chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リモート植生史学会

    投票を終えて、リモート植生史学会。昨日は東京往復で一日使ってしまったので、出席できなかった。今日も東京往復するので、午前中の口頭発表と、ポスターセッションのフラッシュトークのみ参加。なんといっても気になるのが、遠藤英子・柿沼幹夫両先生の「弥生時代から

  • 青森大学第5回「火の文明学」 焼畑と在来作物

    コロナ禍の副産物。Zoomでいろいろなウェブセミナー、ミーティングに参加できるようになった。今日は青森大学 第5回「火の文明学」 焼畑と在来作物‐現代に継承する意義-講師は映画「よみがえりのレシピ」にも出ておられた、山形大学農学部の江頭宏昌先生。食の豊か

  • 赤旗日曜版に栗生楽泉園 重監房資料館

    10月31日付赤旗日曜版「たび」のページ。栗生楽泉園 重監房資料館が紹介されている。重監房。何回か訪れたことがある。冷ややかな、重い空気を覚えている。亡くなられた谺雄二さんの強くて暖かい目も。2010年9月26日の写真。埋蔵文化財の発掘とすべきなのか、考

  • 群馬埋文最新情報展第2期『見えてきた!環濠集落の全貌-高崎競馬場遺跡の発掘調査から』

    今日から始まった群馬埋文最新情報展第2期『見えてきた!環濠集落の全貌-高崎競馬場遺跡の発掘調査から』来年4月まで。会期が長いので、機会があればぜひおいでください。

  • 今日のみちばた

    群馬県民の日。群馬埋文公開普及デー。朝一番のバックヤードツァーガイド担当。午後からは風が強くなったけれど、昼の散歩は快適。

  • 今日のみちばた&お誕生日タルト

    暖かいけれど、曇りがち。チャノキオオバタンキリマメとヤブマメおまけにノササゲお誕生日に桑の実のシャインマスカットタルト。高かったんだぞぉ。

  • 今日のみちばた 柿の時期だ

    昼の散歩は中の尾根コース。初冬と言ったほうが良さそうな。。。赤城も榛名も、低い雲がかかって日射しは無し。歩き始めても、体が温まるまで、しばらくかかる。イヌホウヅキ。こんなに紫がかった花だっけ?カラスウリツルウメモドキ柿の時期だ

  • il past KYANOTARE

    歩いていける距離に、おいしいイタリアン。il past KYANOTARE キャノターレ食欲がないって言っていた女房殿が、写真を撮る間もなく一人前ぺろりと。デザートだけ写真あり。

  • 今日のみちばた 憩いの森ひと廻り

    まだ2時過ぎなのに木陰は寒いし暗い。ツリバナ ムラサキシキブアカシデ センダイハギサルトリイバラ タムラソウ??ヤクシソウ 野菊1サルトリイバラ マンサクの冬芽なんとかカメムシ シラネセンキュウ野菊2 ヤマウルシヤマウド ツノハシバミ

  • 今日のみちばた

    晩秋。ヒートテックを着て、ネルシャツの上にパーカをひっかけて。いつもの林道を上り始めたが、こりゃぁ寒い。森林公園の管理棟でトイレを借りて引き返す。。。珍しい色の花かな?と思ったら 紅葉したヤマアジサイの装飾花。ナナカマド初めまして。ミヤマハハソで良

  • 今日のみちばた 枸杞

    橘川下りコース。田んぼ道にセンダングサがのさばっていて、ひどい目にあった。橘川へりには、枸杞が何か所も生えているのだけれど、花つきはまばら。ついぞ実を見たことがない。

  • 選挙がはじまった!

  • 群馬県埋蔵文化財調査事業団 公開普及デー

    群馬県埋蔵文化財調査事業団では10月28日木曜日、群馬県民の日に、公開普及デーを開催します。2年に一回の公開普及デーですが、コロナ対策もあってでしょうか、通常の土器・勾玉づくり体験と限定的なバックヤードツァーがメインです。土器・勾玉つくりも、バックヤード

  • 必見! VOICE PROJECT 投票はあなたの声

    VOICE PROJECT 投票はあなたの声(秋元才加 安藤玉恵 石橋静河 小栗旬 コムアイ 菅田将暉 Taka 滝藤賢一 仲野太賀 二階堂ふみ 橋本環奈 前野朋哉 ローラ 渡辺謙)https://www.youtube.com/watch?v=Ygtmbwj0sV4&t=128sいま、日本の選挙投票率は、約5割と

  • Change.org 石垣島のマザーツリーを助けてください!

    Change.org石垣島のマザーツリー(オキナワウラジロガシ)を助けてください!沖縄の首里城再建に石垣島のドングリの天然巨木5本も使われようとしています。伐採まであと一か月余り!至極まっとうな訴えです。1 首里城再建には異論はない。2 鉄筋コンクリートと新

  • 今日のデザートは棗。

  • 令和3年度ぐんま考古学講座「縄文時代像を探る-水辺に残された履歴から-」

    群馬県埋蔵文化財調査事業団では、11月20日(土)に、令和3年度ぐんま考古学講座「縄文時代像を探る-水辺に残された履歴から-」を開催します。http://www.gunmaibun.org/excavation/oshirase/?num=141近年、各地で良好な発掘調査成果が続々と報告されている低湿地遺跡。さ

  • 雑穀が少し見えてきた

    雑穀を食べていた特異な縄文人集団を発見~縄文人による渡来文化受容の実態解明にむけて~https://www.um.u-tokyo.ac.jp/research/umutnews/2021101301.html「大陸から新たな穀物が伝播、受容しはじめた頃の事例ですが、中部高地では縄文時代の伝統的な食文化の一部に雑

  • 今日のみちばた

    秋晴れ。ヤブマメはたくさんあるのだけれど、ノササゲの実が見つからない。まだ早いのかな??

