chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北原銀二の投資生活 http://investment-life-blog.blogspot.com/

FIREを達成した管理人による思考の備忘録。著書『投資で「3億円FIRE」したぼくがすすめるたった2つのこと』

きたはらぎんじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/20

arrow_drop_down
  • 長期投資向きな日本株ETF、JPXプライム150(コード2017)

    私は日本株への投資割合は非常に低く、数えるほどの個別株を少し持っているににすぎません。 資産の大部分を投じない理由の一つは、どうもスッと納得できる指数ETFがないということがあります。だからと言ってもっと個別を増やすのも、そもそも個別株は管理が大変ですし、規模的に世界のリーダーで...

  • SNSは普通に使えば毒になる

    時間だけは万人に平等と言われるが・・・ 不平等な 世の中 でも時間だけは貧富の差なく万人に共通に与えられている資源であるとよく言われます。 しかし私は時間もそれなりに格差は あると思っています。(ただし お金ほど持つものと持たざるもので何万倍も差が出るものではありません) 例えば...

  • 「好きを仕事に」ではなく「得意を仕事に」

    今回も著書の補足記事です。 投資ブログを書いている私が言うのもなんですが、私は投資にかける時間はソコソコにして浮いた時間で苦にならない仕事をしたほうがいいのではないか、という意見を持っています。 なぜならトマ・ピケティの r>g は働くより投資の方が資本の成長率は高いことを示して...

  • 外国株投資の円高問題の解決策

    先日外貨預金についてXでポストしたところ非常に大きな反響があり、数多くの賛否両論の反応を頂きました。 反応の内訳を見ると、信用度の高そうなアカウントに限れば 選択肢の一つとして頭の片隅に置いておく という、どちらかというと賛のスタンスが多かったようですが、全体の単純数としては 今...

  • 投資の儲けは「ずるい」のか?

    拙著で「家族など近しい人に資産額を公開するかどうか」についてコラムで書きました。結論は書籍のほうへ譲るとして、ここでは書籍では諸般の事情で入れ辛かった部分を補足として書きたいと思います。 私が思うにこの問題の根幹は、普通の人が持っている「投資での儲けはずるい儲けなのだから、それは...

  • 数万字の文章を完成させる方法

    今般、書籍を出版するという貴重な経験が出来たので、私の場合の文の書き方をシェアしたいと思います。 これが正しいという訳ではないですが、ひとまずこれで数万字の文章を完成させることは出来たので、長い文を書く際には参考になるかと思います。 それではいってみましょう。 思いついたらすぐメ...

  • 2024年の投資戦略

    来年の相場予想 そろそろ2024年の投資戦略を決めるために来年の相場を予想しました。 毎年この時期にこの作業をしているのですが、その理由は去年も述べたとおり年一回その時の状況を全て含んだ基準点を作っておくと、後から何か起きてもそこからの差分を考えるだけで済むので楽だからです。 こ...

  • イデコ最大のメリット

    iDeCo(個人型確定拠出年金)最大のメリットはなんでしょうか。 私は意外かもしれませんが簡単には「おろせないこと」だと思っています。 資本主義社会では投資をしないとお金の面では苦労することになります。しかしどうにもこうにも投資に向いてない人というのは世の中に一定数います。 どん...

  • 健康診断

    FIREして仕事を辞めた後、毎年秋には欠かさず健康診断を受けに行っています。 FIRE後に最初に受けた健康診断では仕事をしていた時に悪かった数値が全部一気に良くなっていて笑ってしまったのですが、それで気が緩んでアルコールや油っぽいものを気にせず食べていたら、今回さすがにお仕置きの...

  • 投資本の読後感想「超実践! 順張りスイングトレードの極意 荻窪 禅 (著)」

    久しぶりに投資関係の書籍を読みました。今回は日本の本です。 私のkindleには未読の投資関係の訳書がかなり溜まっているのですが、訳書は独特の読みにくさがあるので読み始めるのにどうしても気合いが要ります。 今はちょっとその重い腰が上がらないので、今回は和書を選択しました。やはり日...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話〜2008年 リーマンショック その4~

            それから数週間後、ぼくが記念で買った銘柄はどれもこれも、強烈な戻しを見せていた。経済が崩壊し恐慌や戦争も起きかねないこの状況を鑑み、政府が銀行を救済し FRB は一気に非伝統的な資産を買い入れる金融緩和を行ったからだ。これによりリーマンショックという、 100 年...

