シレネピンクパンサーは 長く伸びた茎を 両脇芽がある場所で カットしました。 カットした 先端を 鹿沼土とバーミキュライトを混ぜた 土に 挿しておきます。
狭い庭で年中花いっぱいに 挿し木や種から育てます。 旬の花、人気の花で寄せ植えを作っています。
ニゲラ(クロタネ草)が開花 秋まき1年草です。 4月下旬頃から7月上旬に開花 花友達から種を貰って 種を蒔きました。 なかなか発芽しなかったので、 忘れていました。
二日間雨が続いたが 熱があったので何もできなかった ただ見てるだけでした。 銅葉の朱赤のベゴニアを 購入出来て 嬉しかった。 アジサイの種類ではない アナベル
ツカシンのアジサイの寄せ植えが 大きくて見事です。 ピンクの濃淡! 真っ白とあります。 ☆観音寺は京都府福知山市にある紫陽花寺☆ 関西花の寺二十五霊場第1番札所
レンガ花壇の左右が美しい♪リシマキアリッシー ペンタスの冬越え
レンガ花壇の右側 リシマキアリッシーの 黄色の花がとても美しい! 冬の少し寒い時は 手前に風除けの鉢を置きます。 ヘンリーツタの2種類も 美しい季節です。 斑入
冬越えしたベゴニアは簡単で美しい!ガクアジサイのダブルが4本も
冬越えしたベゴニア 我が家では もみじのお陰で、 風除けをして冬越え 種から育てるより簡単。 葉が大きく花も美しいです。 葉が緑の株は 3株越冬しまし
スーパーチュニアのロリポップ!大量に咲くゼラニウムの不思議!
PWスーパーチュニア ロリポップ 八重咲のペロペロキャンデイー(ロリポップ) 不思議な色なので咲くのが 楽しみです。 薬を貰いに来た 薬局で育てておられます。 我が家
大阪くりの郷は 野菜と花を買いによく来ます。 本日は2種類購入 初めて育てるお花です。 クフェア スイートトーク 1年草 開花期 5月~10月 ●日当
フェアリースターの白 2ポット友達が購入。 昨年私が育てていたので買ったそうです。 ペンタスも白を買ったそうです。 鮮やかなコリウスと シックな
久しぶりの神戸!!! 阪急電車の特急で 最寄り駅から50分程です。 神戸と言えばルミナリエを よく見に来ました。 本日は フラワーロードのお花達を 見せて貰い
インパチェンスはこぼれで毎年発芽! こぼれと言うより、 はじけるのです。 ただ インパチェンスは 真夏は暑いので咲きません できるだけ涼しい場所に置きましょう。
ブルーアイビューティー 購入したのは約2年前です。 咲いた後に 剪定をして、 挿し芽で増やします。 雨です。 親株の剪定をしました。 既に蕾が見えます。
銅葉の金魚草が咲き、 黄色のコレオプシスと 一緒に並べています。 ペチュニアは 思ったより長く咲いてくれています。 これからは ベゴニアの挿し芽を増やして
銅葉の金魚草の種を貰い、 育てる 小さい種から育てたので、 とても可愛かったです。 真っ赤が華やかです。 今日から工事になり、 狭い玄関に置いてます。
青のロベリアが可愛いい♪ マーガレットのあずきちゃん人気の秘密
青のロベリアはとても可愛い! 一年草と多年草があります。 花友達は毎年育てておられます。 1年草なので、 秋に種を蒔いて5月頃に咲かせておられます。 私
ダブルのベゴニアが伸び 剪定して 挿し穂で増やす。 1か月ほど前に 鹿沼土とバーミキュライトを混ぜた土に 水を入れて混ぜます。 挿し芽を挿していました。
プリムラマラコイデスが咲き、 種がこぼれています。 土を被せない。 種をこぼそうとプランターに長く植えていました。 頂いた 雲南桜草は 花がしっかり咲き
銅葉のダリアの球根は 国華園で購入 ダラヤ ミーナ アルナ 初夏から秋まで咲いてくれます。 寒くなると、 風が当たらない場所に移動してます。 銅葉が大き
赤と白のオルレアとゴデチヤ美しい!ベルフラワーとブラッキカム
真っ赤なゴデチヤと 真っ白のオルレアが美しい! 頂いた真っ白のオルレアはそろそろ 種ができ始めています。 種から蒔いてるゴデチヤは 色々な花があったのですが、
花友達は寄せ植え作りが上手! マーガレットのあずきちゃんと薄いピンク と 黄色のコレオプシスで寄せ植えにされています。 冬越えをしてる、 ヒポ
真っ赤なゼラニウム 夏も冬も咲いてます。 夏の暑さで葉が白くなりますが、 元気です。 寒さで枯れるかな?と思いますが 軒下になっているので 元気なのです。 私もぺラルゴニ
豊島公園は花の育て方を教えてくれる 園芸コーナー、 バラ園、 野球場、テニスコート などがあります。 私は1年に3~4回 見せて貰っています。 5月は新緑が美しい!
