文字に反応wお店に入店すると「せんべろ しか出来ませんけど良いですか?」と言われました。望むところですw先ずは生ビール飲み始めてたらお造り登場。わ!プリプリで普通に美味しいつ
昨日、自宅に届きましたびえいヘルシーマラソンTシャツとか、計測用タグとか。2019年12月のNAHAマラソン 以来の大会。コロナ禍で、マラソン大会ずーーーーーーーーっと中止でしたからね。待ちに待った大会の筈なんですがなんでだろ?あと11日しか無いのにモチベーシ
初宿泊コンフォートホテル函館・函館駅から徒歩2分・朝食無料(しかも5:30~OK)・何より宿泊代が安いと良い事尽くめなんですがエレベーターが1基しか無いんですよね�僕が泊まったの2022年4月下旬でGW前のまだお客さんが少ない時期。ホテルも半分も埋まって無か
通天閣この大阪城のマンホールが良くてパチリ
函館駅 西口から徒歩1分ハセガワストア 函館駅前店 さんハセガワストアと言えばやきとり弁当何度か、当ブログに書いてますけど「やきとり」とは言ってますが、実際は「豚肉」なので鶏肉NGの僕でも食べられるんです注文台で用紙に記入して、レジへ出来上がりまで待ちま
あーーーーーーーーーー良かった!映画って良いなぁトムクルーズって改めてカッコ良いのなー※昨年亡くなった、戦闘機乗りだった叔父を思いながら見てました。マッハの世界を体験してた叔父、改めて尊敬。叔父さん凄い!
先月快晴の「鉄道日和」(そんな言葉初めて聞いたけどw)の日札幌から函館へ「特急北斗」乗って来ました!噴火湾の海が綺麗駒ヶ岳も綺麗に見えました今まで、札幌↔︎函館って飛行機一択でしたけど、JRも良いかも?知れない。ま、お客さん少なかったから、ゆったり座れた
時間無かったんでパパバっと回りましたが癒されましたぁ♪
関西空港から新千歳空港行きのJAL機内から撮影したアシアナ航空 エアバスA350機です
◆SHARE LOUNGE TSUTAYA 田町駅前店 ここは酒飲みの天国ではあるまいか?(1500べろ)◆
田町駅西口を出て横断歩道渡ったら直ぐTSUTAYAさんが有ります。このTSUTAYA、全館「コワーキングスペース」になってまして・ソフトドリンクプラン(ソフトドリンク飲み放題) 60分/1,100円(税込) 1日/3,520円(税込)で利用出来るので、多くのPC持った方
◆JAL B737-800 国際専用機材 クラスJ(ビジネスクラス)◆
先日、搭乗した羽田→旭川 JAL B737-800国際専用機材のクラスJの搭乗記です。クラスJとは言っても国際線用機材なので「ビジネスクラス」席。ゆったりフライトして来ました。※ゆったりでは有りますが、機内WIFIも機内オーディオも使えず・・・ スマホ使えないと、
どうみん割が1ヶ月延長になり2022年7月1日チェックアウトまでOKになりました!北海道内の各旅行代理店でも沢山のホテルの取扱をしてます!最大5,000円割引+クーポン2,000円が貰えます!例)10,000円のホテルの場合 ▲5,000円割引で、宿泊費
品川プリンスホテルは僕、人生で一番宿泊してるホテルでして恐らく200泊以上はしてるか?と思います。コロナ禍前の数年は「アネックスタワー」ばかりに泊ってましたけどコロナ禍の今は「メインタワー」に集約されてまして久しぶりに「メインタワー」泊まりました。朝食も
多分、20年ぶり位に乗車特急とかち
初訪問函館駅から500m 徒歩7~8分鳳蘭 さん15:30頃と言う中途半端な時間だったので、お客さん僕だけ『定食』ってラーメン+ライス+シューマイ(3個)+漬物=¥930(税込)も惹かれましたが・カレーセット(塩ラーメン+カレー)=¥900(税込)をオー
今回、ホテルでの朝食を止めて向かったのがコチラ帯広駅内に有る豚丼のぶたはげ 本店 さんこちら何と 朝の9:00~オープンしてるので朝食でもOKなんです。(朝食に豚丼食べんのか?って問題は有りますがw)この中からオーソドックスに・豚丼(4枚)¥980(税込み
帯広市民のソウルフードと呼ばれるカレーショップ インデアン まちなか店 さんに行って来ました。どうしても大阪のカレーの名店「インデアン」さんと比べちゃいます。何しろ、こちら帯広の創業者さんが大阪のインデアンの美味しさに感銘を受けて、帯広で創業。大阪のイン
1972年5月15日に沖縄県が日本復帰昨日が丁度50年僕は、丁度その頃沖縄に住んでまして復帰直後の沖縄県を実際に目にして来ました。コロナの流行が無ければ沖縄、観光客で盛り上がってたんでしょうね。
北海道は、本州とは違う種類の桜で正直「葉」ばかりで、あんまり綺麗では無いんですが旧道庁赤れんが庁舎と夜桜は良いですねー♪
安さ&大浴場付が魅力ですが大浴場は中々の狭さですコロナ禍の今は、ちょっと考えちゃいますね
何度か当ブログに登場相鉄フレッサイン東京蒲田宿泊記です。今回「朝食」が残念でしたま、¥1,100だから、こんなもんなんでしょうけどねー。