  • 【重要なお知らせ:Twitter(現X)からの転載】

    当ブログで連載中の「ぼくが投資で3億ためてFIREした話(仮)」が、なんと、彩流社さんより書籍として出版されることになりました!よろしくお願いいたします<m(__)m>。経緯を詳しく説明しますね。 この連載を始めて間もなく、SNSでお世話になっている方から出版のお誘いを頂きました...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話〜2008年 リーマンショック その3~

            それから数日後、ぼくはあるカフェにいた。仕方なく重い腰を上げて敗戦処理を始めるためだ。 パン屋と併設されているこのカフェの窓からは緑と湖が見え、早朝過ぎると客はまばらになる。これは少し気分を変えて仕切り直しについて考えるにはちょうど良い環境に思えた。相場を見ると吐...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2008年 リーマンショック その2~

            さらにぼくの受難はこれだけでは終わらなかった。 ぼくが株に入れ込んでいると言う噂は会社の同僚に知れ渡っていた。もちろん自分から積極的に公言したつもりはない。しかしなんせ頭の中のほとんどは四六時中株のことを考えていたのである。こうなるとなかなか隠し通せるものでもない...

  • FIRE民の罪

    今、日本は完全にシルバー民主主義の様子を呈しており、老人ばかり得をして現役世代が割を食っている状況だと思います。 そして、これは暫く直りそうもないので、個人単位で見れば現役世代は社会が変わることを期待して今のまま耐えるよりも、さっさと自分だけが良くなるにはどうしたら良いかを考えて...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2008年 リーマンショック その1~

            その危機はひたひたと訪れた。ドットコム・バブル崩壊から立ち直ったアメリカでは、サブプライム証券なるものが発明されていた。 サブプライム証券とは金融工学を駆使し信用力の低い債券をまとめることでリターンあたりのリスクを下げ、ミドルリスクハイリターンと言う魔法を実現した...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2007年 異動その4 ~

          投資で金持ちを志してから 2 年ほどの月日が流れた。 ぼくの会社内での評判は地に落ちていた。 楽園部署がお取り潰しになって花形部署に異動したぼくは、たった 1 年で同僚や上司からの信頼を失い、追い出されるように他の地味な部署へ異動となっていた。 そりゃそうだ。仮にぼ...

  • 株式投資の努力は報われるとは限らない

    株式の中長期投資はリサーチに時間をかければ成績が良くなると言うものでもありません。 これは能力が在るか無いかにはよりません。例えば、超優秀なソフトバンクGの孫社長は、片手間にやっていた大昔にはヤフーやアリババなどのダイヤモンドの原石を次々と見抜き、投資で驚異的なIRR(Int...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2006年 異動その3~

         ひとまずこの仕事を続けることにはしたものの、このままでは埒が明かない。なんとか食い扶持があるうちに次の一手を考えなくてはならない。そこでまず、ぼくは世の中の金持ちが一体どうやってそうなったのかを調べてみることにした。 幸いなことにこの時期になるとすでにインターネット上に...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2004年 異動その2~

        この時期、ぼくの頭の中ではいろいろな思いが渦巻いていた。 まずここは前の会社のようなワンチャンスは一切無いが、しかしながら冷静に見てソコソコ高給であるということ。そして自分はここではやっていけないと思うが、だからといって次にするあてもないいう事だ。ぼくはごちゃ混ぜになっ...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2004年 異動その1~

         〜〜〜 2004 年 異動その 1  〜〜〜 新しい会社に入社後、ぼくは比較的順調に過ごしていた。机や椅子がくたびれていたり、食堂のランチがまずかったりと職場環境がもう一つだったのは相変わらずだったが 、とにかく労働時間が短いのに高給なので前の会社よりもずっと楽に稼げ...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2002年 転職~

      〜〜〜 2002 年 転職 〜〜〜 にほんブログ村 ぼくは田園風景の中をひた走る電車の中に居た。車窓に流れる景色を眺めながら、ぼくの心中は大きな違和感に襲われていた。まだ何も始まっていないにもかかわらず「俺は何か大きな間違いを犯したんじゃないだろうか?」という不安にかられ...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜2022年 プロローグ~

    〜〜〜 2022年 プロローグ 〜〜〜 にほんブログ村 今から退職を申し出る。 最初に FIRE しようと決意してから一体何年経っただろう。ぱっと振り返っても十数年は経っているはずだ。 FIRE がまだアーリーリタイアと呼ばれていた時代から今日この日を待ち望んでいた。 既に退職を...

