ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
韓国旅行~その他、食べた物
韓国に行ったら一回は焼肉を食べますが、牛より豚がコスパに優れているので、豚焼肉を食べることが多いです。豚肉の中では、サムギョプサルよりもヤンニョム(たれに漬け…
2025/07/02 20:29
授業日程 2025年7月
教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2025年7月 ■グループレッスン(既存クラスのみ)月 14,28火 午前 1,15 午後 8,22水 9,…
2025/07/01 16:10
龍仁自然休養林(京畿道)
韓国旅行の続きです。山、山、テニス、山、山の毎日でした(笑)。 この日はソウル近郊、龍仁市エバーランドや民俗村がある市です。 「自然休養林」って検索したら、川…
2025/06/29 00:41
韓国から米を持ち帰る(手続きについて)
今はピークを過ぎた感がありますが、5月はスーパーで米が品薄、もう半年以上こんな感じ、あっても昨年の2倍以上の価格。私が利用していたネット(楽天市場)は玄米の商…
2025/06/26 22:02
仁川空港の高級?チャジャン麺
いつもは出国フロアの1階上の飲食店街で昼食を食べるのですが、今回は時間があったので、空港鉄道Alexのほうへ行ってみました。 高級そうな外観の中華レストランお…
2025/06/24 22:35
古群山群島(全羅北道)
今回群山市に行ったのは、古群山群島をハイキングするのが目的でした。「しゅなさんのブログ」↓を見て、海岸の島にある小高い山々がすごく綺麗だったので、私も登りたい…
2025/06/22 16:23
念願の「ジョンとマッコリ」
日本では「チジミ」と言いますが、本来の韓国語では(プレートで焼く粉もん)全般を「ジョン(전)」といいます。 파전 パジョン(ねぎ ジョン)해물 파전[海物]=…
2025/06/20 11:01
群山の旧日本人街
韓国の群山といえば、日本が支配していた時代に米を日本に輸出していた港町として有名です。20年ほど前に一度行ったことがありますが、観光で行くのは初めてでした。日…
2025/06/18 22:15
南高梅ゲット!
この時は小玉1kg 500円と書いてるけど…去年は不作で1kg1000円だった気がする。 物価高の影響もあるのか、今年も1kg1000円で購入大玉しかなかった…
2025/06/17 18:52
ソウル城郭 最後の区間 その2
思い起こせば2023年12月、2024年6月、2024年12月、2025年6月と少しずつ歩いてきた「漢陽都城(ソウル城壁)」の縦走でしたが、やっと全部回りまし…
2025/06/15 22:41
ソウル城郭 最後の区間 その1
去年、仁王山に登った時、彰義門まで降りるのではなく、途中の抜け道で下山してしまったので、そこから彰義門までのの城郭ルートが残っていました。 なので最後はその区…
2025/06/13 20:55
ソウル城郭トレッキング 臥龍公園~粛靖門
ソウル城郭縦走の続きです。 臥龍(와룡)公園までは安国駅2番出口からバス 👇南大門、東大門が有名ですが 北大門(=粛靖門 숙정문)もあるんです。 韓国の山道に…
2025/06/11 20:13
お米ゲット!