スピードスケートの高木姉妹ゆかりとして有名な高橋まんじゅう屋 さん4月から¥20値上げされたそうです。・むしパン・大判焼き(あん)を購入して、ホテルでパクり。2つとも普通と言えば普通なんですがこの素朴さが良いです「むしパン」は部活帰りの子なんかだとしっか
2020年の3月頃丁度「新型コロナ」の流行が始まった時と「東京オリンピック」が開催される予定でも有った事も重なって都内では「喫煙所」がどんどん減っていきました。喫煙者としては中々辛い状況下な訳です新橋駅には今年1月にコンテナ型の喫煙所がオープンしましたが
ゼロコロナなんて無理だし「ワクチン接種」で「新型コロナとの共存」はどうなったんだろう?「感染者数」で騒ぐのいつまで続けるつもり?「経済活動が回復」すると思ってコチラも打ちたくも無いワクチン打ってるのにまた「煽る」と何の効果も検証されない「まん防」とか始ま
「ブログリーダー」を活用して、池っちさんをフォローしませんか?
以前から噂は聞いてましたが初訪問餃子の店 華 さん千ベロ やってます良い看板です店内はスペースも広く半オープンエア的な作りなので、ソーシャルディスタンスにこだわられる方良いかも?知れません。華 さんの「せんべろ」はドリンク2杯+フードもしくはドリンク3杯
昨日8/15 朝 家から逃げました�永山公園の木の上に居るのを発見し、木の下で降りて来るのを待ってましたがまた飛んで行ってしまい、以降見つかりません�もし「見かけた」とか「保護した」とか情報有ればコメント下さい。
JR新浦安駅ちょっと小腹空いたのでアトレに有る横浜家系ラーメン 道玄家 さんへ17時~19時 麺 大盛 ですってーこの2週間後、マラソン大会参加の僕には関係無い事です(苦笑)醤油とんこつラーメン¥710麺かため脂すくなめ「大盛」で(爆)(だって店員さんが「
初訪問そば処 呑み処 つつみ さんじゃーんこんなの見つけちゃいましたw『せんべろセット』ドリンク3杯+おつまみ天ぷら付=¥1,100ビール ガン冷え グビグビおつまみ登場 グビグビちくわ天&とり天2個僕、鶏肉NGなのでとり天 残っちゃいましたちくわ天だけ
秋葉原駅 中央改札口から信号に引っかからなければ徒歩1分ほどさけ ときどき ぶた 秋葉原駅前店 さん「センベロ」って文字にレーダー反応w時間は17:50中々の賑わいです。店内はコの字カウンターの立ち飲みスタイル。シャリキンホッピー登場センベロSETは・ホ
北見駅から徒歩5分ほど菓子處大丸 本店 さん店先に有った、この「笹餅」に惹かれ入店。多くのお客さんで賑わってました。ほっちゃれ¥152(税込み)※「ほっちゃれ」とは北海道弁で「産卵を終えた鮭」の事を言います。と笹餅(2個入)¥303(税込み)を購入。他に
夜食で訪問函館麺屋ゆうみん さん函館駅からだと徒歩4~5分ほど単品メニューも有りますがオトクなセットメニュー有り。と言うことで塩ラーメン+半チャーハンセット¥900(麺かためでお願いしました)夜食に良さげなアッサリスープ。かつシンプル。ラーメン自体、正直
中々気温高めの平日。最近、歩いてるとよく見かける看板「新時代」さん。生中90円(驚)店内、15時頃で空いてたので入店してみました。生中90円(税別)ハイボール80円(税別)※お通し¥300別途かかります。(ま、そーでしょうね)席の間隔しっかり開けて案内し
秋葉原駅直結レム秋葉原 宿泊動画です。このホテル、今まで7~8泊してると思うんですが毎回、満足な時間過ごさせてもらえてます。今回始めてか?と思うんですけど「線路側」の客室でした。北海道・東北・上越・北陸・秋田・長野 新幹線や特急ひたち/ときわ や 特急あ
この日は秋葉原でお仕事。空き時間に訪れたのが秋葉原駅から徒歩6~7分くらい青島食堂(青島ラーメン)さん初訪問です。本来、行列に並んでまでラーメン食べようとは思わないんですが列見ると、殆ど男性客だったので「そんなに時間かからなそうだな?」と、適当な推測で並
特急サロベツ稚内→旭川 乗車記 です。エゾシカが出る度に「警笛」「急ブレーキ」「徐行運転」ですが、定刻に旭川駅に到着(驚)
初訪問神田駅西口から徒歩2分ほど神田ラーメン わいず さん22:30頃ですが、待ち客数名。(直ぐ入店出来ました)・ラーメン¥850を券売機でポチっと。食券渡しながら「麺かため 脂少な目」で。コロナ対策 完全無視なカウンターに通されます。(この混み様見て止
我が家で、1966年・昭和41年のJAL 日本航空の国内線時刻表が見つかりました。興味深かったのが『深夜便』当時、JALは★オーロラ号羽田00:01→02:10千歳03:00→羽田05:10★ムーンライト号羽田01:40→03:00伊丹03:30→福岡04:
8月1日~8月31日のみ運航旭川→大阪・伊丹空港JAL2112便B737-800 搭乗記です。※途中、上空での飛行機のすれ違い動画も入ってます!