  • ぼくが投資で3億ためてFIREした話 〜はじめに~

    〜〜〜 はじめに 〜〜〜 にほんブログ村 ぼくは 2022 年、 FIRE した。 一般的に FIRE のイメージといえば生活をシンプルに磨き、年間生活費を下げ、資産 1 億円程度を用意してスタート、といったところかと思う。しかしぼくの場合は自分含め 4 人の面倒を見つつの F...

  • 2023年の投資方針

    そろそろ2022年も終わりなので2023年の投資をどうするか考えておきたいと思う。 もちろんここで考えたことなんて、今後起こる事でどんどん変わっていく流動的なものだ。しかし、そんな中でも年一回は基準点を作っておくと、何か起きてもそこからの差分を考えるだけで済むので楽なのだ。こ...

  • 2022 年の投資方針

    2022年は相場状況によって投資行動を変えたい。 まず前提として、 コロナショック以降の上げは結構なところまで来ていると感じてい て、そろそろ大きな波乱があってもおかしくないと思っているが、 それがいつかは分からない。 ならもう今降りちゃうか?と言うのは凄くもったいない話で、 上...

  • フルポジでリスク回避は一理ある

    株式投資に暴落は付き物ですが、暴落中には如何にして投げずに耐えられるか、が非常に大事です。 机上の空論的には「一旦売って株が下がってから買いなおせばいいじゃない、そして暴落後の金融相場初期ターンで大きく戻るところだけ頂きたい」となりますが大抵は上手くいきません。 これは凄く大事な...

  • 2021年の投資方針

    2021年は2015~2016年頃のような相場を予想している。あの時はリーマンショックで壊れた相場がようやく立ち直ってきたところだったのに、米国GDPは四半期でマイナス成長に沈んで再びリセッションに入るのではないか、と盛んに言われていた。まだゼロ金利も解除されてないにも関わらず。...

  • お金の作り方

    お金の作り方なんて簡単ですよ。 生きるっていうのは無数の決断の繰り返しなんすよ。 ことお金に関しても誰でも1日最低10回は判断と決断をしてるわけ。意識&無意識含めてね。 例えばある1日を例に挙げてみる・・・ 1、朝コンビニに行ってスイーツを買おうとレジに並んでいたら、まてよ?クー...

  • 2020年7月25日時点の投資方針

    <現在のダウチャート> 先日、地方の観光ホテルに滞在したら普通にコロナ前のブッフェ復活しててワロタ。 一応マスクと手袋(安っぽいビニールのやつ)必須という対策万全です!アピールはしてるものの、こんなのでコロナが止まるわけないだろ...席は間引きせず普通に超3密だし、料理はカバーも...

  • 【最終回】2020年5月の投資成績

    5/29現在の投資基準価額は前月比+2.13%、S&P500配当再投資は+6.01%でした。なおBRK株は-2.03%でした。 ■投資履歴 【注】 上記の投資高はUSD・HKD現金以外の全ての金融商品を...

  • 2020年3月の投資成績

    3/28現在の投資基準価額は前月比-6.23%、S&P500配当再投資は-14.40%でした。 なおBRK株は-13.76%でした。 ■投資履歴 【注】 上記の投資高はUSD・HKD現金以外の全ての金融商品を含...

  • 2020年3月14日時点の投資方針

    <参考:黄色い矢印が当記事の思考時点のチャート> まず現在の状況を整理すると幸い今回のダメージはリーマンショック時ほど大きくはない。まだ打てる手も残されている。 今1番気持ち悪いのが円の異常な弱さ。そりゃ木曜日の大クラッシュのときの円安は恐怖によるドルへの巻き戻しで説明できるだろ...

