chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スタバとモレスキン。 http://doubleworkjob.blog71.fc2.com/

『オンリーワンのセラピストになる!』著者が、カフェでふと浮かんだ言葉を手帳に書き留める様な…

谷口晋一
フォロー
住所
東郷町
出身
東郷町
ブログ村参加

2008/03/29

arrow_drop_down
  • 煌々と照らされる一枚の貼り紙

    もう一年も終わるしとほとんどワンオペでやってる近所のイタリアンのお店へさて何を食べようかな?と思ったら煌々と照らされる一枚の貼り紙でもですねぇ出されたものは一つひとつとっても美味しくて出てくるのもそれはそれはゆったりなので2時間たっぷり過ごせてランチ営業も数年前にやめちゃったんですよねぇ一度大風呂敷を広げてみてこりゃダメだっ!とバサっと畳むそんな不器用な感じ嫌いじゃない...

  • 情熱大陸よりも

    年末年始は家にいる時間も結構あってテレビもよく見るんです。わりと好きなのは“ドキュメント72時間”名もなき人たちの日常の姿を定点観測してて。ドキュメンタリーものでは情熱大陸とかプロフェッショナルとか第一線で活躍する人にスポットライトをあてて、的なのも見たりするのですがその世界ですごい、を前提とした人の物語よりどこにでもいるような人の、どこにもないような物語に触れられる方がなんか好きなんですよねぇ年末年...

  • こなーゆきぃ♪

    休みだし久しぶりに遠出しようと朝5時過ぎに家を出たけどずっと寒いな、、横風が強くてふらついたり特に目的地などは決めてないのでただ気の向くままに時々休憩してまた走らせてどこかでご飯食べてできたら温泉にも入って途中雪がちらついても鼻歌歌いながら一人のそんな時間がいい...

  • ★自身への視線。

    今年もあと1週間を切って。友人知人から「今年一年どうでした?」なんていうメッセージがちらほらと届くようになってきました。ふと振り返ってみるとなんですが、年々自身への視線が優しくなってきたなぁって。これまでは「まだまだ」「なにもできてない」と自身に叱咤していたところがあったり活動や発信などやってる感を出し続けることでなにかしら影響力みたいなのを持っていたい想いがあったんだろうなぁそれって、そもそもで...

  • 【何もしないことを恐れるな。ただし、無駄に過ごすことは恐れよ。】

    【何もしないことを恐れるな。ただし、無駄に過ごすことは恐れよ。】〜ベンジャミン・フランクリン(アメリカ合衆国建国の父)たとえば慌ただしく動いていてふと何もしなくてよくなったとき意味なく無性に焦ったりワタワタしてる自分に気づくことがあって今思えば無駄に過ごしてたなぁって「自分を見つめる時間がプレゼントされたんだ」そう思えるようになってからは無性に焦るようなことはなくなったなぁ...

  • スタバ探訪記〜六本松鳶屋書店

    スタバ探訪記〜六本松鳶屋書店福岡の地下鉄、六本松駅出てすぐにある鳶屋書店にあるお店。近くには裁判所もあるこの地域は道も広く少しゆったりした時間が流れているような気がします書店とのコラボ店ですので沢山の本に囲まれていました中央に大きなレジがあってそれを取り囲む様にスペースがあり、大小様々な席が並んでいます。訪れた時なぜか女性が沢山いました。みなさん本を読んだりおしゃべりしたり座る場所によって見える光...

  • ★ 薄い皮が気づけば何層にも

    僕の知りうるセラピストたちはけっして学びを止めることはありませんそれこそ何十年もかけてこれってすごいことなのかもしれないなと思うのはまだ見ぬ、出逢っていない人もまたその中に入っているということそして。すべてはたった一人の、目の前の人のために。であるということ徹底的に人を見続けようととする事実たった一人のために、まだ見ぬ人のために日々の現場経験を通して、その一度だけで厚みとなるわけでないけど確実に積...

  • ここで一句

    家の周りの落ち葉を集め始めはいいが思わずここで一句。落ち葉山尽きぬ途方に手を止める終わるでしょうか、、...

  • ニンゲン一人のくせに

    このまえ1年ぶりにお会いした方に久しぶりですね!とお伝えしたら「全然そんな感じじゃないんですよねぇ」SNSでこっそり?見てるから!なんて笑いながら。そこからすっとやりとりができて。思えば僕も。一つ一つマメに反応してはないですけど繋がってる人たちの“姿”をちょっとだけ触れていられるって。それだけで嬉しかったりします。blogLINEmixiXFacebookInstagramThreadsmixi2今時点でちょこちょこ使ってる(し始めた)様々なSN...

  • 一番懐いてるのは、、

    我が家の三毛猫チマキ。一番懐いてるのは自動餌やり機。もうかれこれ1時間くらいこの状態で待ってます...

  • mixi2ですってよ!

    僕にとってSNSの初めはmixiオレンジの画面が懐かしいな、、見よう見まねでやりながらmixi2ですってよ!...

  • 【充足は量ではないのだ。それは体験であり、私たちが考える文脈であり宣言でもある。

    【充足は量ではないのだ。それは体験であり、私たちが考える文脈であり宣言でもある。足りているという認識であり、十分であるという感覚なのである。】〜ブレネー・ブラウン(心理学者)ふと自分を振り返る時に知らず知らずのうちにあれも足りないこれも足りないもっとしなくちゃ⚪︎⚪︎しなくちゃとなってないか?もしかしたらそれって常に求めたり欲する自分に対して慣れ親しんでいるだけで量としてであったり簡単に比較できてしま...