YouTubeに函館国際ホテルの宿泊レビュー書きました。こちらのホテル「旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020」で、全国第5位にランキング。第3位の「ラビスタ函館ベイ」第8位の「センチュリーマリーナ函館」と「函館朝食戦争」なんて呼ばれてます。で、今
東京なうです。気温37度。外を歩くと直ぐに汗が吹き出してきます�一度ホテルに戻って、シャワー浴びて着替えました💦暑いのは好きなんですけど汗かくとね💦オッサンなので臭そうで💦このコロナ禍、ソーシャルディスタンスになって良いかも?知らないけど�ホテルの日本庭園
世の中、コロナ第7波だそうですが旭川空港は活気有り。海外の状況を見て「日本って何か変じゃね?」って思ってる人が多くなったんじゃ無いのかな?当然だと思いますけど。
那覇1発目はコチラ皆様酒場 那覇ゴールデン さん沢山のお客様で賑わってます。(看板には「立ち呑み」って書いてますけど、椅子有ります。)この看板につられて入店です。そもそも「4べろ」ってなんぞや?ですが、早い話「1200べろ」です。1200円で小判4枚渡さ
札幌駅北口から徒歩3分ほど札幌ザンギ本舗 さん僕、鶏肉が食べられないので「ザンギ」が店名に付いてるお店本来なら行かないんですけど13:00~何杯でも生ビール 190円!!(税別)これは行かねばならぬ! と言う事で訪問。カウンターに座ってメニュー眺めると「
ホテルに戻る途中賑やかな場所を発見小林米穀店 と書いてますけど千匹屋 さん です立ち飲みスタイルのお店で生中¥350アサリと、常連さんの会話を肴に赤星(大瓶)・・・¥480大阪は、「大瓶」ですねー。客層ですが、幾分若い人多いかな?マナーの良いお客様ばかり
先日、羽田空港の下りエスカレーターで自分の前にスーツケース置いて、スマホに夢中になってる25歳位なのかなぁ?女性が居ました。僕は上りエスカレーターで、向かいのエスカレーターで降りて来る彼女を見て「危ないなぁ」と。だって、スーツケースに手を添えて無いんです
旭川空港2F フードコート内農珈屋(のうかや)さん店名だけ見るとコーヒーだけなのかな?って思ってましたけどカレーライス4種類この中から・密柑香るナスキーマカリー¥1,000 をオーダー食べる前、そんなに期待して無かったんですけどこれが中々どーして香り・ス
那覇市若狭の亀かめそば さん今から10年前2011年7月に西町に有った頃に行って以来になります。店内、外観から想像するよりもかなり大きいです。券売機で・沖縄そば(小)¥550をポチっと。透明感の有るスープにエッジ強めのコシの有る麺甘めで旨味の強い三枚肉。
初訪問玉那覇ウシ商店 さん注文は券売機では無くこちらから注文する「そば」のカードを持ってカウンターに渡し支払い。僕は 沖縄そば小・・・600円 を注文見てわかるかと思いますがスープが上品。で麺が旨いスープとのバランス、最高ですねーかなりレベルの高い一杯!
