ブログをやめようと思ったのですが、やっぱり書いたほうが気持ちの整理がつく気がするので、少しずつ書こうと思います(^ー ^;ぷーが亡くなった頃は、ぷーは頑張ったんだから泣いたらダメだと思って、あまり泣かないようにしていたんですけど、最近になって泣くようになっ
ぷーとお別れして、もうすぐ1ヶ月。まだまだ寂しくて、悲しいです;;お蕎麦を食べる時も、もうあげられないんだ・・・とか肉まんを食べる時も、皮が好きだったな。。。とか私が食べるものを、いつも欲しがって、ついついあげていたので、何を食べる時も、色々思ってしまい
本日お昼頃、ぷーは永眠いたしました。もう皮下補液もできないほど、皮膚は浮腫んで、お腹もパンパンでした。オシッコや、少しの傷から膿が出ていて、ぷーの体は限界でした。それでも最後は、少し苦しかったですが、あっという間に逝ってしまいました。この1年悔いのないよ
今、ぷーは入院中です。退院してからも、調子は悪く、このまま様子を見るか、また病院に行くか悩んでいたのですが、やっぱり病院へ行くことに・・・検査の結果 CRPオーバー 白血球40000 熱39、7どこかに強い炎症があります。その治療としては、抗生物質なんだけど
相変わらず、食欲がありません。でも、全然食べないわけでもなく、まあ食べても一日のカロリーには足りてないのですが。以前は、強制給餌もしてましたが、吐いてからは無理にあげるのをやめました。ホントに食べたくないときは口も開かないし、水も出してしまいます。食欲が
退院した日の夜中に下痢をして、殆ど動かずグッタリしていたので、本当にダメかと思いましたが、朝になり胃を動かす薬(プロナミド)を飲ませたら、少しだけ食欲が戻りました。人が通ると顔を上げたりするので、少しは良いのかもしれません。でも、体温は相変わらず低く、下
胃が動くようになれば、また食欲は戻るかなと思ったけど、食欲は戻らず・・・家の方が食欲出るかもということで退院しました。でも、家に帰ってもグッタリ、殆ど寝ています。食欲もなく、お水も飲みません・・・今回の入院で分かったことは、体温が低い(37.4度)心臓が
*クチ曲がってるけど、14歳を迎えることができました*歩けなくなってから9ヶ月。一時は、少し歩けるようになったけど、今は、殆ど足は動きません。足を引っ張ったりすると、引っ張らないでと力を入れたりすることは出来るのですが、筋力が落ちてしまってます。色々あり
今日は3週間ぶりの検診日でした。一時的に食欲が戻りましたが、1週間前から、また食欲がなく、ホリゾンを使ってもあまり食べなくなりました。ちなみにワンコの場合ホリゾンで食欲が出るのは、あまりないそうです。とにかく食べるのものをと思い、ご飯とか人間が食べるよう
今日から家でも食べる量をメモして、300カロリーあげなきゃいけない・・・ホリゾンで一時的に食欲を出させて食べさせる。足りない分は強制給餌(>o<)最近ほとんど鳴かなくなった。ほとんど寝てる。でも誰もいなくなると鳴くから、まだ目は見えてるし、人がいないって理
また久しぶりの更新です。9月に入ってから、ぷーの食欲がなくてホリゾン(安定剤)を飲ませると一時的に食欲が出て食べたりしてたのですが、お水の量も少なくなってきたので、腎臓の数値が上がってきたのかなと思い心配で病院へ。数値はBUN46Cre0、7と以前より下がって
やはり、ぷーはヘルニア悪化と、祖父の三回忌があるため、少し入院することになりました・・・。で、前のブログで少し触れた鍼治療。探せば少しはヒットするようになってきましたが、まだ少ない動物の鍼灸。あっても車で行かなくてはいけない距離だったり。できれば家でして
なんだか、ブログを開く元気もなく・・・闘病ブログを見てると、みなさん頑張ってるなとホント思います。いつも不安を抱えながらも一日を大切にしてる様子がよく分かります。コメント下さった方、見に来ていただいてる方ありがとうございますm(_ _)mぷーは、抗生剤が効いてく
膀胱炎から腎盂腎炎を繰り返して、入退院の日々です。腎臓の数値も上がってきてるし、オシッコは留置カテーテルで出すようにしてますが、やっぱり動くのでズレてしまい上手く出し切ることが出来ません。もう、抗生物質も効かなくなってきてて、強いのを点滴から入れたりして
なんか、母の勘違いというか、理解出来てなかったというか・・・数値は高いけど、家でも大丈夫ってことで退院という話だったそうです。でも、炎症の数値がまた上がってしまったので、退院は延期に。なので治療法がないからという訳ではなかったのです。ホントに、いっつもそ
「ブログリーダー」を活用して、ぷーたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。