chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない https://blog.goo.ne.jp/silvergardens/

猫であって猫じゃない?お姫様めんま(オスだけど)とねえちゃん、にいちゃんの日常、カエルや植物など。

ジャパニーズボブテイルのポンポン尻尾のぷりけつ、坊ちゃん刈り模様のめんまが主役です。

めんまねえちゃん
フォロー
住所
東京都
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/01/24

arrow_drop_down
  • めんまの命令。

    昨日、一昨日と続いているめんま写真です。ベッドの上でころんと落ちた風情でくつろぐめんま...「ねえちゃん、こっち来て。」はい。「違う、もうちょっとこっち。くっつくくらいにこっち。」自分が動くんではなく、目で合図して「こっち来い」ってやるめんま、大物すぎです。そして簡単にめんまに操作されてるめんまねえちゃんは小物すぎ。「ぽちっとな!」はい、ぽちっとな!!これでいい?もういいかな?じゃあそろそろねえちゃん、別のことしようかな...「だめ、どっか行かずにもっとこっち来てーーー!!」がし。あああーーーー。そんなことしなくても行きますって。っていうか目で合図くれるだけで動きますって。実力行使はいりませんって。といってもめんまには通じず、最後にはいつも物理的な攻撃で引き寄せられるんでした。なぜかポッポの里親募集記事リンクが...めんまの命令。

  • ぼっこなめんま。

    昨日と同じ時の写真です。シーツしわしわ感満載なれど、めんまの美貌で「このしわもひょっとして、気怠いアンニュイなモデル(めんま)を引き立てるスパイスかも」と思わせる感じで...「しかも珍しくちょっとおひさまがあたってるのに避けてない僕。」そうですよ!!めんまって、猫なのに、ぼっこ(ひなたぼっこ)とか好きじゃなくて、むしろ避けてるときもあるという...白っぽい猫は皮膚やらなにやらに当たり過ぎはよくないということなので、まあいいかって思ってますが、(カーテンはUVガード効果を布につけるという洗剤を使って洗っているし)でも全く当たらないのもビタミンやらなにやらの関係でよろしくないんでは、ってことでちょっと興奮しています。めんまねえちゃん。よしこの際今のうちにビタミン形成しなさいめんま。「ぼっこよりか、綺麗綺麗と興奮して...ぼっこなめんま。

  • 美しいめんま。

    「...」凛とした表情で、大きな瞳で前を見ているめんま。瞳が潤んでキラキラしています。うーん、相変わらずのプリンセスっぷり。オスだけど。「たとえシーツがしわしわでも。」そう、たとえシーツがしわしわでも!!美しいものは美しい。ほらあれですよ、スーパーモデルが、布巻いてるだけでも、麻袋をかぶってるだけでも、「こういうファッションもありなのか」と思わせる底力というか...え、変じゃない?どう考えてもアレじゃない?と思う人はあれど、多分スーパーじゃないひとがその格好をする100万倍は「ありかも」と思わせる力はあるというか。めんまねえちゃんがここに転がってたら、シーツしわしわ感が倍増されるだけですからね。ええ。✧キリッ✧たとえだらーんとベッドに横になっていようと、キリッとみえる不思議。いいなあ、羨ましいです、めんま。同じ...美しいめんま。

  • めんま家の写真保存事情。

    きのうに引き続き、「アップしたっけ...どうだっけ...」と記憶がさだかではないめんま写真をお届けいたします。「まあ、未掲載でも掲載でも、どれも似た写真って言えばそれまでだけど。」撮影する場所も同じだったり、猫も1匹ですからね、まーどれも同じ感じと言えばそう言えなくもないかも。「んーーー、僕はべつにどうでもいいや。」あ、これは昨日書いてた深緑の毛布...ですね...でも手前のくすんだ青の毛布は、昨日のパステル系のと同じく、思い入れがない「処分するならもらおうかな」な毛布なのですよねえ。普通はそういうの、処分するんでしょうけど、使えるからなあ、って思ってそのまま今に至るという。「っていうか、何枚毛布あるんだろう。」無駄な思い入れのない毛布も含め、量だけはあるんですよ。この写真も、昨日と同じく4月だったか5月だった...めんま家の写真保存事情。

