chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山崎烝の監察日誌 http://zanshin.seesaa.net/

第13回ひの新選組まつりパレード前日(5/8/2010)日野市民会館でやる新撰組の芝居の稽古&情報blog。

歴史ブログ / 幕末・明治維新

演劇・ダンスブログ / 役者

※ランキングに参加していません

山崎
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/19

arrow_drop_down
  • 腹八分目に医者要らず

    どうしても説明台詞でどきどきしてしまう沖田です、どーも。 いやぁ、説明するって難しい。いや、右近殿に比べたらなんて事ない台詞なんですが…苦手意識というやつですね。 さて、今日お話するのは四月三十日の稽古です。ぎょっΣ(°д°"ノ)ノ 四月…最後の日じゃないか……。 今日も午後が烏焰魔さんたちの稽古で、夜が新選組の稽古、そして烏丸右近殿の録音の日でもあります。 【四月三十日】 昨日足を痛めた夜太…

  • 無くて七癖

    強風に飛ばされそうになった沖田です、どーも。 大型連休一日目、雨と風の一日でした。 さて、今日お話するのは四月廿九日の稽古です。 いきなりのアクシデント!夜太が脹脛を痛めたらしいので、今日はお休みとの連絡。えー( Д ) ⊙ ⊙ 大丈夫かな。お大事に。。 【四月廿九日】 早くも日付の感覚がおかしいです 笑。 何度も今日は三十日と勘違いしてしまって、音響さんが来る音響さんが来る、と思ってました。来る…

  • 一の裏は六

    新緑の季節。昨年の今頃は何をしていたかなぁと思った沖田です、どーも。 舞台の予定がなくなって、行く宛ても無いので籠って映画を見まくってましたかね。 赤い鎧の男とか、手首から蜘蛛の糸を出す若者とか、でっかい金槌を振り回す神様とか、丸い盾を投げる忍者みたいな格好の男のでてくる話……。 さて、今日お話のするのは四月廿三日と廿四日の稽古です。 【四月廿三日】 昼間は烏焰魔さんたちの稽古、夜は新選組で…

  • 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し

    屋台の前を素通りした沖田です、どーも。 稽古の前に朝早くから出歩きまして。異国情緒溢れる屋台からいい匂いが漂ってましたが素通りしてきました。パエリアまつりだとか。 魚介苦手なもんで 笑。 さて今日お話しするのは四月十六日と十七日の稽古です。 あれっ?……いつの間にか本番までひと月きってるぅ。・*・:≡( ε:) 【四月十六日】 今日はまるっと盗賊・烏焰魔さんたちの稽古。昼はそこに利根川さんが加…

  • 電光石火

    ども、お久しぶりです山崎です いやぁ3年ぶりですかね?久しくお会いしないうちに世の中大変なことになっとりますなぁ(´Д`) 皆さまお元気ですか?元気?そらよかった 私先日関西に行ってきました。日帰りで! 実は合同公演やる「さくらさくらカンパニー」さんの舞台に山崎出んねん(ФωФ)〓 つ…

  • 四面楚歌

    今朝着物を単衣にしようと思い立った沖田です、どーも。 ねぇ、ちょっといつもより暑くなるの早くないですかッ。 さて今日お話しするのは、四月九日と十日の稽古です。 【四月九日】 昼間は新選組側の稽古。なのですが、本日斎藤さんがお休みという事で沖田、原田、利根川(屯所の賄い)と演出家という誠に寂しい人数。 この際細かな抜き稽古を!とやりたい場面をピックアップ。 どうもここは場面が上手く流れない、とか単…

  • 早起きは三文の徳

    早朝から遠出して桜並木を歩いてきた沖田です、どーも。 え?( Д ) ⊙ ⊙ もう卯月? さて今日お話するのは、四月二日と三日の稽古です。 【四月二日】 今日は昼夜、畳の部屋での稽古です。 稽古前には必ず拭き掃除をするのがこの所の常でして、勿論畳も例外ではありません。 しかしきっちり拭いても何故か畳の屑が稽古着にみっしり。これ洗濯しても容易に落ちないー(´△`) 昼間は新選組。 (一場)の動線をまる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山崎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山崎さん
ブログタイトル
山崎烝の監察日誌
フォロー
山崎烝の監察日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用