chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キャバリアの鱚’s cafe http://7495003.blog40.fc2.com/

鱚の投げ釣りのブログです。

遠州灘の釣り場を多く紹介しています。また、浜松多鱚会の仲間と共にトーナメントにも積極的に参加、その様子も随時UPしていく予定です。

釣りブログ / 投げ釣り

※ランキングに参加していません

キャバ男
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2008/03/15

arrow_drop_down
  • 捗る!

    寒くて風の強い日が続いてます。今週も釣りは無理そう・・ってか今冬の釣りはやっぱり終わりとなるのだろう。いつ釣りに行けてもいいように保存していたイソメ、生きてはいたけど今日処分しました。750円分位あったのに。今月の釣行は結局6回かぁ・・。年間目標100回達成するには4月迄に20回は釣行しておきたいよなー。オフシーズンに20回行っといてキスが釣れ出すようになる5月から月10釣行が達成の最低条件だからなー。・・・・...

  • 僕の失敗

    冬の凍てつく寒さの中で〜♪朝の9時半頃、ウンPしようとズボンを下ろしかけた時に着信音が鳴った!「誰よぉ〜、もう!」とコンニチワしかけたウンPを菊の力で無理矢理引っ込めてスマホを耳にあてると「おいっ!何やってるだぁー!もう始まってるぞぉ、今どこにいるだぁ!」とA様の怒声!「えっ?何って・・・今仕掛け作ってるけどォ・・」と言った直後「仕掛け?何やってるだー、役員会午前中からだぞ」で、一瞬頭真っ白白け。副会...

  • いも野郎

    馬鈴薯茹でて赤味噌の甘だれ作ってこうして食べると幾らでも食べれる。ジャガイモだけで腹一杯になる。ダイコンも同じようにして食べる。パスタも食べるそしてまたジャガイモを食べる。ダイコンを食べる。寒い日のお昼、ジャガイモもダイコンもホクホク。お腹の中もホクホク。さてと、遠くからわざわざ買いに来る客も多いと言う隠れた人気たい焼き店のたい焼きを買いに行ってこようかな?...

  • チモトの細工を

    これから春まで退屈な日々が続くな!そんな退屈な今日は結んだハリのチモト細工発光粉や金粉を速乾カラーレジン液と混ぜ合わせて塗布。今日1日で600本位出来ました。(太陽光にさらせば数分で固まるので楽)ハリ結びはこれからが本番。春までに何本結べるかな?...

  • AM9:50、その時・・・

    目が覚めた!昨日の夜に釣り行く準備を整え夜10時前に就寝。今日行かなかったら今年1番の寒波が到来する今週はもう釣り出来る日はない筈なので万全の状態で朝7時には海辺に立つ!そんな思いが一瞬にしてパーになった瞬間であった。寝る子は育つというが年寄りの深寝はウマシカになるぞー!残り少ない人生、12時間も寝ちゃってどーすんのさ・・・。夕方、釣友から連絡が入り今日の駒場〜平松は激渋だったから来なくて正解だったよ!...

  • 今日を眺める

    眺める眺める眺める眺めるハリのチモトに発光レジン、アイ加工、オーロラ付ハリ結び、23号20号18号発泡オモリカラーレジン色付け。合間合間ではあるがこれが今日1日のアリバイやった事。と言っても、やってる時間よりボーとしてた時間の方が長かったかもだけどね。ボーとしてるなら行けば!と思うでしょ?いやいや、寒くて釣りに行く元気なんて無い無いのバーっすよ!...

  • ノリ5割

    2023年釣行6/100回目(釣行回数/年間目標釣行回数)風穏やかな1月19日。A様と前回のリベンジに駒場海岸へ。釣り開始は7時半頃か?前回同様西テトラ横の浜側ワンドから。前回は動き過ぎたので今日は1箇所で落ち着いて釣りするつもりでスタートです。1投目は5色から2色までサビいてスカ。2投目も同距離投げて3.2色の距離で待望のアタリが入りました。グーと引っ張るキスの様なキスじゃない様な微妙なアタリで2度目の生命反応を確認して...

  • 砂も砂利も波も

    2023年釣行5/100回目。今日はA様に迎えに来てもらって一緒に駒場海岸へ。現地着は7時半頃かな。パラパラと小雨混じりっぽいが一躍海へと向かう。キス釣りの人は居なさそう、と思ったら西テトラから浜側のワンドに赤いベベ着た釣り人が1人。遠目で「ありゃ、ヒイラギさんだ!」と赤いベベ見て直ぐに分かった。近づくとやっぱりだったので挨拶。そう言えば今年初めてだったねと「今年も宜しくね!」「デヘヘヘヘ!」と何でデヘヘヘヘ...

