「おばあちゃんちでモグモグ」(2020年7月5日)旅の途中。おばあちゃんちに寄り道してアツアツの芋をモグモグする。という絵です。テーブルの上には懐かしさ漂う物たちを並べました。 何枚か描いた空想遠足シリーズの中で、この絵はかなり気
空想遠足シリーズ_7 「この雨がやんだら何処か遠くへ旅しよう」
「この雨がやんだら何処か遠くへ旅しよう」(2020年6月27日)窓から外の雨を眺めていたら、ふと、どこか遠くへ旅したくなった。という絵。棚が歪んでるっっ - - - - - - - - - - - - -コロナ渦で家で過ごす時間が
「トンネルを抜けて」(2020年6月14日)トンネルの先は船のり場だけど、さて、舟に乗るのか乗らないのか?トンネルの先は湖なのか海なのか?いろいろ頭の中で膨らませながら楽しく描きました。 - - - - - - - - - - -
「始発列車に乗る」(2020年6月13日)紫陽花が咲く季節の貴重な晴れ間の遠足は、まず、始発電車に乗るところからスタート、という設定の絵です。大事なパンタグラフはバッサリ省略(;^ω^)上信電車の1970年代の古いタイプをモデル
「遠足の朝」(2020年6月6日)日の出前。建物の間の紫陽花が咲く細い道を抜けて、小さな駅へと向う絵です。とにかく紫陽花と青い壁を描きたかったのでこんな感じになりました。窓辺に佇む黒い何かは描いてる途中で追加しました。
「山鳩号」(2020年5月31日)最初に描いたお弁当を食べるイラストに繋がるイラストです。下に見える湖は群馬県の榛名湖を思いながら描きました。 - - - - - - - - - - - - -コロナ渦で家で過ごす時間が増えた今年
コロナ渦で家で過ごす時間が増えた今年5月。その時間を使って描き始めた色鉛筆によるイラストがけっこうたまって来たので、「空想遠足シリーズとして」少しずつ出して行こうと思います。 イラストに興味がない人ゴメンなさい。しばらくイラスト投
外出自粛、おうち時間、密を避ける・・・・など。春からこっち、人と会う事も減り、家で過ごす時間がとても増えました。そんな時間を有効に使った結果なのかどうかは謎ですが、色鉛筆を使ったイラストがなかなか良い仕上がりになりまして(自分で言う (*゚
2020年11月7日(土曜日)のこと。デグナーライディングフェスタ(サーキット走行会)を見に行こう!ということで、朝からコータロ&私の2人で岡山国際サーキットへ。今回は見学という形でお邪魔したのでした。 現地までの高速道路
「ブログリーダー」を活用して、めーたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。