玄米1,5kg1200円くらい玄米は2kg1500円ほど。白米は種類が多いですが、2kg1000円ほどでした。 私は家に小型精米機があるので、玄米をネットで…
2025/06/10 16:17
新都市で暮らす
擬似・韓国の新都市で暮らす。近代的な街並み。10年前は人口が数万人の某エリアいまは数十万人。若い夫婦が多い。結婚して新生活をここで始めたような。住民の憩いの場…
2025/06/09 21:48
韓国に来ています
空港バスで移動❗☀️青空の良い天気です☀️仁川空港は永宗島にあるので、海のエリアを渡って…仁川市内のベイエリア昔は何もなかったけど、近代的な都市へと様変わり✨…
2025/06/07 17:27
宝塚バル2025(6月の土曜日)
今年(2025年)の宝塚バルは6月開催です。 去年は9月でした。 各地でバル(はしご酒)が開催されていますが、宝塚バルは前売り券いらないし(準備不要!)、50…
2025/06/05 20:47
猪名川町 大野山(おおやさん) 岩めぐり
兵庫県川辺郡猪名川町の大野山(753m)に行ってきました。大阪府豊能町の剣尾山(783m)の西方に位置する山です。 大野山の頂上まで車で行けます。頂上に駐車場…
2025/06/03 17:01
授業日程 2025年 6月
教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2025年6月(現在、生徒募集はしておりません…) 月 2(4月分),16、30火 午前 3、17 午後17、…
2025/06/01 22:21
宝塚武庫山の森~東観峰
私の好きな東観峰に宝塚駅から歩いて行くルートです。(ふつうは宝塚南から徒歩30分とか、逆瀬川からバスです) 阪急宝塚駅前 宝来橋 インドカレーの路地を入る。 …
2025/05/30 00:25
ひふみキッチン(岡町)
生協自主講座に新しい方が入られたので、新歓ランチをしました。 ひふみキッチン(コープこうべ桜塚近く) 日替わりひふみ定食1280円 豚肉の黒酢ソテー美味しかっ…
2025/05/28 00:49
のせでんハイク(知明山)
今回は日生中央駅から一庫(ひとくら)ダムを経て新光風台、旧山下道(山域)に入り、妙見口駅まで11kmを歩きました。 知明(ちみょう)湖 (川西市北部)向こうに…
2025/05/25 15:46
ペルー料理(岡町) ふたたび
2回めの訪問 前は2019年12月でした。『阪急 岡町駅 ペルー料理』生協の授業に出かけているので岡町で昼ご飯を食べるのですが、初めて行ってみたこのお店らせん…
2025/05/22 20:27
伊丹バラ園 2025
サクラの後は藤の花その後は薔薇でした。 気がつけば既に5月中旬すぎ。 ご近所のお庭のバラも満開です。また出遅れた 恒例の伊丹荒牧バラ園(無料開放)満開(5/…
2025/05/20 17:44
宝塚SORIOのお好み焼き店
GWの快晴日、道場の山から降りた後は、JR宝塚で途中下車して駅前ビルのSORIO地下へ。(突っ切って行くと花の道に出るビルです) お好み焼き屋さんだけど、昼飲…
2025/05/19 11:26
千苅ダム~大岩ヶ岳~湿原(周回)本編
千苅ダムを見た後、山道に入って行きます。快晴の山道を登って行き、ダム湖を眺めながら、ぐるっと時計回りに周回して登ります。 ルートはこんな感じです。 (JR宝塚…
2025/05/17 00:05
千苅ダム~大岩ヶ岳~湿原(周回)その1
3回目です。 ・最初は西大岩ヶ岳のピストン・次は湿原~大岩ヶ岳~中の道を通って下山して千苅ダム 今回は千苅ダム~大岩ヶ岳~湿原の時計回り。最初に行こうと思って…
2025/05/16 00:42
アステ川西の「とんかつ一番」
前はヒレカツだったけど、今回はロースかつで再訪。(110g)やっぱり美味しい この日は祝祭日で、平日ランチではなかったので、ランチセットはなくて、単品(揚げ物…
2025/05/13 20:13
GW旅行 太宰府天満宮へ
有名なので行ってみました。西鉄福岡(天神)駅から普通で30分(1回乗り換え)。 特急は特急券なしで乗れます。(現地の方に聞きました)特急だと乗り換え駅まで早く…
2025/05/10 22:04
GW旅行 別府地獄へ
高速バスで博多から別府へ博多と別府の間の山がとても綺麗でした。 鉄輪(かんなわ)温泉にある地獄めぐりをしました。 ●白池地獄 併設された深海魚館 ●鬼山地…
2025/05/08 22:37
GW旅行 博多へ!
久しぶりの新幹線↑新大阪駅 九州に行ってきましたが、ミャクミャクや大阪エクスポで盛り上がってるのは関西だけ。九州では全然見ませんでした。新大阪駅のグッズ売り場…
2025/05/06 19:24
お墓参り
龍門山 実家近く あのトンガリは? 駅ホーム 住んでた時は山はそこにあるものだったし、和歌山は山が一つあるのではなく連なっているので、特に〇〇山とは意識しませ…
2025/05/04 23:14
授業日程 2025年5月
教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2025年5月月 12,26火 20,27水 14,28土 10,24 マンツーマン(入門)17オンライン 21…
2025/05/02 09:56
藤棚が満開!
今年は早い?先日、裏山で「次は藤の花だな~」と思ったのが今月18日↓なんとなく蕾が見えます。 それが今日 綺麗に咲いてました。 速くない? 角度を変えて。…
2025/04/30 00:54
アステ川西のとんかつ屋
アステ川西3階のレストランフロアは平日昼間すごく混んでますね!コ〇ナ時代の閑散とした風景も今は昔。アステ川西自体がお客さん多い気がします。それは良いことですね…
2025/04/28 14:59
万博行く?行った?