  • めんま家の布事情。

    「4月だか5月だかの写真だから毛布が写ってるんだってさ。」やー、もう、夏を過ぎて、逆に毛布が違和感ない時期に入ってきてしまいました。しかもアップしたことがあるような、でもないような...そういうときは記事をさかのぼって調べたりもしますが、4月からの記事を全部...ってなると...(遠い目)もう、なんていうんでしょうか、コンサートのアンコールみたいに、同じ写真でも盛り上がれるんでは(当社比)と思い、アップすることにした写真なのです。ちなみにめんまがもたれている毛布は、ひとから頂いた毛布だから、なんていうんでしょうか、...色とか花柄とかなんていうか...レトロ...ひとから、って言ってもほぼ知らない人から処分したい毛布を譲り受けた感じで思い入れがないため、「あのひとから頂いた」みたいなギフト感もなく、ただ「あー....めんま家の布事情。

  • 毛布とめんまと執着と。

    ベリーショート、一発芸的な記事の予定です。はぐ。毎日、というか毎日の中でも何度も繰り返される、対めんまねえちゃん限定の愛情表現(たぶん)「ラブラブ」。もう、ふわふわのケットは年中ベッドの上にあるので、季節感とかそういう言葉がどこかにいってしまってます。よく考えたら猫も天然毛100%ですからね、体温も高いし。ものすごく真剣な顔で、はぐっと毛布を咥えて、こちらをチラチラ見ております。はい、ねえちゃんも見てますからね。ちゃんとめんまのラブラブを見てます。この間も、ついトイレに行きたくなって急いで戻れば大丈夫かなー、とラブラブの途中でトイレに行ったら、めんまも毛布を咥えたまま走ってついてきてしまいました。ごめん、いつものことなのに、めんまの愛情を軽く見てました。ボーコーエンの危機を我慢して乗り越えるべきなのか、めんまが...毛布とめんまと執着と。

  • おざぶでちんまりめんま。

    短めな予定です。「はー、サテンサテン。」たたたーっと走り寄ってきて、ぺたん、とサテンのおざぶを触りながら座るめんま。いつもながらちびっこのようです。心は永遠の少年ってやつでしょうか。見た目はプリンセス(オスだけど)ですが。「なに?ねえちゃんもサテン触りたかったらそっちのほうを触るといいよ。」全面的にどーんと乗っかるときもありますが、このときはなんだかビミョウな遠慮?をして、めんまねえちゃんが触る余地を残してくださっていたようであります。えー、いいの?一緒におざぶ触っていいの?といいつつ、こっちのはしを触ったりしてそばにいると、こーこーちゃん(ゴロゴロいうこと)になって、ねえちゃんをガン見しているめんまなのでした。そっか、嬉しいですか、ねえちゃんもです。めんまの鼻息がふーふーかかってなんだか幸せ。なぜかポッポの里...おざぶでちんまりめんま。

  • かまってちゃん?な箱男めんま。

    「真夏だって使えるんだから、今の季節、ほんとにいいんだよこのベッド。」いつもの、プラの衣装ケースの引き出し「はこはこ」ベッドにておくつろぎのめんまです。昨日の夜なんて珍しく爆睡していて、トイレとか色々と部屋を出てゴソゴソしていたときに目が覚めなかったみたいで、2階に戻ったら動揺しためんまがはこはこから出ててベッドの上でウロウロしていました。いいのに...それだけゆっくりねんねできるってことはいいことなのよめんま!!猫なのに全然熟睡が足りないんだもの。「ええーーー...だってねえちゃんは頼りないし、見ててあげないと...」心配性のおかあさんみたいについてくるのは嬉しくもありがたいけど、めんまにいちゃんには甘えるようについていくわけで、ってことは2人にひっきりなしについて行ったりして動き回ってるわけですからね。猫は...かまってちゃん?な箱男めんま。