豊島(てしま)公園 花の育て方を教えてもらえる 豊中市は花いっぱい運動が盛んです。 今年は オルレアが一面に、 ノースポール、スイートアリッサムが咲き 真っ白
フロックス ムーディーブルース 色の変化が美しいです 同じ青でも 微妙に違います。 中心が濃く、 色の違いが面白いです。 青の縁取りが美しく、
ペチュニアは満開になり美しいです。 種を大量に作らないように、 しぼむと切り取ります。 次の主役が欲しいな~ ☆マーガレットを次の主役に☆ 丁寧にピンチをしていな
インパチェンスはこぼれから咲く 種ははじけて 色々な場所で発芽して 咲きます。 小さい苗を拾い集めています。 そのうちに 色々な花が楽しめます。 新しい土
マーガレットは暑さに弱い! 私は 4月~5月は挿し芽作りをしながら、 可愛いお花を楽しみます。 PWのドールピンクを購入 次から次へと 蕾が上がってきます。
ビオラの寄せ植えを取り下げて 真っ赤なバーベナに交換! 挿し芽株が大きくなってきました。 ビオラを全部取りました。 残してるのは種を採るため、 他の場所に置いてます。
「ブログリーダー」を活用して、dekotanさんをフォローしませんか?
シレネピンクパンサーは 長く伸びた茎を 両脇芽がある場所で カットしました。 カットした 先端を 鹿沼土とバーミキュライトを混ぜた 土に 挿しておきます。
カラーリーフの金魚草 ブランルージュです。 見つけた時は嬉しくなりました。 寄せ植え、花壇 楽しめる期間は10月~5月 寒さが増すほど 綺麗に発色します。 挿し木ができるか?
レンガ花壇の 寒さに弱いお花達を処分 マリーゴールドは処分、 ガザニア、リナリア、 ビオラ、金魚草を 並べました。 これからは 花が増えるのを 待ちます。
正月の定番の寄せ植えを 見ながら歩きました。 葉ボタン、ビオラ、シクラメン 葉ボタンは 長く楽しめるのでいいですね。 ビオラとスイートアリッサムの
先日購入した リナリア フィリア 姫金魚草と言われていました。 育て方 ●日当たり、風通しの良い場所 ●酸性土を嫌うため、 石灰を入れます。 ●緩効性肥料を入れます。
運転が6月からできなくなるので 土を赤玉土、鹿沼土、バーク入り腐葉土、 緩効性肥料マグァンプ2袋 買いました。 これから更に 購入する 土を増やします。 本
ときめきビオラ ☆シナモンフイグ☆ 開花期 10月~6月 日当たりの良い場所で管理 土の表面が乾いたら水を与えます。 花がらをこまめに取ります。 月に1回
ペンタスは 基本的には 秋になると外では枯れます。 何年も 我が家で 育っている 斑入りの元気なペンタスです。 玄関の軒下でも 枯れるかな?
プリムラシネンシスの中心に蕾が見えます! 3月頃になると 大きな可愛いお花が咲きます。 花友達から 頂いた金魚草の苗に 蕾があります。
ステキな寄せ植えを探しながら 豊中を歩きだしました。 私が通学していた 中学校を通り過ぎて、 懐かしいな~ ステキな寄せ植えが多く、 歩くのが 楽しくなりました。
シレネピンクパンサーの中心をカット 両脇芽を育てます。 増やしたい時は 鹿沼土とバーミキュライトに水を入れて カットした 5~6センチの挿し穂を挿して、 グラグ
散歩で見つけた ストックとビオラの寄せ植えを レンガ花壇に植えておられます。 冬の定番である シクラメンと葉ボタンです。 葉ボタンは 最後に花咲くまで待っ
豊中稲荷神社の 鳥居をくぐって 並ぶこと 30分です。 豊中稲荷神社に初詣 おみくじを 6人が引きましたが、 特に良いのは ありませんでした。 昨年
餃子の満州でお昼を頂きました。 私は焼きそばを注文しました。 私が二十歳の時に 料理教室で習っていました。 一度 広島のお嫁さんに教えると 毎
ナデシコが寒さの中 ぼちぼち 咲いています。 酸性度を嫌うため、 苦土石灰を蒔いて、 堆肥、腐葉土などを入れます。 ナデシコの種まきは 9月頃から10月です。
あと少しのモミジ! でも落ちない! 手が届かない! 困っていると 僕と交代しましょう! 近所の 84才の花友達です。 木に登り、 背が高く足が
シレネピンクパンサーが 毎年12月から ぽつぽつと 咲きだす! 今年は 脇芽を増やす作業が しなかった 咲かせながら、 カットしましょう。 カットしたのは 挿