最近は人が集まればもっぱらこの話題が出ますね。 川西市からは会場まで1時間くらいですが全期間チケットを買ったという方も遭遇したし、既に行ったという方、「すごい…
2025/04/27 16:39
昨日の裏山はくっきり
今日はまた視界が良くないんですが、昨日はくっきり美しかったです。 感謝坂 振り返ったとこ 拡大私のスマホが悪くてクリアじゃないですが、中央右寄り、二上山(にじ…
2025/04/25 17:36
裏山散歩
既に新緑 何ツツジ? 空覚さま「正法の 慈光林にて 修行すべしと 霊示をうく」 精進坂 白椿 懺悔坂 上で合流しています。 白龍さん 〇〇ツツジ 〇〇ツツジ …
2025/04/23 22:06
KOHYO休みだって~
西友川西店が去年の11月に閉店して、お買い物の選択肢が狭まった上、今日見たらKOHYO川西店が休みだって24日(木)まで? 一週間工事を遅らせてくれたらよかっ…
2025/04/22 21:07
すき焼きランチ(MARIMO)
川西能勢口駅東口の高架下にあるお店です。 シブい店構えのMARIMOさん 酒屋の隣だから、大衆居酒屋っぽいのかな?と思いきや…店内ピカピカで北新地?に来たよう…
2025/04/21 22:32
聞き取り 청담동 살아요 29
火曜上級クラスでドラマの聞き取りをしています。 すべて聞き取り、書き起こしてます。(ネイティブチェック済) 自動生成を修正したほうが早いのかなあ。そんなに変わ…
2025/04/19 16:20
タルタル南蛮チキン定食
再度山から下りて三田周りの電車で帰ってくる途中、駅前の「宮本むなし」に立ち寄りました。16時半くらい。youtuberの 〇〇もん さんがこのチキン南蛮を絶賛…
2025/04/17 17:22
新神戸~布引の滝~再度公園~鈴蘭台 その3
神戸の再度(ふたたび)公園。標高389m 神戸市:国名勝「再度公園・再度山永久植生保存地・神戸外国人墓地」国名勝の再度公園や外国人墓地を紹介するページです。…
2025/04/15 22:28
新神戸~布引の滝~再度公園~鈴蘭台 その2
2025/04/13 21:11
新神戸~布引の滝~再度公園~鈴蘭台 その1
布引の滝は15年くらい前にチラッと散歩したことがありますが、本格的に登るのは初めてです。 新神戸駅新大阪駅のように在来線の駅を兼ねていないので、めったに来ませ…
2025/04/11 20:44
ナンロール セット(岡町ランチ)
駅前にできたインド料理店を再訪 ランチ時、11時半でもお客さん多く繁盛しています。従業員の方が真面目で好感もてます。朝、通りかかった時も既に出勤して、店の前を…
2025/04/10 21:50
前のマンションに戻りたい
前の賃貸マンションはJRの爆音があったけど、気候のいい時期は窓開けっぱなし(網戸)でも落ち着けました。(換気好きなので…) 今は完全に共同生活状態・・・窓を閉…
2025/04/08 21:10
のせでんハイキング(多田駅~桜の名所)
4月3日(木)この日も街歩きだったので参加しました。 川西はサクラは昨日今日が満開ですが 先週の木曜は8分咲き位でした。それでも十分に綺麗です。 スタートは多…
2025/04/06 16:00
初めての「阪急のせでんハイキング」
3月20日㊗はお休みだったので、第3回能勢街道探訪 阪急のせでん合同ハイキングに初参加しました。 のせでんハイキングは生徒さんもよく参加されていて、教室のフリ…
2025/04/04 18:19
2025年4月 授業日程
花冷えで4月がスタートしました🌸 教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2025年4月月 14(6/2)火 1,15水 9,23土 12,26 マ…
2025/04/02 15:55
「強い」세다と강하다
この人の話が良かったのでご紹介します。 세다は固有語강[強]하다は漢字語。 簡単に言うと、前者は口語後者は文語(漢字)と相性がいい。 ーーーーーーー私の生徒さ…
2025/03/31 10:37
箕面駅から川西能勢口まで歩く