  • はこはこ、ねむねむ、めんま。

    すう。いつもの、めんまのお気に入りベッド「はこはこ」(元・プラの衣装ケース引き出し)にて寝ていらっしゃるめんまちゃんです。ちょっと動いただけでもハッと起きてしまうし、熟睡hqなかなか見られないんですよね。でもそれだからって興奮してバタバタして起こさないようにしなければ。「...」はこはこの真横から匍匐前進して息を詰めて観察するめんまねえちゃん。ん?んん?あれ?「...起きてるし...」き、気のせいじゃない!!目が開いてるーーーーーー。ありゃー、...でもこれは起こしたんじゃなくて、もともとっぽいですね。まどろみながらもねんねはせず、っていうか...ねえちゃんの気配を追うために寝てないのかもしれないので、観察はこれにて終了!!ねんねしてください、めんま。なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので...はこはこ、ねむねむ、めんま。

  • 隙間産業めんま。

    割とショートな予定です。本当は、頭をホールドしつつ足にも挟める、しっかりしただきまくらがほしいのですが、めんまねえちゃんのベッド上は、「てっぱん」(アルミのひんやりボード)やら、「はこはこ」(プラの衣装ケースの引き出しだっためんまベッド)やら、ほかにもめんまが大好きなマッサージクッションやらサテンおざぶやらで埋め尽くされており、とてもじゃないですが大きめのだきまくらなんておけるスペースがありません。多分ひと一人分くらいかさばると思われますし、ねえちゃんが棒のように...いや丸太?トド?まあそこはいいんですけども、とにかく真っ直ぐになって寝なきゃいけなくて、寝返りも同じ位置でローリングしながら行う状態ではとてもとても置けません。でもなにかぎゅっとしてたほうが落ち着くので、クッションをだきまくら代わりにしています。...隙間産業めんま。

  • 箱の中の困惑、めんま。

    プラの衣装ケースの引き出し「はこはこ」ベッドにておやすみしようとしているめんまですが、なんかちょっといつもと違い困惑が伝わってきます。どうしたのめんま。「...なんか違う...いつもと違う...」んん?しっぽがちょっと上に上がってるところ?お手々がエジプトのパピルスの絵みたいなポーズっぽい感じになってるところ?毛糸だまの位置?うーん、なんだろ。あっ、分かった、向きでしょ、めんまの。めんまって、この「はこはこ」に入るとき、安定する位置関係っていうか向きがあるみたいなんですよね。向こう側に寄ってねんねするときは頭が向かって左側の奥に行くのが通常モード。なので逆向きに入ったはいいけど、ちょっと落ち着かないんでしょ。「...なんか...安定しないよ...」とりあえず、この「はこはこ」内は落ち着くものの、なんか違う、と思...箱の中の困惑、めんま。

  • 抱きつきめんま。

    えー、今日の画像はめんまねえちゃん足がアレで...半ズボンでアレなので、丸く加工したりギザギザしたりしています。ご容赦ください。なんでそこまでしてアップしたいかというと、めんまが大変愛らしいからです。いつもですけどね!さて。「ねえちゃん♡」ねえちゃんの足にくっついてるめんま。ふふふ、こう、素足にくっつかれると、柔らかい猫毛があたって、あと肉球が体温を伝えてきてなんとも幸せな気持ちになれるんですよね。ただしめんまなので、突然スイッチが入って本気噛みしてくる可能性大、というかほぼ途中からやられると思って間違いないので、なんか緊張感がすごいのです。でも、かわいいし気持ちいいしで、そのままにしているという。ねえちゃん別にMな心を持ってはいませんが、なにせめんまがくっついてくれるなら...もうその後多分、ほぼくるであろう...抱きつきめんま。

  • めんまのつまさき。

    かなりベリーショート予定です。というか一発芸的な...そういえば全然関係ないんですけど、シュレーゲルアオガエルのプークがちょっと床でヘタっていたので、「ま、まさか...」とドキドキしていたのですが、今日見たら元気に同じくシュレーゲルのマムとシンクロポーズで葉っぱの上で元気だったのでホッとしています。ご飯の食いつきも良くて...突如、ってこともあるからなんとも言えませんが、あーよかった。ほんとに...くいっ。めんまねえちゃんにくっつきながら、足をくいっと曲げてだらりーんと横になってるめんまです。こういうときは普通顔を撮るものでしょうか。でもあまりに足先がかわいかったんですよ!!なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エ...めんまのつまさき。

