chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
OFFICE SHIBATAの業務週報 https://officeshibata.jvj.co.jp/

在日外国人のビザや帰化の手続、通訳翻訳、生活サポート、起業支援などを行う国際行政書士事務所の日常です

OFFICESHIBATA
フォロー
住所
豊橋市
出身
愛知県
ブログ村参加

2008/01/20

arrow_drop_down
  • 2024年はじめての不許可

    2024年4月に申請取次で申請した永住許可申請が不許可に、残念ながら今年も入管申請許可率100%達成ならずです。 コロナによる入管の混雑緩和と入管オンライン申請の開始、少子高齢化で人手不足による外国人労働者の需要、ウィシュマさん死亡事件などの影響で入管の手続きや審査はどんどん簡素化簡略化されているのが良くも悪くも現状ですが、唯一厳格化される一方なのが永住許可申請ではないでしょうか。 数年前から年金と健康保険の加入と支払い状況が審査されるようになり、社会保険加入の会

  • 物価高騰と人手不足でエスニック料理店の苦境再び

    今月、静岡県浜松市にあった老舗のブラジル料理店が閉店、すぐに閉まったりこっそりオーナーチェンジする外国人経営のエスニック料理店が多い中19年も経営されたというのは健闘されたほうだと思いますが、最近エスニック料理店の閉店廃業が非常に目立つのでその背景を書いてみたいと思います。 外食業は観光業と並んでコロナショックで甚大な被害を被った業種ですが、観光業はコロナ後に超円安効果もあってV字復活したのは周知の通り、一方外食業はというとコロナ後も原材料費高騰、光熱費高騰、人手不足や

  • 天災大国日本

    今週は一般的にはお盆休みですがカレンダー通りの営業を強いられる弊所は一応営業、ただ長期夏季休暇中の取引先が多く例年通り閑古鳥、ただ個人のお客さんの問合せや相談が多くあるのがお盆営業の特徴でしょうか、皆さん長期休暇中で暇なせいだと思いますが(苦笑。 この時期外国人の方たちと話すると必ず話題になるのが「日本の蒸し暑さ」。アジアはどの国もだいたいこんな気候みたいですが、南米やブラジルのような乾燥していて夏でもムシムシしない国から来る外国人の方たちは日本の夏の蒸し暑さにはビック

  • 時代で変わるエスニック料理店の役目役割

    先日ニュースで愛知県東三河地方にある人口4.5万人足らずの田舎町にブラジル人経営のブラジルカフェがオープンしたのを知って仕事ついでに寄ってみることに。 行ったのは平日の真っ昼間でしたがお客さんが結構いてビックリ(苦笑)、それもそのはずそのブラジルカフェ、市の施設の中に入居しており外観からは単なる普通の喫茶店にしか見えないのですね。逆に何も知らない人がたまたま入店したら逆にブラジルの軽食のメニューや働いているのがブラジル人(皆さん日本語ペラペラですが)でビックリするのでは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OFFICESHIBATAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
OFFICESHIBATAさん
ブログタイトル
OFFICE SHIBATAの業務週報
フォロー
OFFICE SHIBATAの業務週報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用