箕面で用事を終えて…箕面駅を西へ西へ歩く 大阪市内の高層ビルが見えます。地平線に見えるのが不思議な感じ。 こちらは千里中央方面 タワマンは2009年と2019…
2025/03/28 17:35
本日の黄砂(大阪)
見通しの良い日は…大阪市内の高層ビルやハルカス、生駒山・二上山・金剛山まで見えます。 本日はこんな感じ。뿌얘요. でも青空。これは桜?ソメイヨシノではな…
2025/03/26 22:07
青貝山ミツマタ 開花状況
のせでん妙見口駅から 里山を歩き 山道に入って30分 今年で4回め ミツマタの谷に着きました。 5分咲きくらい? あ~、満開になる前はこのように垂れているのね…
2025/03/24 21:01
東久代運動公園テニスコート
東久代(ひがしくしろ)と読みます。 前回、川西市のテニスコートは団体登録しかなくて個人登録はできない(個人では利用できない)と書きましたが、実は先日、私は団体…
2025/03/23 23:11
花屋敷コート芝生貼り換え
宝塚市花屋敷グラウンド テニスコート今日通りかかって、鮮やかな緑にビックリしました。工事中です↑ 宝塚市は、隣接する市の市民にも宝塚市民と同料金で、テニスコー…
2025/03/21 19:53
肉丼と汁物セット(ツノダシクタン)
ASTE川西の3階、2回めの訪問です。写真では分かりにくいけど、量少な目です。 辛いチゲスープか辛くないソルロンタンか選べます。写真はチゲスープです。 「茶わ…
2025/03/20 15:46
鶏と米diningでランチ(平野)
舎羅林山を降りた後は、ブロ友げんさんに教えてもらった平野駅のお店へ。『250206 のせでん第1木曜ハイキング 『木洩れ日を浴びながら里山歩き』』 のせでん…
2025/03/18 19:35
舎羅林山から見る物流センターの様子
2025年3月 だいぶできた。山の名前を書いた表示板がなくなってて寂しい。↑ 2023年2月 2023年2月 この物流センター造成は、1990年代の住宅地計…
2025/03/16 15:00
ニューリトルインディア岡町駅前店
以前お寿司屋さんだった岡町駅前の原田神社側の角。去年閉店したまま↑だったけどやっとお店が変わりました。 インド料理ニューリトルインディア 今日はご飯の気…
2025/03/13 17:54
湯山台運動公園~けやき坂
石切山を越えると湯山台ですが、湯山台の北西端に県道325へ出る峠道があります。 左は「けやきヒルCC」…と思ったら「愛宕原CC」でした 愛宕原CCはU字型に…
2025/03/10 17:46
アラカン一人暮らし 1ヶ月の食費は?
家計簿をつける几帳面さはないが、昨今の物価の値上がりに悲鳴を上げ、自分が1ヶ月どれくらい食費にお金を使っているのか、チェックしてみることにしました。 2月の食…
2025/03/08 21:21
湯山台運動公園~満願寺
誰もいない。 満願寺への峠越え 「山火事予防」 火事は怖いです… まだ固い新芽 10分もたたず舗装道(ゴルフ場隣接) 右 中山寺左 池田 大坂 今週も寒かった…
2025/03/07 16:21
西友川西店 解体
昨年11月に閉店した西友川西店 解体の足場が組まれました あれから皆どこにお買い物に行ってるのでしょう?私は西友がなくなって、なぜかKOHYOに行く回数が減り…
2025/03/05 22:05
2025年3月 授業日程
すっかり復活して昨日はテニス3時間みっちり練習しました。インフルの後遺症も時間の経過とともに自然に治ってよかったです。 教室に貼ってある授業カレンダーを転載…
2025/03/03 10:40
釣鐘山の階段
お花替えの日 時折雪も降って寒かった~ 阪急電車からも見えるー 慈光林の階段釣鐘山への登山道(阪急宝塚線川西能勢口駅と雲雀丘花屋敷の間で一瞬見えます。3秒くら…
2025/02/27 17:38
え、この人亡くなってた…
元県民局長と高校時代に親友だったという人 加古きいちろう氏…- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップ…
2025/02/26 11:35
