娘にさせようと買ったのに自分がハマってしまった中年男の日々。果たして自由に操れる日はくるのか?
兵庫県の西の端でインラインスケートを楽しんでいる中年男のちょうです。トリックスラロームを極めようと思うものの、体が言う事を聞いてくれません・・・なのでブーツを下げてあちこちの街へ出没し、滑ってストレス発散をしています。
今日はもう9月1日。災害級の暑さだった夏も過ぎていきますなーさて、写真のサドルを換えてみて。やはりクッションが分厚いのは効きますねぇ。路面の衝撃が確かに減衰してる。中央に施された隙間も鼠径部を圧迫せずになかなか良好。まぁ長距離走ってないんでそこまで断言してはいけないんだけど。しかしこのクッション性が良いというのが自分の漕ぐ力を吸収して全てをペダルへ伝達してない感じがする。長距離走った場合、疲れが溜まる原因となるか?お尻の痛みでリタイアする方が先か、エネルギー切れでリタイアする方が先か。実証して見なければなりませんな。もうすぐ自転車にとって最適なシーズンがやって来るしね!サドル探しの旅(後)
「ブログリーダー」を活用して、ちょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。