  • 2020年2月の投資成績

    3/7現在の投資基準価額は前月比+1.18%、S&P500配当再投資は-7.65%でした。 なおBRK株は-7.47%でした。 ■投資履歴 【注】 上記の投資高はUSD・HKD現金以外の全ての...

  • 2020年1月の投資成績

    1/31現在の投資基準価額は前月比-0.52%、S&P500配当再投資は-0.30%でした。 なおBRK株は-0.86%でした。 ■投資履歴 【注】 上記の投資高はUSD・HKD現金以外の全ての金...

  • 2019年12月の投資成績

    12/28現在の投資基準価額は前月比+3.08%、S&P500配当再投資は+2.91%でした。 なおBRK株は+2.49%でした。 ■投資履歴 【注】 上記の投資高はUSD・HKD現金以外の全ての...

  • 複利効果で1億円!は貴方を即死へと誘う甘いフレーズ

    毎年10%増やし続ければ複利効果で20年で1億円達成!・・・って耳にタコができるほど聞いたフレーズですね。 しかし考えてみたことありますか。20年間10%増やし続けるのを数式で書くと、 元本×1.1×1.1×1.1×1.1×1.1・・・・・・×1,1 = 1億円 とい...

  • 外貨定期預金のため 米ドル送金やってみた④

    前回 はさてキャッシュバックに取り掛かるか、というところまでだった。 このキャッシュバックを受けるには住信SBIが発行する手数料や送金先、送金額などがかかれた「依頼書」「計算書」が必要なのだが、住信SBIのどこを見てもそのような書類は届いていない。 たまりかねてまたあの...

  • 外貨定期預金のため 米ドル送金やってみた③

    前回 のサポセンでドハマりの話の続きから。 とにかくこのサポセン、7,8分待ってもなかなかお姉さんに繋がらない。もろもろの手続きを考えると、7分で繋がっても通話10分無料は過ぎてしまう(せこい) という事でもう少しでもすいてそうな昼過ぎにかけ直してみたものの、それでもなか...

  • 外貨定期預金のため 米ドル送金やってみた②

    前回 は最初は否定的だった外貨預金を気が変わってやろうと決心したところまでだった。 そうと決めたら早速、住信SBIからの外貨出金の方法を確認。我ながらこういうのだけは早い!(仕事のメールだったら平気で三日くらいは熟成させてるのにww) 調べて分かったのは外貨の送金ではま...

  • 外貨定期預金のため 米ドル送金やってみた①

    大和で米ドル10.18%定期預金というキャンペーンやってたので預けてみた。実際の商品はこれね。 事の起こりは5月ごろ。大和証券のハンチョウ似の担当営業マンから突然の電話が。 「赤字覚悟の特別キャンペーン金利です!どうでしょうか?ぜひ資料だけでも送らせてください!」...

  • インドへの投資を開始したい

    株と言う物はその市場を擁する国が発展すれば上がりやすいものです。 国が発展するとは端的に言えばGDPが上がることですが、そのGDPは一般的には個人消費が大きな比率を占めています。 その個人消費を「人口×一人当たりの消費量」と分解すれば結局は「人口が増える国」と「一人当た...

  • 政策に売りなし

    株は基本的に政策に沿って売買します。例えば日銀が2%のインフレ目標掲げててなかなか思い通りになっていませんが、だからと言ってこのデフレ脱却が失敗する方に大きくかけた取引はやめたほうが良いという事です。 これは以前Q先生のblogで見た話ですけど、Q先生が株で大儲けして雑誌で有...

  • 永久保有銘柄でリピートイフダン

    主にFXで有名な戦略ですがトラップリピートイフダンというものがあります。 これはレンジ相場の下限で買って上限で売るシステムトレードで、感情を排除し価格変動の予想をしないことで、淡々と利益が積み上がるはず…と言う目論見です。 でも実際はレンジを抜けしたら価格は一気に変動するの...

  • フルポジ病

    このブログは基本的に自分用メモなので自分が分かっている事は丁寧に説明しないワガママな記事が多い。 そんな個人メモをチラ裏でなくブログにするのは見た人からたまにフィードバックがあるからだが、情報を得てばかりもどうかと思うので、今日はこれまで書いたことのなかった自分の投資方針を...