  • 今日の読書

    季刊考古学別冊35 社会進化の比較考古学ー都市・権力・国家ーI 序論 都市と国家をどう捉えるか(北條芳隆)II 各論 各地における都市・権力・国家社会の進化論の射程―オリエント文明における「中心」の都市と「周辺」の国家―(有松唯)インダス文明と「亜周辺」における

  • 今日のみちばた 滑舌

    日射しは真夏級。太陽の高さは、季節相応に低いものだから、背中全体に陽光を受けることになってしまう。暑いこと・・・。今年はシロダモの実着きが悪い。零余子は小さいのばかり。もう少し探さないと、味わうには至らないか。。キツネノマゴでよいのかな?今日見

  • 今日のみちばた 伊香保上ノ山公園

    気分転換に榛名山へ。雨模様なので、上ノ山公園をちょこっと散策。ムラサキシキブは紫重実がもともとの名とか。ミズキは花柄の基部に離層ができて、花房ごと落ちる。スケートリンクの周りにはイチイがたくさん生えていて、生け垣のものとは比べ物にならないくらい

  • The 葡萄 甲州

  • 憩いの森森林観察会 カエデの仲間と秋の山野草

    8月、9月の2回が中止になってしまった群馬県憩いの森の森林観察会。久しぶりの第7回。みなさん待ちかねていたのでしょうか。30人近い参加者。今回のテーマは「カエデの仲間と秋の山野草」講師は森林インストラクターの泉川先生。今日見た草木。アブラチャン

  • 今日のみちばた

    空気が軽く澄んでいる感じだったので、中の尾根を登る。榛名も赤城もきれいだ。飛天の衣のような雲。オオバタンキリマメヤブマメキヅタ

  • 今日のみちばた

    気持ちのよい晴れ。聖酒造廻りのコース。橘川に降りたところで、後悔・・・。耕作放棄水田のまわりが除草されていない。カナムグラに引っかかれ、スニーカーのメッシュと靴下を貫いてセンダングサが刺さってくる。ちょっと油断するとチカラシバに足をとられる。

  • 真鍋淑郎先生のノーベル賞受賞と地球温暖化と各党の政策

    沖縄の縄文時代ブタ飼育のニュースリリースを探して名古屋大学のHPをみると、お知らせのトップは、イノシシじゃない。当然のことながら「真鍋淑郎元名古屋大学特別招へい教授が、2021年ノーベル物理学賞を受賞しました」。真鍋先生のお名前と業績は、岩波文庫の「チェン

  • 日本列島のブタ飼育

    「日本列島のブタ飼育は、弥生時代ではなく、縄文時代にすでに行われていた?」というプレスリリース。https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20211004_num.pdf沖縄県野国貝塚から出土した、縄文時代早期のブタが、飼育された

  • 今日のみちばた 曇り

    ナンテンハギ、すっかり刈られてしまった。残り少ない実。

  • エゴマをいただいた

    エゴマとシソをたくさんいただいた。エゴマはシソと合わせて、ニンニクと醤油とコチュジャンにつけると美味しい、とのこと。

  • 今日のみちばた 今日も夏日

    今日も夏日。とはいえ、稲刈りが終わり、カナムグラには雌花が目立つようになった。ニワウルシは乾いたカサカサの種が、かろうじて枝にくっついている。キクイモも花弁が落ちた。まだ、ススキは花盛り。

  • 赤城自然園 2021年10月2日 どんぐり、くるみとリスの餌場

    ミズナラのドングリ。今年は粒が大きい気がする。ブナ。少ないながら、実をつけた木も。オニグルミ。果実の大きさにも、核の大きさにもかなり差がある。オニグルミ核の半割片。リスの餌場だね。周りはアカマツ、ケヤキで、クルミの木は見えない。持ち運んで食べて

  • 赤城自然園 2021年10月2日 花

    サラシナショウマセキヤノアキチョウジ?ヤクシソウヤマトリカブトリンドウキク科はよくわからない。ちゃんと勉強しなくちゃ。これは初めて見た。ムカゴイラクサじゃないかな?

  • 赤城自然園 2021年10月2日 みのり

    久しぶりの夏日。緊急事態宣言が解除されて、人出もそこそこ。第2駐車場から散策開始。あざみ。ノハラアザミかタムラソウ。ウバユリウメモドキとオミナエシキセワタ。中に黒いタネが4つ入っている。コバノギボウシとショウジョウトンボコブシの実。サラシナショウマ

  • 登録無形民俗文化財の第一号登録

    登録無形民俗文化財の第一号登録についてhttps://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93421601.html讃岐の醤油醸造技術と土佐節の製造技術が登録された。讃岐醤油では、木桶の製造技術の継承も評価されている。これは大事な視点だね。「登録文化財」という

  • 日本最古のサケ属化石

    群馬県立自然史博物館令和3年度特別展示「日本最古のサケ属化石」を展示します(自然史博物館)https://www.pref.gunma.jp/houdou/p057_00024.htmlこちらもhttps://www.pref.gunma.jp/contents/100218319.pdf「安中層群板鼻層(約1,100万年前に堆積した地層)から採集さ

  • 令和3年度堅果類豊凶調査

    令和3年度堅果類豊凶調査の結果とクマの秋期出没予測について(鳥獣被害対策支援センター)https://www.pref.gunma.jp/houdou/p163_00022.html調査地域:利根沼田地域調査時期:令和3年9月上旬から中旬調査結果:全体→並作ブナ→不作ミズナラ→不作コナラ→並作

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、orbitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
orbitさん
ブログタイトル
Ancient Botanical Garden
フォロー
Ancient Botanical Garden

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用