  • めんまのベッド上での排泄とか...(汗)

    「最近連続して、ねえちゃんの布団にウンとかした。」うん...したね...うん...(遠い目)おかげでシーツをものすごい頻繁に変えて、ある意味では良いというかなんというか。立体的に配置するのとか、ごまかすためなのか、クッションを上に置くのとかはやめようね。うむ。「好きな場所にするってどうなのっていうけど、むしろ好きなところにするよね。」ほんとですよ...普通は自分がくつろぐ場所は避けてするんじゃないのかと思うんだけど、そうじゃないんですよねえ。こないだなんて、なんと風呂場の蓋の上にブツがあって、めんまにいちゃんが発見して驚愕してたし。ええーーーそこ????みたいな...なんでそこ...まあ、切れが悪くてパニックになって走ってそこで落ちました、って可能性もあるけども、ベッドの上のは明らかに配置された感があるんですよ...めんまのベッド上での排泄とか...(汗)

  • 撮影できない幻のめんま話など。

    harryさん、そうですよね、動画で「これはぜひとも撮りたい!!」というものって、実はなかなか撮影しにくいという。まあ、そうじゃなくて本当に撮りたいものを撮れるおうちもたくさんあるのでしょうが...「まあ、なんかテキトウに写真とか撮ってるだけだし...」動画とかめったに撮影してないかもだし。めんま家はいいショットやいい動画、撮れてないほうだと思います。ほんとはもっと素晴らしいのに!(めんまばか)うーん、撮影できてないもので、今思いつくのは「あくびにゃあ」...とか。ニャーと声を出そうとしてなぜか最後あくびが出ちゃうめんま。結構あるのに撮影するとなるとできないんですよね。いつ鳴くかわからないわけだし、よくあるっていっても常にじゃないから、全然撮影できる気がしません。たまたま動画を撮っていて、そのときにあくびにゃあ...撮影できない幻のめんま話など。

  • めんまのラブラブ裏事情とか。

    短め予定です。たぶん。「このクッションはほんとにすばらしいんだよ。」昨日の記事でもアップしていた、クッションマッサージャーをあいも変わらず枕になさっていらっしゃるめんまです。あーそういえば、ラブラブの動画ですが、大昔に撮影したものがユーチューブにあるのでそのうち貼り付けますね(覚えていたら...)。結構、たぶんですが思っていらっしゃるより激しいかと思います。おっしゃるように、撮影とかしてると途中で走って部屋を出ていってしまったりするので、ほんとに撮影むずかしいんですよ。毎日何度もやっていることだというのに...めんまにいちゃんに見られたらピタッとやめてしまうことからも、めんまねえちゃんにだけ見せたい愛情表現なんだろうなあと思います。とはいえ、にいちゃんも夜中にこっそり毛布をねじってたりするときとか、たまたま部屋...めんまのラブラブ裏事情とか。

  • 優秀なクッションとめんま。

    えー、今日は...今日も?時々登場する、めんまが大好きなマッサージクッションの写真となります。めんまは勿論マッサージャーとしては使用してませんが、とにかく毎日毎日、上に乗っかったり頭をもたせかけたり、手でなでたり下を覗いたり、それはそれは、愛用しております。ちら。マッサージクッションのゆるいピラミッドの向こうにめんまがちらっと見えます。ぎぎぎぎぎぎ。「ああーーーー、リラックスするー。」めんま、めんま、たしかにそれはリラックスのためのアイテムだけども、めんまのリラックス方法は正しくは...いや、なんでもないです。幸せそうでなにより。しがみついたときにぎぎぎっと爪痕が付きましたが、おお、なんと優秀な!!さっと手のひらでなでたら、元の状態に戻りましたよ!!この素材すばらしい。ひょっとして猫がいるお宅のソファーとか、全...優秀なクッションとめんま。