  • タイミング

    釣りに行きたいけど行ってない。天候、海況、自由時間のどれかが釣行を阻み続けてしまってる。そう、タイミングが微妙に噛み合わないんだよ。でもやっと明日、歯車が噛み合いそうだ。もし明日釣りに行ければ1週間振りとなるのか。肝心のキスの気配はどうだろう?情報では○〜2〜3尾。上手く立ち回って5尾。人の居ないポイントを選びそのポイントがズバッと決まってツ抜けの報もある。そんな情報を鑑みて明日は釣行出来たら足を存分...

  • 諸々

    連休最終日。明日からは又規則正しい生活が暫く続きます。規則正しい生活に埋没しない様にしっかりと目標を定めた日々を過ごせたらと思います。今日は強風。釣りはお休みで部屋の中にてカタツムリ。諸々の事を飽きない程度に進めました。発泡オモリの進捗状況はこんな感じ。クラブ員用の発泡オモリは只今発泡を接着して完全にくっ付くまで放置中(5日は寝かしておきます)。自分用はレジン硬化済み。用途に合わせてステンレス線のア...

  • 中途半端

    2023年釣行回数4/100(本年度釣行回数/本年度目標釣行回数)長かった休みの残りがいよいよ今日と明日で終了。(12月27日〜1月10日迄の15日間で14日も休みでした)明日は爆風予報で釣りには行けそうもないので連休期間としては今日が最後の釣行となります。向かった先は今回も駒場海岸。7時半着でした。駒場テトラ帯の1番西側テトラから200メートル西で2投してカラを引き、連休に入ってから2投目迄にキスの顔を見ていたという記録は4回...

  • 極端

    2023年釣行3/100回目。釣行場所は駒場海岸です。しかし今日は結果的に1箇所のポイント(範囲にして10〜15メートル間)でしか釣れませんでした。その場所だけは最高で7連、4〜6連もあった様でそこに入った4〜5人(全員知り合いのトーナメンター)だけツ抜け〜20尾超の釣果となりましたが、それ以外の場所では壊滅的で型見れる程度と極端な場所ムラムラな1日となったのでありました。自分はと言うと、運良く釣り開始当初に3尾釣れたので...

  • 群(キス)の行方!

    2023年キス釣り2/100回目。10連休最後の休みなのでキス釣りに行って来ました。平松海岸の定番ポイントが多少のムラがあっても確実に型はみれると言うことで連日常連さんで賑わっていると言う事もあり少し離れた別のポイントへ。釣れたと言う情報が無いだけで平松海岸の鉄板ポイントで型が見れるのならばここもやってみる価値有りとの判断です。開始は朝7時半前か?兎に角にも1投目。情報のない場所での1投目は期待と期待と期待とで...

  • 初キスは小気味良いアタリで!

    2023年の初釣行は平松海岸。冬の遠州灘でキスの型を見ることが出来る数少ない釣り場です。浜に着くと先客(全員顔見知りのお仲間さん達)が5〜6人。挨拶をしながら様子を伺うと2〜4色でパラパラとは釣れてる様子。ただし、その2色間のどこでアタリが入るかはバラバラとのこと。今日の仕掛け、ハリはがま投キス4号のオーロラ付で6本バリ。天秤は爆釣天秤で発泡オモリ25号を付けて。1投目は4色少し先に投入し4色から1.5色まで引いたが...

  • 初釣りは明日に

    今年の初釣りは明日の3日。平松海岸へ行くつもりでいます。なので今日1日は、いやいやもかな?今年1年の事を考えながらマッタリと過ごし中です。朝ごはんは多分これでおしまいの「お雑煮」。遅いお昼ご飯は、先程ホットサンドとほうれん草のおひたし(これも大晦日に頂いた採れたて野菜です)と無農薬紅茶☕️で済ませました。合間合間にはクラブ員に頼まれた発泡オモリ作ったり、ハリ結んだり。下段の左から数えて12個がクラブ員用の...

  • 2023年の目標

    明けましておめでとうございます。1年はあっという間。年齢を重ねる事にそのスピードは速くなっていく様です。今年はどうなんだろう?そのスピードに毎日が埋れていかない様にしなくちゃ、ね!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年最初の食事はお決まりの「お雑煮」。お昼は大晦日に頂いた土の付いた採れたて大根と採れたて白長葱を調理大根の葉っぱはナムルに、本体はふろふき大根に。ネギはニンニクベースの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キャバ男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
キャバ男さん
ブログタイトル
キャバリアの鱚’s cafe
フォロー
キャバリアの鱚’s cafe

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用