兵庫県のその後 (感想)
きのう維新3名の記者会見がありましたが、増山議員は確信犯、岸口議員は真摯な回答、白井議員は小者のように感じました。 いずれにせよ、元県民局長の名誉がある程度回…
2025/02/24 18:20
みはらし広場(2025立春)
my電動自転車 みはらし広場デッキ 石切山方面(西) 前山登山口(東) 気温が低いとはいえ、誰もいない・・・ 来週なら春色の景色をお届けできるでしょう。
2025/02/23 12:39
かき小屋よもだ 再び
ランチ2回め 今回は牡蠣の漁師焼き定食にすると、決めてました。 近所でも牡蠣焼きが食べられる!この右側↑500gのほうね オーダーしてドキドキしながら待ちます…
2025/02/21 14:51
「厄払いしたと思って…」
私が今年お正月から寝込んだというと、韓国人の友だちは「厄払いしたと思って 액땜 했다고…」とか「厄払いしたね액땜 했네요.」と慰めてくれました。 韓国でも【厄…
2025/02/18 20:47
沖縄のルートビアとは
この記事を書くまで「ルートピア」ユートピアみたいな名前と思ってたけど ルートビア(beer)らしい お酒ではありません。コーラみたいな炭酸です。 今回の沖…
2025/02/16 13:09
雲雀丘花屋敷駅のパタパタなくなった
行き先 表示板希少価値があったパタパタなくなってました 『阪急行き先 表示板』この方の駅の紹介動画が最近よくお勧めに出てきてたので見ていたらこんなのも。 雲…
2025/02/13 21:28
多田神社にお礼参り
無事旅行に行って来れたこと…ありがとうございました 川西市の多田神社は願い事を聞いてくれると有名。Kpopのコンサート抽選とかも当たったって、授業のフリートー…
2025/02/11 14:08
沖縄でいつも行くところ
それはおもろまち駅です。 初めて沖縄に行った時のホテルがたまたま「おもろまち」で、気に入ったのでそれ以来行くたびに通ってます。 「ゆいレール」で空港から15分…
2025/02/09 19:53
オクマの食堂
オクマリゾート 冬の海 周囲には何もないので、レンタサイクルで(2時間無料)昼ご飯を食べに行きました。 自転車で10~15分くらい。 いい感じ。魚フライさくさ…
2025/02/07 12:03
ASMUI(大石林山)と辺戸岬
オクマ再訪を決めた時、行きたかったのがココ 比地大滝比地大滝キャンプ場沖縄本島内では一番の高さ25.7mを誇り、水量の豊富な滝です。その豊かな水量に恵まれた比…
2025/02/05 17:59
2025年2月 授業日程
2025年2月 月 3,17火 4,18水 12,26土 8,22 マンツーマン 25オンライン 19 鼻セレブ ダウンしている時に差し入れあり…
2025/02/02 20:28
1月の沖縄は泳げる?
沖縄8回めオクマビーチふたたび 1月の沖縄は思ったより寒かったです。 着いた日と次の日は風が強くて寒かった…。近畿も寒かった週韓国も雪だった週です。 沖縄だか…
2025/02/01 15:19
やんばるハイキング
4ヶ月前から飛行機を予約してあったので、咳が治りきっていないけど、旅行に行ってきました。(お医者さんから飛行機OKの意見をいただき、咳止めも飲んで過ごしました…
2025/01/31 10:43
聞き取り 청담동 살아요 28話
火曜上級クラスで韓国ドラマの聞き取りをしています。 今回は「振り込め詐欺」です。 韓国語では何というでしょうか?外来語です。 では見てみましょう👩🏻🏫 28…
2025/01/29 09:00
病院に行ってきました
咳が3週間治らないので呼吸器科医院に行きました。 肺のレントゲンと喘息検査をしたけど、異常なし。 風邪が長引いているのだろうとのことでした。咳止め薬だけいただ…
2025/01/27 14:24
うどん屋で中華丼と、インフル後遺症
ふたたび。 中華丼の単品780円豚肉とエビ入り。 うずらの卵1個でもいいからほしいな~ のどごしあっさり。やさしいお味。美味しかったです この日は親子丼&う…
2025/01/25 15:25
猪名川 県境 わたる?