大阪駅前第3ビル B2Fに6月22日にオープンした立ち呑み 庶民 さん昨年10月に京橋のお店には行きましたが★池っちの、あっちこっち旅行記&北海道移住日記★:◆大阪・京橋 立ち呑み 庶民(せんべろ)◆ - livedoor Blog(ブログ)こちらは初訪問 オープンして間
大阪駅前第2ビル B2F銀座屋 さん我が人生、トップレベルの立ち飲み屋さんですフード類が安過ぎるw赤星(大瓶)¥400に・牛たたき¥200これが、¥200のレベルじゃ無いんですよ札幌や旭川だと¥500~¥600取るんじゃ無いかな?(しかも、ここまで美味し
我が家のブルーボタンインコマルちゃん(メス)が7月17日に、1歳になりました。極寒の旭川の冬を無事乗り越え、沢山のイタズラをして迎えた1歳。色々と感慨深いものが有りますwで、先日 体重測定。42g でした。標準体重の様で良かった良かったこちらに動画アップ
ランチで訪問。大衆屋台酒場 まじめや 大阪駅前第2ビル店「タバコ吸えます」喫煙者にとって有難いです┏○ペコランチメニューから・海鮮丼定食¥660(税込)をお願いしました。メニューにはランチソフトドリンク110円って書いてますけど、僕もっと安いドリンクが有る
ゆいレール「旭橋駅」から徒歩8分ホテルトリフィート那覇旭橋2019年10月1日にオープンした、まだまだ新しいホテルです。プールや大浴場の無い一般的なビジネスホテルですが比較的、宿泊代が安いのでコスパの良いホテルだと思います。あと、ホテルスタッフの接客応対
2~3年前は、特によく見かけた「公道カート」「マリオカート」って言った方がピンと来るかも?知れませんね。マリオとかルイージのコスチューム着て、カートで走ってた集団見た事有りません?東京だけじゃ無くて、名古屋・大阪・福岡・千葉(成田空港)や札幌・那覇の地方
僕は、とにかく暑いのが好きなので今年の旭川の夏は連日の真夏日最高でしたが!11日(水曜日)最高気温14°最低気温10°何じゃコレ極端すぎて、寒くて死んじゃうウチの、ブルーボタンインコのマルちゃんなんて寒いのNGだから暖房点けないとダメかも?呆気なく、夏 終了
時刻は18:40大してお腹空いてませんが、那覇は「緊急事態宣言」発令中。テイクアウト以外のお店が19:00で終わっちゃいます何か食べないと、お腹減っちゃうのでやっぱりステーキ8th へお腹減って無いのに来ちゃいましたw券売機で・やっぱりステーキ100g
異例のスタート時間変更今日も札幌暑い様なので、良い判断だったかも?途中からレースよりも、増田明美さん次何言うんだろ?そっちにドキドキw同じ事突っ込んでる人多し(爆)
初訪問。何故か?外観撮り忘れの支那虎 さん平日の14:00頃の訪問。コロナ感染症対策はしっかりされてます。前知識無く、お店行ったらメニューの一番最初に載ってるの頼むのが無難なのかな?と思ってるので・支那そば(魚介香る醤油ラーメン)¥850を、麺かため で
「JALの国際線ビジネスクラスに、+1,000円で座れるらしい」YouTube見てると、沢山の人が動画アップしてます。羨ましい~千歳⇔羽田羽田⇔福岡羽田⇔那覇伊丹⇔那覇なんかで、一部その機材なのですが中々遭遇しませんが!先日 那覇→羽田 でやっと遭遇乗って来まし
大阪に何十回・何百回と来てるのに昨年8月に初めて出会った「インデアンカレー」以来、大阪に来る度に「インデアンカレー」食べてますw今回も勿論行って来ました。インデアンカレー 阪急三番街店インデアンカレー¥780(レジで先にお支払い。女性店員の接客最悪。舐め
浜松町駅でモノレールに乗り換えて羽田空港へ。時間は15:00過ぎ。飛行機が羽田発17:30頃機内で、お腹減る時間。羽田のエアラインラウンジで、いつもの様に「おにぎり」「パン」食べてればお金使わないけど何かそれもなぁ?と思い、以前から存在は知ってた本場さぬ
とんでも無いお店に出会ってしまいましたw大阪駅前第2ビルのB2F立吞み処たよし さん生ビール+小鉢+お造り+おでん=¥500え?マジですか?時間は17:10で、この盛況ぶり。早速、ワンコインセットを頼みます。このお店、そもそも安いんだなぁ~。生中(スーパ
大阪 なんば駅から歩いて5分ほど難波八阪神社この大きな獅子堂がインスタ映えするとの事で世界中から多くの人が訪れてました。(コロナ禍の現在は、勿論空いてます)商売繁盛や勝負運アップの御利益がある神社ですが「疫病退散」にも御利益が有るとの事。真剣に手を合わせ
海浜幕張駅 北口出て直ぐ右手のauneその1Fに杉玉 が知らない内にオープンしてました知らない内に とは書きましたけど、2020年9月にオープンしてるそーなので既に結構経ってますね杉玉は、回転寿司大手の「スシロー」系。ランチも、手頃な金額で提供してます。舟