  • めんまのラブラブ事情。

    多分そこそこショートです。えー、最近それほどアップしてない(はず)、めんまの「ラブラブ」行動ですが...ちなみにご存じない方のためにざっと説明しますと、めんまはちびの頃から、対めんまねえちゃん限定で毛布を咥えて練り歩いたりねじったりする行動をします。それがめんま家では「ラブラブ」と呼ばれております。めんまにいちゃんが見たらさっとやめてなんでもないように、毛布を舐めていただけ、みたいなポーズをとってやめてしまう。そして、喜びとか寂しさとか、気持ちが昂ぶるときにやるんですが、限定なだけあって、ねえちゃんも参加を求められたりします。毛布を目の前に落とされると、高く低く毛布を動かしたりして、それをめんまが「ルルルーン!!」と叫びながら両手で受け取ってまたラブラブをするという...ごくごくプライベートな、謎の行動なんです...めんまのラブラブ事情。

  • スリッパ枕なめんま。

    ベリーショートな予定です。「...」トイレという名の「ぼくべや」にいるめんまです。一番暑いときにはトイレも暑くなってしまうので、そういうときはいませんが、雨の日とかちょっと気温が下がってるときなんかには夏にもいます。めんまはご存じの方はご存知の、スリッパなども運搬しちゃう猫ですので、枕に丁度いいようにスリッパを移動させてるんですが、もちろん(?)それだけではなく、中二階のトイレから玄関までスリッパが片方移動していたり、寝室のベッド脇に脱いでいたはずのスリッパが夜中に移動されてたり、外に履くはずのスリッパや靴なんかも別のところに、なんてこともしょっちゅうです。わんこか。と突っ込んでしまいますが、いやあ、猫でここまで履物類まで移動するのはそんなにいなさそうな気がします。気がするだけで実はみんなやってたりして。そして...スリッパ枕なめんま。

  • つぶらな瞳のカエルとめんま。

    今日も生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。シュレーゲルズですが、背中に薬を塗っているプークの上にマムが乗っかるときがあってひやひやします。まあ、そのまま水に入っても問題ないらしいので、口に入っても大丈夫なものでしょうし、(皮膚から浸透しても大丈夫でしょうし)いいといえばいいのですが、塗りたてだとちょっとドキドキ。「上に乗ろうとしたら、外であああーーーーーとか言ってるのよ。」「なにかしらね。」うーん、いいっちゃいいのかしら...うーーーーーむ。塗りすぎないように1日1度だけの添付にしてるのですが...あと、昨日の記事にも書いたように、いつものごとく揃って同じようなポーズをそばでやってました。しかもどちらもガン見。オウ。じーーーーーーーーーーーーーー。な、なんというかつぶらで純粋な感じの眼差しでこちらを見つめ...つぶらな瞳のカエルとめんま。

  • おしりくっつけあいガエルとめんま。

    生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。「アカメちゃんも生カエルじゃないけどかわいいよね...。」じーーー。アカメアマガエルのぬいぐるみ「アカメちゃん」とくつろぎ中のめんま。なにやら真顔でアカメちゃんをガン見しております。いつものごとく、浅いピラミッド型のクッションマッサージャーを枕にしていますね。プレゼントとしてあげたはずのめんまにいちゃんよりか、100万倍ほどめんまのほうが使用頻度が高く、もうめんまにあげたでいいよねと思ってるめんまねえちゃんです。めんまはこのクッションを毎日なんどもずっと(マッサージ機能じゃないけど)使ってくれてて、ああさあすがもてる男はここが違うと思ったり思わなかったり(どっちだよ)。もててるのはねえちゃんになんですけどね。ふふふ。さて。今日は(今日も)シュレーゲルアオガエルなんですが...おしりくっつけあいガエルとめんま。

