2025年1月18日。 我が家の愛猫であり、工房の看板猫のモモコが亡くなりました。 2010年4月、生後1か月で我が家に来たモモコ。 だから亡くなったのは14歳10か月という事になります。 そろそろ15歳なので、なん
宮城県南部の川崎町で、彫刻家の夫と娘三人と住んでいます。手作りの食や暮らしの日記を公開しています。
手作りにこだわった生活。 荒地を開拓して、この地に家や工房、畑を作った。 石の彫刻を野外に展示している。 夫の手作りの木の家に住む。ちなみに、手作りの家は2件目。今回は断熱材を入れて、薪ストーブで、冬は暖か、夏は涼しい(?)。一番近いお隣さんは約1km離れている。 家事は手抜きも多いが、食については手作りにこだわる。畑の野菜を使った料理、県産小麦粉でパンやお菓子を作る。
「ブログリーダー」を活用して、石神バーバさんをフォローしませんか?
2025年1月18日。 我が家の愛猫であり、工房の看板猫のモモコが亡くなりました。 2010年4月、生後1か月で我が家に来たモモコ。 だから亡くなったのは14歳10か月という事になります。 そろそろ15歳なので、なん
1月16日。 そろそろお正月気分も抜けましたか、皆様。 私は、なんとなく抜けきっておりませんが、 時は進んでいきますね~ さて、 昨日の野外ギャラリーを、道路から撮りました。 道路に向かって、顔を向けて
あけまして おめでとうございます。 私たち家族、穏やかなお正月を迎えることができました。 お正月が明け、昨年ご注文いただいた石んこ地蔵を発送です。 石んこ地蔵22㎝にこやか 着色なしです。
12月24日。宮城県川崎町の工房辺りは雪の朝。午前は晴れていましたが、 ごごからまた雪です。 さて、 昨日、 12月23日。 仙台フィルハーモニーの演奏の録音に立ち会わせていただきました。 仙台市青年文化セン
12月20日。 明日は冬至です。 冬至かぼちゃ 作らなくては。 柚木湯にも入らなくちゃ。 カッパうでぐみ これは15㎝と小さいものです。 室内に置かれているそうです。 このお客様のおうちには カッパのき
12月12日 何の日でしょう? 1212で 歩く、 ウォーキングの日、なんてね。 こう寒くて風もあり、雪もちらつくと、 ウォーキングもやめとこう、となります。 石んこ地蔵まるのびくん どっしりしてます。
なんだかんだと言っている間に 12月に入ってしまいました。 11月にお納めした 座禅地蔵さま 手の組み方が、左手が上になっています。 宗派によって違うそうです。 座布団と下の台は、別売りです。 こ
山の栗 二週間くらい 毎日拾っていました。 もうおしまい。 小さいので 食べるまでが苦労です。 でも、 甘い! むかごご飯です。 昔話の うりひめとあまんじゃく の中の わたしゃ むかごのまんま
石んこのオリジナルカレンダー2024年7月の写真。 この観音様が載っています。 こちらのデザインで、とご注文をいただいています。 カタログやwebで載せているのは、こちら。 頭の大きさや手の大きさが違い
東北南部は まだ梅雨明けしてませんが、 なんと暑いこと。 先週、私の元同僚の友人夫婦が 遊びにきてくれました。 その時、 夫が制作した彫刻と撮ってくれました。 宮城県川崎町の 石神彫刻工房です。
紫陽花 黄色いのは ルドベキア、 種が溢れて、いろんなところに花 手のひらに乗る、 片手でつかめるくらいの 石の観音様 高さ15センチ 滋賀県にお送りしました。 小さいのは、 かわいい キキョ
七夕ですねー 今年の夜空はどうでしょう。 ふたりいっしょ。 背景に紫陽花。 いろんな種類がありますよねー お星さまのようなのも。 工房では、 おおきな ふたりいっしょ、 47センチ 80代と70代のご夫婦
石んこ夢ちゃん18cm 紙のカタログからは外したのですが、 石神彫刻工房のwebストアには残してあります。 夢みるゆめちゃん 向きをかえて 背中には、 令和六年 昨年もご購入いただき、 今年も
先週は夏至。 そして、東北地方、だったか東北南部だったか? 梅雨入り。 今回はかわいいワンちゃん。 安山岩です。 さて、 石の垂れ耳わんちゃん。 出来上がりました。 台座もご注文です。
6月も下旬ですね~ 東北地方はそろそろ梅雨入りでしょうか。 さて、 石んこ地蔵の大きな115cmです。 5月に展示室の隣に建立しました。 先日、 山形のお客様がいらして、見て写真を撮っていかれました。
5月23日に、仙田氏青葉区中央2丁目の新しい駐車場の一角に、 石神彫刻工房で制作した石の大黒様を設置しました。 天気の良い日で、施主様も黙ってみていられなくて、いろいろお手伝いいただきました。 中央通りか
石んこ地蔵19㎝メガネさん。 特注品なので、通常の価格の1.5倍です。 にもかかわらず、4月5月だけでも3体作っています。 それらは、三重県津市の潮音寺さんへ。 潮音寺さんには、永代供養樹木葬墓「結びの丘」
大型連休が終わり、昨日は雨模様、今日も曇りで、少し寒いようです。 写真は、連休中。 若い緑が美しい。 石んこ地蔵25㎝は、4体とも栃木県足利市のお寺様へ。 それぞれの背中には、それぞれのお名前を彫りまし
