森の人(発達障害)100%の愉快な我が家。 息子は社会人。娘は大学生。 あれこれエピソードの多い家族ですが幸せに生きております^^ (Yahoo!Blog からLivedoor Blogにお引っ越ししました。)
くすのき家のご紹介〜。 私は、ハイテンションでお笑い系のADHD。 主人は、クラシック音楽を愛するASD。 息子は、おっとりまったり 穏やかASD。 娘は、アニメと漫画が好きなASD。 暇さえあればイラスト描いてます。
元々がインドア派で出不精な娘。大学が始まり 健康診断と書類受取のために2回だけ大学に行ったっきり実はず~~っと家の中にこもっておりました(笑)(あ、他に1回だけごみを出しに行きましたっけ)あれから ほぼ2か月弱。やっと今日出かけましたよ!!「モスバーガー」のテ
ああ、、、やっちゃいました。お料理でお肉を焼いているときに油が跳ねて 右腕に小さな赤い斑点が・・・・・・すぐに 水道水で冷やしたのですが2時間たった今、地味に痛みが出てきました。そういえば今年の2月くらい(?)ヘアアイロンで おでこに火傷した時もこんな感じ
娘、大学1年生ですが 新型コロナの影響でず~~っと家にいるのでなんだか 引きこもり生活中みたいです。本当に 全く家から出ないんですよ。しかしオンライン授業はちょくちょくあるらしく今日もPCの前に長時間座っています。今、娘の様子をちょこっとのぞいてみたところ机
↑昨日一部 さやから外してゆでてみました↑やっぱり新鮮なソラマメはおいしい~♪------------------------------------------------------------------昨日は、ソラマメをたくさん食べました。実家から 大量にソラマメが届いたので。私もソラマメは好きなのですが自分一
一昨日、生姜焼き用の豚肉があったので息子に「タモリさん流の生姜焼き一緒に作ろうか」と声かけをしたところ「急にはできないけど興味はあるから明日する」との返事でした。そうそう、息子は急な提案は気持ちの切り替えが苦手なんです。ということで 昨夜一緒に 生姜焼き
今日は家族全員在宅。朝から全員PCの前で忙しそうです。お昼の休憩は12時から1時まで。お昼ご飯は昨夜の残り(笑)しかし夫息子娘、10分ほどでお昼休憩を終えそれぞれPCの前に移動。夫、休憩は取らず忙しそうに打ち込みしています。息子は、オンライン研修が1時スタート
ぼちぼち 大学もオンライン授業が始まっています。エネさん、音声が必要な授業の前には「お母さん今から オンライン授業で音声入るから 静かにしててね音声オフになったら報告するから」と教えてくれます。娘、えらい。報告を受けていないと私が歌いながら家中 徘徊する
Stay Home中、全く運動をしなかったらめちゃくちゃ太りました(笑)久々に会った方にビックリされそうで怖いわ。ブログ村に参加しています。https://mental.blogmura.com/hatatsu/いつもクリックしていただいてありがとうございます
今日から5月ですね。青空がまぶしいです。我が家の最近のの状況。夫、在宅勤務(一日おきに出勤)。在宅勤務は9時から5時までビッチリ。かなり忙しそうですがそれでも仕事が追い付かず勤務日は必ず残業。私、仕事と病院以外は完全なるSTAY HOME。You Tubeやらネットニュー
「ブログリーダー」を活用して、くすのきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。