  • バークシャー株と私

    最近BRKを購入しました。初めてです。まだほんの少しですが、ポジションを持つと決算も注意して見るようになるので、1単位でも持っておくのは良いことだと思います。 ところで私が最初にBRKの購入を考えたのは確か株価8万ドルくらいの時で、為替も90円くらいだったので今調べたらリーマ...

  • 「株式投資の未来」の読後感想をメモしていく⑤-米株投資家は米ベビーブーマーのサイフか

    米国は日本と違い、国民の間で株が資産形成の手段として定着しているので株が下がると国民は直接怒るし、国民を怒らせないように国も株が安定して上がって行くような政策を打ち出す。 そのため米株は上がる宿命ともいえるシステムが既に出来上がっていると言える。これは米株の魅力の一つだろう。...

  • 「株式投資の未来」の読後感想をメモしていく④-金利と為替変動

    FXをする人にとって金利が上昇→その通貨は買い、という事は常識だと思うし、経済ニュースでもよくそうコメントされる。 でも本書P268の外国株投資における為替リスクの中で為替レートは長期的にインフレ格差で決定される、とある。インフレ率が高ければ通貨は売られるのは購買力平価で言っ...

  • 「株式投資の未来」の読後感想をメモしていく③-VYMとPFFでインデックスに勝てる!?

    今回は著者の言う「リターン補完戦略」の核心ともいえる、配当再投資のリアルな実行について書こうと思う。 まず、本書P163にフィリップモリスを例に取り、 様々な悪材料により株価が暴落しようとも、減配をしない限り辛抱強く配当を再投資することで、やがて株価が回復した際には増えた株に...

  • 「株式投資の未来」の読後感想をメモしていく②

    今回は本書で言及されている配当再投資戦略について思ったことを書こうと思う。 結論を言うと自分はこの戦略は再現性が高いと思う。 そもそも投資家が企業の事業リスクを分割して引き受け、その見返りとして企業から配当を得る、という行為はそれこそ東インド会社から全く変わっていないことであり、...

  • 「株式投資の未来」の読後感想をメモしていく①

    ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」を今更ながら読んだ。 有名な本なのに自分はなかなか時間が取れず未読だったのだが、年末にJCBカードのキャンペーンで、 Amazonで2万円お買い物すればAmazonプライムの1年間無料コードを貰える! というネタをツイッターで知って、何...

  • 家電は高いが得をする

    先日ツイッターを見てたら 家事年収シミュレータ なるネタが流れて来ました。 オモシロそうだったので自分と奥さんでやってみたら、 自分が104万円、奥さんが110万円でした。 でもあれ?ちょっとおかしいぞ?確か「逃げるは恥だが役に立つ」 で新垣結衣が 家事は年収304万円相...

  • ビットコインの崩壊を考える

    ビットコインですが、これはよくよく考えたら日本が世界の中心と言う、かなり珍しい投資対象ではないかと思います。 株はNYダウが下がった→日経が下がる、ということはあっても基本逆はない訳で、これはつまり米国が株のボスで、その他は舎弟という関係なんでしょうか。日本市場なんか最近は上...

  • 資産1億円以上の富裕層になる倍率

    日本で金融資産1億円以上の、いわゆる富裕層の割合は1~2%だそうです。 そして日本の金融資産の保有割合は高齢者層に偏っているので、その富裕層のうち若年層の割合は相当低いでしょう。すると30代・40代で富裕層なのは、ざっくり言って数百人に1人くらいじゃないでしょうか。 さら...

  • 自分に向いてる投資本は人それぞれ

    昨日の話 の続きですが、じゃあ危険だけど投資にチャレンジしてみよう、と思ったとします。 すると問題になるのは教科書選びです。 クルマの運転の教本の内容はまあ正しいですが、巷で売ってる投資本は嘘だらけなのです。いや正確に言うと 自分にとって正しい投資本以外は嘘本 、という所で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きたはらぎんじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きたはらぎんじさん
ブログタイトル
北原銀二の投資生活
フォロー
北原銀二の投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用