  • 凝視してくるカエルの歯の話とめんま。

    生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。ベリーショートな予定です。えー、我が家のシュレーゲルアオガエルたちの家が、視線が合いやすいところにある、というのも大きいのでしょうが、やたらめったら目が合います。あっ...でも、ちょっとそれよりも上のほうにおいてるヒキガエルとも目がやたら合うので、場所は関係ないのかも???まあとにかく、視線を感じてふと見ると、カエルにガン見されているという状態が多いわけなんです。じーーーーーー。えっなに。えー、きみはマムですよね。うーんと、お腹が空いてる...とかそういうアレでもなさそうだし...ええと、あのう、なんでしょうか。じじじじじじーーーー。「...」えええ。なんだろう、なんだろう。普通一般には猫とか犬が、「何を言いたいのかわからない」(吠えたり鳴いたりしてるときとか)とよく言...凝視してくるカエルの歯の話とめんま。

  • いぶし銀な顔のカエルとめんま。

    生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。今日は一発芸的な写真ですのでベリーショートだと思います。シュレーゲルアオガエルのマムです。すうすう。ちなみに真ん中の奥にいるのはプーク、気がつけばお互いのそばにいる謎の密着度カップル(双方メス)です。手前のがマムなんですが、いつもはお目々ぱっちりで美形とか美人ガエルとかコメントを頂くかわいい子なのに、寝てるときはちょっとおっさんが入ってるな...というか河鍋暁斎のどすこいガエルみたいだし...と、じーっと見てしまいました。まあ暁斎の絵のカエルは、トウキョウダルマガエルかトノサマガエルっぽいのが多いですが...。暁斎は関東のかただからダルマガエルのほうでしょうか。とにかく、メスなのにおっさん扱いしてごめんね。しかしカエルは、猫と同じくぶさいくな顔をしててもかわいいんですよ...いぶし銀な顔のカエルとめんま。

  • サテンとめんま。

    「あー...サテン...」あいも変わらずサテン大好き、なめんまです。すりすりしたり乗っかったり、手でちょっと触ったり、頭だけ乗っけてみたりと様々なサテンとのふれあいに勤しんでおります。「さらさらしてて、すべすべしてて、僕のためにあるのかなって。」ある意味毛の生えた生き物には向いているのかも。でも滑って好きじゃないと思う場合も多そうですよね。めんまは畳とか、い草とか、とにかく和風な感じのものは苦手で上を歩くのも嫌がりますが、畳でゴロゴロが好きな猫もたくさんいますもんね。畳で爪とぎすらする場合とか。やっぱり千差万別なんですね、好みって。あとおうちのひとの好みで家にある布がチョイスされてるわけですから、実はもしもあったら大好き!な素材の布でも、家に永遠にないよ、って場合も多そうです...なんとなく。たまたま、めんまね...サテンとめんま。

  • 小さな飾り棚とめんま。

    harryさん、液体クリーナー使って磨いたシルバー、袋に入れてても変色しちゃうってことなんですね。酸化で黒くなるので、空気が入らないほど変色しにくいとは思いますが、多少は入りますもんねえ。空気。あと、液体クリーナーとか専用の布で研磨剤がついてるやつを使うと、薄皮1枚剥がすように削る感じになるかもって前に書きましたが、その副作用として磨く前よりは変色しやすくなる傾向があるような気がします。目に見えないほどの細かい傷がついてる感じ?対策としては、そういうクリーナーや布を使ったあとに、セーム革とかのなめらかな布で表面をまた拭き直す、とか、(ただ細かい細工があるものだとあまり拭けませんね...)結局はひとがアクセサリー、ジュエリーとして使用してると表面が磨かれて酸化しにくいということはあるかもです。さて。前にもアップし...小さな飾り棚とめんま。

  • めんまと虹色のガラス。

    「昨日の僕の写真、お耳ぷるぷるってしてたの分かった?」写真写してたら耳が動いたのでぶれたんですよね。えー、今日もなんとなく続いている寝室のインテリアシリーズ。これは、とある100円ショップで買ったものなんですが、むかーし、全部ガラス製の蓮のオブジェ...これが中央にあって、花びらが外側についてて、っていうのがあったんですよ。家に。もっとお値段はそれなりでしたが多分このガラスは同じっぽく...角度によって虹色に変わる(底面に加工がしてあって、あとはクリアカラーのガラス)ものです。昔あったその蓮のは割れてしまったので、同じものをなんとなく探していたけど、...真ん中だけだけど100円???もう全然こっちのほうがいいし!!(安い!)と喜んで購入したら、新聞紙でくるんだくるみ方が甘かったんでしょうか、ちょっと一部分が早...めんまと虹色のガラス。