兵庫県川西市猪名川河岸を南へ歩いて散歩 あれ?こんなに水が少ない。 大阪府池田市に歩いて渡れそう… いつもはこんな中まで歩けない。 今日は川を歩いて渡れそう。…
2025/01/21 22:07
年末食べ歩き ⑥創cafeと、和歌山県那賀郡の話
和歌山にお墓参り 平日だったので久しぶりの創(はじめ)カフェ1250円 コーヒー追加250円 創カフェは木・金・土のランチのみ営業。古民家「山崎邸」で地元イベ…
2025/01/18 22:27
年末食べ歩き ⑤スリランカカレー
阪急山本山側徒歩3分 最明寺滝に行く住宅地の右側一番安い1000円のAセット。 カレーの数が増えるにつれ1300円1500円となるようだ。 スパイスが独特。ご…
2025/01/17 09:36
年末食べ歩き ④杉玉
去年、アステ川西の角にオープンしてガラス張りの店内が常に満席みたいな繁盛ぶり どんなに美味しいのか、ランチ11時30分~のところ、11時15分に行ってみました…
2025/01/15 14:01
年末食べ歩き ③牡蠣牛鍋
去年ランチに行った時とは店の名前が変わっていました。『和牛ハンバーグ定食(やまと)』能勢口の五色亭の隣のお店牛かつ処「やまと」ランチ営業されています。和牛 手…
2025/01/14 19:50
年末食べ歩き ②牡蠣ラーメン
牡蠣フライを食べに行ったが急きょ変更。960円クリーミーな汁が絶品。想像通りの美味しさ かき揚げは「ごぼう」というのも凝ってる。牡蠣フライとライスで+480円…
2025/01/13 14:53
年末食べ歩き ①アロハcafe
初めて入りました。ガーリック味が美味しかったです。家でなかなか出せない。 ↑WCに向かう道店内広々です。 また行きたいですALOHA CAFE Pinea…
2025/01/12 13:25
初登り 前山
2025年病み上がりでも歩ける。 北雲雀きずきの森No.31 立派な道標 7分で頂上 あれは石切山 12分で一周。 このアングルは違う所みたい。 ワンちゃんの…
2025/01/11 18:20
2025年1月 授業日程
体調不良による休講でご迷惑をおかけしております。少しずつ回復しています。 遅くなりましたが2025年1月の授業日程です。月 20火 午前 7,21 午後 7…
2025/01/09 17:03
市販薬で耐えたインフルエンザA型(たぶん)
家にあった風邪薬を6日間飲みました。普通は病院に行くんでしょうが、病院に行く習慣がなく、患者が溢れる場所で待つのがしんどい。という判断です。 お正月休み明けが…
2025/01/07 18:08
3日連続38℃↑↑
新年おめでとうございます。새해 복 많이 받으세요. 1月1日から寝込んでいます。普段の風邪とは違う症状…高熱が出てます。38,4→38,7→39,…
2025/01/03 11:57
川西マダム御用達tearoom
川西阪急1階アフタヌーン・ティール―ム sweetフルーツティー甘くて美味しかったですフルーツ牛乳?のホット版みたいな(笑) テニスで知り合ったお友達とちょっ…
2024/12/26 00:13
大阪街歩き 曽根崎~天五
東梅田からお初天神通り庶民的な値段設定 お初天神は去年見たのでスルー 梅田の真横 都会 陸橋をはす向かいに渡って うなぎ飯 ひつまぶし風 前(3月に)美味しか…
2024/12/24 17:43
テニス 甲辰年ラスト
記念すべき2024年甲辰年今日は風が強く寒かった。 8時に起きるので9時には間に合わず10時から参加・・・ 昔から宵っ張りで朝が苦手… 帰りのきずきの森先週…
2024/12/22 14:02
紅葉ラスト
今年の紅葉は長く続き、思ったより綺麗でした。 テニス帰り誰もいないです。。。 長い間、青空が続きましたがおとといは大阪も初雪が降り、六甲山も雪が積もりぐっと気…
2024/12/21 21:21
唐揚げランチ(きし 雲雀ケ丘花屋敷)
最初はうなぎランチ2回めは宝塚バル『宝塚バル(9/21) 雲雀丘花屋敷』雲雀丘花屋敷駅西口から西へすぐうなぎ処「きし」さん 念願の宝塚ハイボールすみれ色シロッ…
2024/12/19 20:50
仁川空港 ラスト韓国めし
3週間前のことです。ソウルこの翌々日は初雪が大雪となり飛行機も欠航で混乱したとか。 翌週は戒厳令が宣布され、国自体が混乱…(解除→大統領弾劾) たまたま嵐の前…
2024/12/17 20:38
えごまスンドゥブ定食
本当は東大門の牡蠣クッパのお店に行くつもりが、日曜だからお休みだったのです。韓国の方はクリスチャンが多く日曜は教会に行く日だから、お休みの場合があるのを忘れて…
2024/12/15 15:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、とるめんいさんをフォローしませんか?