いろいろなものを食べ歩いています。爆食爆飲に注意しながら、美味しい食べ物・お酒を楽しみましょう♪
タイトルのように、私は地味にひっそり生きています。YAHOO ラーメンブログ王2009決定戦にて「金のブログ王」を受賞しました。 昼酒、刺身、郷土料理。いろいろ楽しみましょう!(旧名称「麺食いのためのらぁめん is No.1!」→「気分爽快♪」)
秋田遠征。新幹線に乗る前に秋田駅近辺で1杯。こちらのお店、店内はかなり凝っていまして番屋のような雰囲気。カウンター席はいろりを囲む感じです。いかにも秋田らしいお店です。お通し(ホタテ焼き)(580円)お通しとしてほたてを焼きます。貝柱は大きくて厚みがあり、ひ
久しぶりに秋田へ。日本海沿いの場所だと魚の種類も豊富ということもあってか、魚好きなら魚尽くしでもいいなあと。こちらのお店はJR仁賀保駅から近いです。お店の中に入るとまず印象的なのは様々な種類の魚がずらりと置かれていること。それも1種類とか2種類ではなく、1
空港内では珍しい角打ちがあるのが山口宇部空港。荷物検査場に入る手前にあります。角打ちとはいってもこのご時世なのですぐ近くの席でお酒あるいは宇部うどんを食べるのですが。プレミアム晩酌セット(1400円)+蒲鉾のさしみ(300円)300円増しで獺祭3割9分になるので、プレ
山口県の瀬戸内海側は、広域地図で見ると海を隔てると四国側は佐田岬、九州側は国東半島や別府湾といったところに面する場所があります。緑矢印が道の駅上関海峡がある場所。道の駅上関海峡からは海を隔てた島も見えます。場所が場所だけに魚もよく取れるのですが、道
「ブログリーダー」を活用して、かみ〜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。