石んこ地蔵25cmありがとう 撮影は普段は、野外で草や花と一緒に撮っています。 が、 草木が目覚める前の冬や、秋には、なかなかいい感じになりません。 カレンダー用には花と一緒もよいですが、 こんなとこ
2024年3月15日です。 3月11日が巡ってきました。 3.11は穏やかに 祈りをささげる日になりました。 山合いに住む私たちにとって、 自分には何ができるのだろう、 何かができたのだろうか、と問う日々でも
今日は、気温は高いという事ですが、曇っているので寒く感じられます。 昨日は暑いくらいでした。 その前の日は、寒かったですね~風も強かったですし。 1枚目は、昨日の青空が分かる写真です。 下から撮った笑
1月11日です。 鏡開きですね。 まだお供えの餅はそのままでした。 焼いてはいけない、切ってはいけないと、言われています。 お汁粉にしましょうか。割って揚げてみましょうか。 さて、 今、石んこ地蔵ふた
2024年になり、もう8日です。 皆様いかがお過ごしですか? 元旦の能登半島の大きな地震。 いまだに救出を待っている方々や、 寒いところで避難されている方々の、 報道を見聞きするたびに、いたたまれない気
12月30日。 石んこ地蔵開口、 4サイズ揃いました。 13cm、16cm、19cm、22cm。 たくさんの福を呼び込みましょう。 これは、先週の雪の朝。 サラサラの雪。 雪の結晶が横向きにな
12月22日。 今日は冬至です。 いま、夫は柚子湯に入っていますよ~ さて、 これは昨日の石んこ地蔵さんたち。 冬枯れの野外ギャラリーですが、笑顔がいっぱいです。 宮城県の石神彫刻工房です。 https://www
たちくまさん、 小さいのもありますよー 高さ11センチ 16500円 彫刻家で、工房スタッフの髙橋健太郎さんの作品です。 おうちの中に飾ってください。 まあるい台座もあります。 台座は、これは550円です
こんにちは~ 12月10日です。 昨日と今日は暖かに過ぎています。 この暖かさでは師走の気分になりませんね~ さて、 たちくまさん18㎝です。 台座に乗せてみました。 顔のアップです。 地元、宮城の蔵
2006年4月、宮城県南部、川崎町に新居と工房を移転。2018年でまる12年。「石んこ地蔵」というお地蔵さまが人気の、石の彫刻家の夫。夫の手作りの家、土地。手作り野菜。料理やパン作り。3人娘は、それぞれ独立
12月に入りましたね~ さて、先日11月29日は、埼玉県八潮市や千葉県勝年方面に行ってきました。 まず、 八潮市緑町3丁目にある 立正寺へ 大きな石んこ地蔵、小仏(こぼとけ)さんが道路からも見えます。 本堂
11月25日になりました。 今朝、仙台は初雪を観測です。 ここ宮城県川崎町はもう少し前にも降ったのですが、今日もちらちら降っています。 11月にカタログとwebストアを新しくしました。 石んこ彫刻 – 石
11月14日。い天気でした。 でも風が少しあって空気が冷たい山形県でした。 ここは、山形県天童市市役所の正面にある中央公園です。 市役所の建物を背にして建っているは、 天童市市制50周年記念の石像です。 平
なんだか急に寒くなりました。 ここは、先ほどみぞれのようなものが降りました。 紅葉はもう終わりで、初冬ですね~ 先週の水曜日が立冬。 工房の隣の自宅前です。 石んこ地蔵は、通常は愛知県豊田市の花
石んこ地蔵を置いている古材の下の方からツタが伝わって、上に伸びてきていました。 真っ赤なツタです。 思わず、 「真っ赤な秋」を思い浮かべます。 まっかだな まっかだな ツタの葉っぱが真っ赤だな モミジ
工房の野外ギャラリーの西の端の方です。 小さく見える 緑色のショベルカーは、コンマ7 0.7 ショベル(バケット)の容量です。 0.7は0.7立米が入る量です。 このショベルカーの重量20t 18年前に中古で
こんにちは。 2024石んこカレンダー販売のお知らせです。 早いもので2023年、令和5年もあと60日と少し。 いつも、石んこカレンダーをお使いの皆様、また、癒しの石んこを近くで眺めたい皆様、 ぜひ、お部屋に飾
こんにちは。 10月24日です。 暑い夏が秋へと移り変わってきました。 なんだか急に秋になったようです。 秋は、山が色づくので、いい色が見られるのが夕方ですね~ 屋が気ギャラリーの花ちゃん。 台の
工房の看板から降りてくる道の左側。 野生のりんどうが、毎年咲いているのですが、 イノシシがほじくり返したり、草刈りをしたりして、 今年はダメかなあ、と思っていたら、 咲いていました。 よく見るものよ
10月15日。 朝から雨です。雨もまた良し、です。 昨日、工房代表(夫)が野外ギャラリーの、アジサイやユキヤナギなどを剪定してくれました。 さっぱりっしました。 そこに雨が降って、またさっぱり。
今週初めに、兵庫県へ大きな合掌地蔵様をお送りしました。 本体が90㎝、蓮台が23㎝あります。 「幸福地蔵尊像」の文字は、ご住職様が筆で書いたものを郵送して下さいました。 お人柄を感じさせる文字です。 お
やっと暑い暑い夏の様相が終わって、 終わったと思ったら、あっという間に涼しいというよりも寒くなってきました。 もう、夜はストーブを付けています。 さて、 昨日お送りしたカッパほおづえ。 背中にはちゃん