応援クリックします倉敷に行ってきましたおやじの友人が倉敷で一人でお店をオープンしたので、どんな風にやっているのかを勉強するため、チーフと二人で行ってきました。 彼は大阪で修業時代にコンテストで知り合い、最後に修行した店が社長同士が
京都宇治“手作りケーキの店ツアクローネ”のオーナーシェフの日記です
ツアクローネの裏ネタや新作ケーキを紹介 おやじの休日も、たまに出ます。
「ブログリーダー」を活用して、ツアクロおやじさんをフォローしませんか?
応援クリックします倉敷に行ってきましたおやじの友人が倉敷で一人でお店をオープンしたので、どんな風にやっているのかを勉強するため、チーフと二人で行ってきました。 彼は大阪で修業時代にコンテストで知り合い、最後に修行した店が社長同士が
応援クリックします最終日です城陽で独立して夢見ていた自社店舗、2000年に夢を叶え宇治琵琶台に移転して25年の月日が流れました 予想以上にお客様が増え、どんどん商品も作り続けて成長していたツアクローネ 気が付けば25年も
応援クリックします 着々と新店舗の準備は定休日に着々と進めています。 昨日と一昨日でプレハブ倉庫のペイントを完了しました 移動からかれこれ1か月以上かかったかな? 解体に1日かかり、移動して次の日から
応援クリックお願いします。勘違い今日、昨日ブログで伝えた移転の事をお店に張り紙しました。 簡単な内容で移転のみのお知らせになってしまい、お客様はどうやら勘違いされているみたい お店が移転するだけで、内容はそのままって思わ
応援クリックお願いします。アップル3.14今日はホワイトデー 毎年恒例のアップル3.14を開催しました これだけ続けると、もう認知されてて、焼いても焼いても売れていく〜 仕込んでおいた焼成前のアップルパイ、オー
応援クリックお願いします。ツアクロの日明日29日はツアクロの日 ミルキーチーズを拡売するのに始めたのですが、どんどん原材料が値上がりしています。 たくさんのお客様に喜んでいただきたくて、始めたのにどんどん厳しくなる&nb
応援クリックお願いします。シンプルなパウンドケーキ焼き立てで売れるようなお菓子は、なんかない?って考えていたおやじ 初心に戻って、パウンドケーキの焼き立てはどうだろう? 普通に基本配合で、バニラ風味のパウンドケーキを焼い
応援クリックお願いします。冷凍ショーケース立型の冷凍ショーケースが店頭の奥のほうにあります。 アイスバーや半熟チーズなどを販売していたのですが、なかなか苦戦 それならば、ちょっと大きめのアントルメを陳列してみようってこと
応援クリックお願いします。七夕レアチーズ七夕に願いを込めて、チーフがレアチーズを作ってくれました。 お星さまを散りばめて、年に1度でも会えると良いな。 今日は太陽が丘で京都大作戦を開催しています 音楽がツアクロ
応援クリックお願いします。ブルーベリー ベークドチーズ近所のブルーベリー農家さんから、たくさん入荷するブルーベリー 色々なケーキの飾りとして使ってはいるものの、なかなか使い切るのは大変 ジャムにするのは勿体ないし、美味し
応援クリックお願いします。スモモスモモの季節です ちょっぴり酸っぱいスモモですが、おやじは子供のころから大好きなフルーツ 皮を食べると酸っぱくて、実だけ食べるのが美味しいんですが、赤と半透明のコントラストが綺麗なので、皮
応援クリックお願いします。ブルーベリー城陽の農家さんが作ってられるブルーベリーが入荷し始めました 新鮮ですが、そんなに人気があるわけでもないブルーベリー なんとか商品を考えなくっちゃって、今日2品考えてみました
応援クリックお願いします。夏のニューアイテム暑い夏がどんどん近づいてきてるのに、困ったことが起こっちゃいました アイスクリームの機械が… 壊れちゃった〜(*_*; 壊れる前に作っていたアイスも、ど
応援クリックお願いします。プリンを使ったデコレーションプリンを使ってデコレーションケーキを考えてもらおうって思い、製造スタッフに一人1台ずつプリンを使ったデコレーションを考えろ!って号令を掛けました。 言葉にしたら、ちょっと怖そう
応援クリックお願いします。コニャックケーキコニャックケーキのロングバージョンを父の日用にラッピングしています。 ツアクローネのコニャックケーキは漬け込みフルーツが、たっぷり入ったブランデーケーキ ラム酒でじっくり1年以上