  • 一人旅から帰ってきた彼女。

    一人旅から帰ってきた彼女。久しぶりに休みも合ってお好み焼きでも食べながらドライブしがてら話聞いてで、さいご銭湯入って帰ろうか?となりまぁいろんなことを話してくれましたが楽しそうに話してるのを聞くのはいいものです息子たちのお土産としてのお好み焼きソースの匂いが車の中充満してますが...

  • 早朝さんぽ

    早朝さんぽさっむ...

  • 行方知らずの旅

    出張から戻ったときすでに彼女はいませんでした彼女恒例の行方知らずのひとり旅まぁ元気なんだろーなと思ってましたら分厚いお揚げがのったきつねうどんと風情溢れる写真たちが「奈良の宿をとった」というのは風の噂で聞いていたのですがなんか今回も一人楽しんでるってのは伝わってきます三毛猫とキンカチョウの世話はまかせろ。...

  • ★芦屋という空気がそうさせるのかな?

    芦屋でのオープンキャンパス。30年目や20年以上という、長きに渡ってセラピストライフを歩んでる人。そして駆け出しです、と話してくれたセラピストもいて。芦屋という空気がそうさせるのかゆったりとした時間が流れてました。「あんまりこういった集まりにはいかなくて」なんて話すセラピストたちがオープンキャンパスにはよく集まってくれるのですがお互いがお互いをリスペクトしながらやってることを笑顔交えて話しててその姿、...

  • スタバ探訪記〜名鉄百貨店名古屋店

    スタバ探訪記〜名鉄百貨店名古屋店名古屋駅からすぐの百貨店の一階にあるお店。英国にある古めのバーってこんな造りなのかな?と。行ったことないのですが。その店内は入り口から入ると正面にレジカウンター直角に曲がる形で椅子がザッと並んでいて小スペながらたくさんの人が座れるようになってます。ちなみにこのお店。昼間から夕方にかけては観光客や仕事途中の人たちなどでいつもいっぱい。ただ早朝は唯一空いています。朝の7...

  • ★それでいいのだと思います

    明日は芦屋でセラピストの学校オープンキャンパス。芦屋という空気感の中、集まってくるセラピストたちも皆さんいい雰囲気なんですよねぇ。今回も素敵な面々が集まってくれます。◆◇◆セラピスト、特に個人で活動しているセラピストたちはよく「ふだんは一人で活動していてとっても孤独なんですから」なんて冗談めかして話してくれます。確かにいつもわいわいとセラピストたちが集まってなにかをしていることはないかもしれません。...

  • きっと美味しく感じるのは

    今日のお昼は久しぶりに家族揃っての外食。なんでも社会人となった次男が一年に一度、家族にご馳走してくれる恒例行事。今年は冬の味覚王“とらふぐ”のコース料理。なかなか食べる機会もなくフグ尽くしで舌鼓。「いやぁほんとうまいなぁ、、」とみなで言いながら、そう感じるのは料理だけが理由じゃありませんよね...

  • 【幸福のこんな定義を聞いたことがあります。「幸福とは、健康と物忘れの早さである」ですって!】

    【幸福のこんな定義を聞いたことがあります。「幸福とは、健康と物忘れの早さである」ですって!】〜オードリー・ヘップバーン(女優)僕を含めてあんまり口に出したりはしませんが「幸せになりたい」と色々なことをしたりするけど結局は。色々なことを削りとって残ったものへのピントがしっかり合った時にそう感じたりするんですよねぇそのために必要なことって健康と物忘れの早さ、この二つなのかもしれませんよいつまでも“たら...

  • ★香りってすごいな

    先週末からバタバタとしてて5日ぶりに家に帰ってきて着ていたジャケットとかをハンガーに掛けた時のことふわっといい香りがしてきました。ん?あぁ。たぶん。セラピーワールドのブースを回っていたときいただいた精油をつけた紙みたいなのを胸ポケットに無造作に入れてたのでその香りだったみたいですその香りがしたときに。そのときの記憶と重なると言いますかやりとりした会話やらそのときにふと思ってたことがぶわっと蘇ってき...

  • ★みんな謙虚だわ、、施術者大忘年会

    東京での用事をいくつか済ませて。昨晩は拓人さんの所で主催された施術者大忘年会華やかな雰囲気の中、すべての人と名刺交換するぞっ!なんて勢いはもちあわせずそれでもセラピーワールド東京で数日前に会ってたり数年ぶりや初めましての人まで。改めていろんな先生たちと話してて思うのがみんな謙虚だわ、、偉ぶったところがまるでなくお互いに興味を抱いて少し先のことを思い描いて人や社会(業界)を眺めて自身を見てますよねぇ...

  • 懐かしさと今をいったりきたり

    僕は愛知在住ですが小学校の頃埼玉に住んでいたことがありまして今は実家もなければ“帰る理由”などもないのですが、今どうなってるんだろう?とふと思い行ってみることに40年ぶりかなぁ?最寄り駅から通ってた小学校前までタクシーで向かってそこからテクテク帰宅ルートを歩いたり。近くの公園や山道を歩いたりこのエリアは茶畑が広がっててそこはまさに僕にとっての原点の光景でもあって「ここでかくれんぼしながら帰ったなぁ」「...

  • ★セラピーワールド東京2024に参加して

    セラピー業界は成熟期を経て第二揺籃期に移ったんじゃないかなぁ?と思う中で。こういった全国規模の祭典では新たなものから歴史を通して受け継がれていくものなど触れて見聞きできる機会でもあり、沢山の出逢いや知識、学びを一度に受け止めてまたそれぞれがそれぞれに思う“良きもの”“必要と思うもの”“伝えていくもの”などを社会に出していくのでしょうね◆◇◆僕は二日間のセラピスト大交流会のファシリテーターと講座の登壇だけで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、谷口晋一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
谷口晋一さん
ブログタイトル
スタバとモレスキン。
フォロー
スタバとモレスキン。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用