解体⇨組み立て⇨コンクリートまで
住まいに関する痛みを和らげる活動をしています。
茨城県南〜千葉県北部を拠点に活動している便利屋です。一日の作業工程をブログで公開。ホームページhttps://ssk-home-renovater.com/ ウインドサーフィンは道具やゲレンデの紹介、大会やイベントに参加したときのエピソードなど
彼等との話しが半分くらいを締めてます。
車が来ない事を願う
同じ材料が使えるので、一度に進めています。
どっと疲れます
タイミー使ってます。
腐食しはじめのラティスフェンス この日は午前中、ある人物の協力を得て庭の片付けを行いました。 そのある人物とは…
解体前の御簾垣風衝立 玄関前の限られたスペースに、御簾垣風のロング&ワイドな衝立の取り付けをします。 作業の初…
今日の名言 仕上げは遊びやゆとりを持って行いましょう
ドローンでは分からない部分
必要最低限の労力と資材で、最大の効果を引き出します。
「ブログリーダー」を活用して、スネ雄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
解体⇨組み立て⇨コンクリートまで
生垣が犬走りまで迫っている 今朝足を攣りました。窓を開け放って寝てた為、冷えたのが原因だと思います。 庭木の剪…
着工前の大谷石の土留め 大谷石ブロックは、その風情ある外観と独特の質感から、昔から多くの人々に愛されてきました…
仕上がりは上々
仕上げ作業始まる
よく休みました
準備と仕上げ作業と
ぱっと見分かりません
現段階で最強です
先ずは削るところから
ノルマ達成
前日の努力は何だったのか‼️
初日は5回、2日目は3回見た。
ハウステンボスに行ってきました。
1週間がかりで仕上げ
小学校卒業式
軒先の上貼り3日目 この日はM建装🛠️さんの協力を得て、1階のメンイの軒先を中心に張りまくりました。 勿論、張…
左官の次は木工
現地調査に行ってビックリ‼️
ここら300本超のブロック積み
解体⇨組み立て⇨コンクリートまで
生垣が犬走りまで迫っている 今朝足を攣りました。窓を開け放って寝てた為、冷えたのが原因だと思います。 庭木の剪…
着工前の大谷石の土留め 大谷石ブロックは、その風情ある外観と独特の質感から、昔から多くの人々に愛されてきました…
仕上がりは上々
仕上げ作業始まる
よく休みました
準備と仕上げ作業と
ぱっと見分かりません
現段階で最強です
先ずは削るところから
ノルマ達成
前日の努力は何だったのか‼️
初日は5回、2日目は3回見た。
ハウステンボスに行ってきました。
1週間がかりで仕上げ
小学校卒業式
軒先の上貼り3日目 この日はM建装🛠️さんの協力を得て、1階のメンイの軒先を中心に張りまくりました。 勿論、張…
左官の次は木工
現地調査に行ってビックリ‼️
ここら300本超のブロック積み