応援クリックお願いします。制作ちうお父さん似顔マジパンの制作が、もうちょっとで終わります。 スタッフに10個以上のノルマを出して、おやじは30個位作ってあったんですが、さすがにもう作るのもネタ切れに 変わった顔を作りたく
応援クリックお願いします。お父さん大好きクッキー毎年恒例のお父さん大好きクッキーが始まりました。 ナパージュを練りこんで、カリッとした食感にしたクッキーを使った、手のひらサイズの大判クッキー ナパージュに含まれるペクチン
応援クリックお願いします。みんなで作ろうシュークリームの日シュークリームの300個チャレンジをし始めて、もう半年以上経ちました なかなか300個まで到達せず、悔しい思いをしています。 300個売れたら、値上げするって思わ
応援クリックお願いします。お父さん似顔マジパン制作中母の日が終わり、どんどん暑くなってくるこの頃 お客様も減る季節ですが、次なる作戦も考え中(っていうか、もう決まってますが) とりあえず、内緒にして次のイベント「父の日」
応援クリックお願いします。だけシリーズメロンだけで作ったメロンにメロメロが人気で、今年も始まりました 今年は夏イチゴがメチャメチャ値上がりしそうな噂がチラホラと聞こえてきます。 手に入るかどうかも、わからない
応援クリックお願いします。ほろほろ暑くなってきたのに、チョコレート?って思ったのですが、クッキーなら、まぁいいかって作ってみました。 ホロホロの食感で某メーカーの〇〇トリー〇ームのようなクッキーです。 アメリカンタイプの
応援クリックお願いします。アイスクリームが食べたい季節がやってきました。 のぼりもアイスに変えて、タペストリーも変え、今年はもう1つ何か変えたいって思い、スタッフに手書きポップを描いてもらうことにしました。 アイデアは出
応援クリックしますチャリティーマカロンお正月にあった能登半島の震災 何かお手伝いできる事はないだろうかと思い、以前の東日本大震災の時にと、コロナの始まった時にしていたチャリティーマカロンを復活することにしました。 復興の
応援クリックします星座チョコ今年も、おやじのお楽しみチョコを作りました。 なかなか思い通りの感じには仕上がらないのですが、今年はまぁまぁの出来と自画自賛 ベースをミルクとスイート、ホワイトの3色にして、苺チョコも入れて4
応援クリックしますモールドチョコ毎年バレンタインで人気のモールドチョコ ミルクチョコは国産メーカーのミルクチョコを使っているので、価格もお手頃 手間はかかりますが、目や鼻など色を変えて作ってます。 今年は唇を後
応援クリックしますお正月が終わったら、今度はバレンタインの用意が始まります。 チョコレートって作業時間が長いので、なかなか作っているケーキ屋さんが少ないんですが、ツアクローネを始めて33年間ずっと作り続けてます。 とりあ
応援クリックしますあけましておめでとうございます今朝は雨模様の出勤時間 元旦が雨降りなんて、滅多にないことだと思いながら出勤し、お店に着いた頃に晴れ間が出て、こんな日は虹が出るかも?って 仕事を始めようとしたらスタッフが
応援クリックしますクリスマス今年もクリスマスを盛況に終えることが出来ました。 おやじは真っ白になりながら、スポンジケーキの焼成プレゼントを頂いて記念撮影、エプロンが物語る、粉まみれの忙しさです。 ほかのスタッフは販売と製
応援クリックします竹田城跡に行ってきました休みの日、いつもはゆっくり寝ているこの頃、一昨日はチーフの夢でもあった竹田城跡に雲海を観に行ってきました。 朝、3時に起きて出発 いきなり高速道路の入り口で工事による通行止め(*
応援クリックしますオリーブツアクローネの入り口に置いてる植木鉢 2本のオリーブが植わっています。 4〜5年前から実をつけ始め、今年は70〜80粒くらい実がなりました。 お昼に色づきに気が付いたおやじ、せっせと収
応援クリックしますツアクロハーブ園で育てているレモン 今年もたくさん実をつけています。 気が付いたお客様も居られるかもしれませんが、最近ショートケーキのスポンジとフルフルの香りづけに、朝収穫したレモンを使っています。&n
応援クリックしますまるごとミカンミカンが美味しい季節です。 和歌山に帰った時にガバっと買って帰って、冷蔵保管しているのですが、ミカン好きのおやじはモグモグ食べてしまうので、一袋はおやじがほぼほぼ食べちゃいます(*_*;