chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
苫小牧ブログ https://gajousan.exblog.jp/

苫小牧近郊の画像や情報などアップしていきます。グルメ情報も満載です!

北海道苫小牧市在住。 2008年からブログを中心に、地域情報を発信。 苫小牧市内での外食は、年間800回以上。 極めて守備範囲の狭い、地域・店舗情報フリーク。 生暖かく見守って頂ければ幸いです。

ガジョウ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2008/02/15

arrow_drop_down
  • フード&カフェ チコット その8 (色々野菜と豚バラ肉のゆずこしょう炒めプレート)

    FOOD&CAFE chiーkottoここ数年、開いている日の少ない難易度高めなお店になった印象。色々家庭の事情があるよう。お店のSNSはあるようですが、...

  • 中華と定食 花まさ その21 (炒飯)

    中華と定食 花まさ総じて盛りが良い。ここ数年は年を重ねて、徐々に食が細くなった影響か肉野菜炒め定食や、豚玉定食などご飯を半分位にしてもらわないと完食出来な...

  • レストラン 玄 その14(ミックスグリル)

    レストラン 玄今回も「今月のサービスメニュー」からどれも1,100円。ドリンク(コーヒー、オレンジジュース、ウーロン茶)ミックスグリル1,100円サガリ、...

  • トラットリア イル デルフィーノ その35 (桜えびと春野菜のクリームパスタ)

    トラットリア イル デルフィーノマスターの得意とするハンバーグなど鉄板系がおすすめですが季節のパスタも、年々グレードアップしています。メニューパスタ他、写...

  • IZAKAYA 草 その11(カレー麺)

    IZAKAYA 草 ーSOUー水曜はランチ営業しています。(直近の状況は公式情報要確認)メニュー月替わり6月は小麦麺中心。カレー麺1,300円IZAKAY...

  • よいとまけアイス

    よいとまけアイス昨今、報道等でも話題になっている「よいとまけアイス」192円 税込みセブンイレブン、北海道と東京都の一部地域のみの限定販売。近所のセブンイ...

  • お惣菜lab ぽらしゅん(お惣菜定食)

    お惣菜lab ぽらしゅん開業から2か月程。場所は美原町。民報の記事によると20代の頃からいつか飲食店を開きたいと思っていたご店主が中学時代の同級生と始めた...

  • ビストロ エゼ その113(エゼコース)

    ビストロ エゼ今回は定番、エゼコース2,200円メニュー構成は、その時の食材の仕入れ状況やシェフの気分で行っているためしばらく経って同じメニューをリクエス...

  • 日本橋 その131(うな丼 他)

    日本橋うにじゅんさいうな丼2,750円ここ十数年で国産うなぎの値段も正しく「うなぎのぼり」うな重の価格も倍位になってます。うな重だと、なかなか手が出ない価...

  • ぷらっとイタリアン ケストラーノ その2(ホッキのロゼクリームパスタ 他)

    ぷらっとイタリアン&スイーツ・コーヒーケストラーノぷらっとみなと市場内で4月下旬のオープンから一月半。「イタリアの港町にある大衆食堂」がコンセプト。ケスト...

  • たなかのぴざや その51 (歴史ぴざ 服部半蔵)

    たなかのぴざや今月で開業から9年。現店舗に移転から4年とちょっと。ちなみに開業当初は20代(ギリ)だったご店主。みんな等しく年を取りますね。この間9年間、...

  • 居酒屋 大将 その6(鶏唐揚げ定食)

    居酒屋 大将春日町の居酒屋。開業以来ずっとランチ営業もしていましたが諸事情により、ここ一年位は休止しています。ウーロン茶鶏唐揚げ定食1,130円居酒屋 大...

  • 札幌 夜パフェ専門店 ななかま堂 その16 (パフェ 三代目あんみつ姫)

    夜パフェ専門店 ななかま堂2017年5月の開業から6年目。和のテイストな、こじんまりとした店舗。渋滞回避の為、開店直後に訪れるのが良い。セットドリンク三代...

  • 中華ダイニング 葵花 その2(今週のランチ)

    中華ダイニング 葵花(きっか)昨年9月1日オープン。葵花(きっか)とは中国語でひまわりを意味する言葉。店舗は何十回と通った元「喜多蔵」ランチメニューは5種...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガジョウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガジョウさん
ブログタイトル
苫小牧ブログ
フォロー
苫小牧ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用