  • 銀のお手入れ話と寝室飾りものとめんまと。

    harryさん、銀のお手入れですけど、指輪とかみたいに比較的ツルンとしたしっかりしたフォルムのものは、専用の磨き布とかがいいかもしれません。しかし専用の磨き布は、磨き粉みたいなのがついてたりするのでこすりすぎると良くない場合もあります。ロジウムメッキとかの、表面をガードしているめっきとかが取れることもありますが、すべての銀製品がメッキしてるかというとそうでもないので...基本、磨くっていうのはちょっとずつ削るっていう感覚になる場合もありますので、磨きすぎなくて、たとえばセーム革などでふいて、ビニール袋(ジップの付いたやつとか)にいれて酸化しにくいように保管、っていうのもいいかもですね。家にあるものだと、歯磨き粉を古い歯ブラシとか古い布につけて磨くときれいになりますが、これも要するに細かい粉で研磨しているというこ...銀のお手入れ話と寝室飾りものとめんまと。

  • 寝室のアクセサリーとめんま。

    えー、なんとなく寝室にあるものシリーズ(?)が続いているので今日も出してみます。本来はアクセサリーなんですが、その目的ではほとんど使用したことがなくて、壁飾りにしているものです。といっても、ほとんどめんま家のアクセサリーって壁飾りかもしれませんが。一番右のはずっと昔から...ひょっとしたら子供の時から持っていたもので、あとのはアンティークショップとかバザーでゲットしたんだったと思います。たぶん数十年前にはこのタイプのが非常に出回ってたんでしょう。ガラスだと思いますが、樹脂のものもありそうです。左のがオパールグラス、真ん中のはシトリン(黄水晶)っぽく、右のがガーネットっぽく、ってことではないかと。しずく型のものって何故かひかれるので、これも好きなフォルムです。アクセサリーとか作るのにシンプルを極めていたら仕事にな...寝室のアクセサリーとめんま。

  • 小さな額縁とめんま。

    今日も寝室にあるもの、です。前にご紹介した中に入ってたと思いますが、まとめての写真だったかもですね。同じタイプのものが数種あって、めんまの写真とかいれたものは別場所に飾っており、寝室のは、版画とかそういう、西洋の伝統的な絵画美術を入れております。周りに細かい金色の模様がありますが、それはめんまねえちゃんが手描きでせっせと書いたもの。しかし水性だったような気がするので、ニスとか塗ると滲んだりして慌ててまた上から描いたっけか、というおぼろげな葛藤の記憶が。そんなことをしているなら仕事になることをしろと思うわけですが、あれです、テストの前日になぜか片付けを初めてマンガとか読みふけってしまうアレ。いけませんね。逃避とも言いますね。本当はやらねばならないことが山積みなのに、ついついなんか変な方向の細かい手仕事をしてしまう...小さな額縁とめんま。

  • ゴシック天使な鏡とめんま。

    えー。今日は...今日も?寝室での写真です。めんまと、あと寝室にあるもの、ということで。これは、裏に留め金とかもなくて、フラットになってるので真鍮のワイヤーで(表からはあまり目立たぬように)巻いて、チェーンで壁にぶら下げている小さな鏡です。めんまにいちゃんが、バザーかショップかで、ヴィンテージ物を見つけてきたんですが、それもいつものパターンですね。めんまねえちゃんが、天使ものが好きってことで多分選んだと思われます。この天使はやや...いやかなり痩せてて、こう、ビミョウな感じはあるものの、トータルとして、フォルムはゴシック的といいましょうか、好きなラインではあります。にいちゃんも、天使物を見つけてくるたびに「いや、なんかビミョウだけども」と言ってるのですが、ほんとに、天使でスタイルとか顔立ちとかが美しいものってか...ゴシック天使な鏡とめんま。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めんまねえちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めんまねえちゃんさん
ブログタイトル
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
フォロー
ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用