ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
実家近くの「楠」の木
私が通った小学校の裏庭樹齢600年以上近畿で一番大きな木だそうです。 小学生の頃は幹の中に入って遊んだけど、今は立ち入り禁止だと思う。 こんだけ大きいと、根っ…
2023/02/28 23:05
阪急山本~清荒神駅 巡礼街道
阪急山本駅周辺は植木屋さんが多い駅前に接ぎ木が上手だった人の碑もある。 巡礼街道があるのは知っていたが通して歩いたのは初めて。 特に、山本駅と中山観音の間は…
2023/02/26 21:58
今日は慈光林のお花
やっぱり春な感じ山の色が真冬とは違う。 また、新しい春。 懺悔坂柿色の花が長持ちする。もう3回目だから1か月以上持ってる。キンセンカだっけ。 空…
2023/02/25 17:40
裏山で、春の気運とプチ遭難?
気温は低いですが、山は確かに変化しているのを感じました。 慈光林(2/21)授業後のお散歩 釣鐘山 春の気運봄의 기운이 풍기기 시작했어요. なんと…
2023/02/24 16:04
羽束山&宰相ヶ岳(三田市) その3
ふもとの八王子神社から次のピーク、宰相ヶ岳に向かいます。 神社の左脇から入ったんですが… まっすぐ行くと谷道になりそうでした 「予定ルートから外れたようで…
2023/02/22 21:49
羽束山&宰相ヶ岳(三田市) その2
羽束山の頂上に着いてから神社に降りるまでの話です。 天気予報で言ってたほど快晴じゃなかったなー 左に見えてるのは六甲山~明石海峡 右は有馬富士公園~兵庫県内…
2023/02/21 22:38
羽束山&宰相ヶ岳(三田市) その1
2月11日は晴れの予報だったので山に出かけました。 以前から行きたいと思っていた三田の有名なお山羽束山(はつかさん)524m 去年の5月に三田(さんだ)の別…
2023/02/20 21:26
眺望の良い三好山(高槻)
先週、高槻の三好山に行ってきました。JR高槻駅北口からバス20分で登山口。 城址なので、高さの違う台地があります。 ちなみに、JR高槻駅と阪急高槻市駅は歩い…
2023/02/17 22:45
candy定食 滝山駅(のせ電)
野菜を中心としたランチ1200円豚汁美味しい 黒豆とクリームチーズって合うんですねれんげの上のは「車麩」です。 あと私は納豆は食べられないんですが、この納豆和…
2023/02/15 22:29
樫ヶ峰~六甲縦走路 その2
「樫が峰」を降りてからの続きです。 事前に作ったルート図では気づいていなかったのですがスタート地点から西に行くのが樫が峰で、北に上がって六甲縦走路に入る2キロ…
2023/02/14 22:00
樫ヶ峰~六甲縦走路 前半
今日も快晴でしたが、先週の日曜(2/5)も雲一つないお天気で山日和でした 今回は私のお気に入り宝塚行者山の南西前回楽しかった観音山の北東つまりその間にある樫が…
2023/02/12 23:14
雪の週末は舎羅林山
1月25日(水)の朝とその週末、雪が積もったんですが 25日は裏山の釣鐘山に登ったので、週末は久しぶりにシャラリン山に登ることにしました。 雪とたわむれに・・…
2023/02/09 19:23
西宮今津 酒蔵巡り
私が加入しているテニス同好会のウォーキング企画、『今津酒蔵巡り』に参加しました。 まずは腹ごしらえ天丼セット850円コスパgood 阪急今津駅すぐの天丼屋さ…
2023/02/07 22:18
慈光林の精進坂
ふだんは「感謝坂」を登りますが この日は左側の「精進坂」から登りました。 ちなみに右側は「懺悔坂」『慈光林の仏像』裏山の慈光林へ「感謝道」の階段でオジサンが…
2023/02/06 10:50
2023年2月 授業日程と、満願寺山門
教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2023年 2月月 6,27火 7,21水 22, 3/8土 4,25? 第1・3木曜 韓国文学を…
2023/02/03 20:48
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とるめんいさんをフォローしませんか?