葉ボタンは種類が多いので、 楽しめます。 散歩で見つけた 寄せ植えです。 最近の 葉ボタンは 光沢を出すように 加工されているので 美しいですが、 私も数本購入しました
ペチュニアを花いっぱいにする方法 発芽温度が25度前後と高いです。 4~5月の種まきがおすすめ。 何年も こぼれで 色々な場所から発芽します。 ペチュニアが今にも咲き
冬になると 日射量が少ない! ビオラは できるだけ お日様に当たるように、 育てたいです。 黄色とワイン色のビオラの 後ろに 小さいビオラが隠れています。
ナデシコを陽春園で購入 耐寒性が強く、 丈夫で育てやすい 日が当たる場所に置きます。 やや乾燥気味を好みます。 花期 10月~1月頃 4月~5月 蕾があるので、 長く咲
オリヅルランの葉が茶色くなる 寒いのでコプロスマが赤く光り 美しい! 挿し芽で増やすことができます。 鹿沼土にバーミキュライトを入れて 水を入れると粘着力がでます
銅葉の金魚草の種をブログ友達から 難しいと聞いているので、 必死で育てています。 何とか10本は育てたいです。 ブロンズレッドは 草丈15センチから30センチ
小花の寄せ植え 紫の小花のブラッキカムと青のロベリアの小花 ブラッキカムと青のビオラの寄せ植え 黄色のビデンスとオレンジの縁取りのビオラが 可愛い シ
プリムラ類は夏の暑さが苦手。 雲南桜草は特に繊細です。 強い風や雨に弱いので、 一番下の段に置き育てました。 頂いた雲南桜草には 既に蕾があります。 3株も送ってくだ
ビオラの挿し芽が面白くて! 昨年の12月24日に 鹿沼土にバーミキュライトを挿していました。 3週間以上経つので、 根は発芽してませんが、 花が咲きだすから面白いで
猛暑で ストックの種まきは苦労 7月頃から蒔きだし、 8月下旬頃まで何回も蒔きました。 咲きだした時は クリーム色ですが、 徐々に色がでます。 脇芽からの蕾が
スイートアリッサムと葉ボタンが美しい 玄関横の花壇はとても美しい! 全部購入した苗を植え込んでいます。 白の花のノースポールが これから大きくなります。
このサンパチェンスは フラッシュピンクかな? 南の窓辺で育てています。 室内で 咲きだしてます。 これから更に寒くなるので、 冬越えが大変です。
白のシングルが中旬頃に咲きそう! クリスマスローズが30株育っています。 蕾が見えるのが10株以上あります。 シングルの白ですが、 上段の白とまた違いま
ウッディーにネメシアを飾る 近所の若い人が 色々な花を飾っておられます。 ネメシアは可愛いお花なので、 何度も育てています。 ネメシアは1年を通して鉢植えは戸外に置きます。 肥料は
ビオラとイオノプシジウムの相性抜群! 種まきビオラと イオノプシジウムのうす紫の花が どんなビオラにもよく合います。 ビオラ、イオノプシジウム、 ラグラス(ウサギ
シレネ.ピンクパンサーをこぼれで育てる 12月から咲きましたが、 背が高くなっているので、 こんもりと育てるように、 調整しながら育てます。 左右に更に シレ
若い人の多肉植物の作品かな? 近所の人(10分位)なので、 一度会いたいな~と思っています。 多肉植物の組み合わせが上手なのです。 私も最初は多肉植物でブログを作りました。 今でも
御馳走を食べて大晦日を過ごす。 長男はてっさが大好き! 毎年の定番の御馳走です。 孫は マグロとサーモンが大好き! 一人しかいない孫なので、 ついつい 甘えさせてい
クリスマスローズ31本を育てる。 白の蕾が3種類あります。 膨らんできたので、 1月中旬頃には咲くでしょう。 尖がっている蕾は シングルでしょう。 白のシ
なでしこの大輪が咲きだした! ●花期 10月~1月 4月~5月頃と 書かれていますが、 育てていると もっと長く咲くように感じます。 ●日当たりのよい場所に置
今年のプリムラは大変 大阪では夏越がとても難しかった! プリムラシネンシスは宿根草ですが、 2~3年位なのです。 2年育っている プリムラシネンシスです
宿根イベリスを2ポット購入 育て方 ●日当たりと水はけのよい場所で育てる ●土の表面が乾いたら、水をたっぷり上げます。 ●追肥は殆どの必要ありません ●花がら摘みをしましょう。
季節の花をプランターに植えてる 世話をされてる人と お会いしたことがありません。 黄色のビデンス、 色々なビオラとパンジー 黄色、ピンク3色のポリアンサかプリムラ