chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっと、バイク! https://rokube.org/

MTS950とXR230、JA07でのバイクライフを中心に、"ほっと"出来る話題を綴りたいと思います

ふとしたことから大型バイクに乗りたいと思い、2007年に大型自動二輪免許を取得。CBR1100XX(SBB:スーパーブラックバード)を購入し、大型デビューを果たしました。そして現在 MULTISTRADA950 と XR230に乗っています。

ろくべ
フォロー
住所
津幡町
出身
石川県
ブログ村参加

2008/01/09

arrow_drop_down
  • 2023/03/24 R1250GS カスタマイズ(フォグランプガード等)

    走行前:783Km 走行後:783Km[0Km] 今日はR1250GSを乗り回すために休暇ととってました。 ところが、あいにくの雨模様。 仕方が無いので出動は諦め、買う玉伊豆に精を出していました。 今日のカスタマイズは、下記3点。 フォグラ

  • 2023/03/21 R1250GS ソロツーリング to 風巻神社

    走行前:377Km 走行後:783Km[406Km] ルートマップ 今年は、疾風巡拝(しっぷうじゅんぱい)プロジェクトで中部地方の8つの神社仏閣をめぐり、御刻印を集める計画です。 3/12に自宅から一番近い羽咋市にある深江八幡神社をお参りし

  • 2023/03/19 R1250GS デュオツーリング to 三国

    走行前:167Km 走行後:377Km[210Km] ルートマップ 手元にR1250GSが有り、こんな好天に出動しないわけがありません。 タイトルには、デュオツーリングとなってますが、実際はツーリングというよりはNewMachine R12

  • 2023/03/14 MTS サ・ヨ・ウ・ナ・ラ R1250GS イ・ラ・ッ・シ・ャ・イ

    [MTS]走行前:74,500Km走行後:74,533Km[33Km][R1250GS]走行前:0Km走行後:167Km[167Km] ルートマップ 2023年シーズンインに向け、NewMachineを引取してきました。実は、2023年に向

  • 2023/03/12 JA07 ソロツーリング to 深江八幡神社

    走行前:67,521Km 走行後:67,573Km[52Km] 疾風巡拝(しっぷうじゅんぱい)プロジェクトってご存じですか? 日本中に点在する歴史ある神社仏閣。この神社仏閣で御刻印を集めながらバイクで巡る事で変わりゆく景色空気を直接肌で感じ

  • 2023/03/04 MD36・JA07 エンジンオイル交換

    [MD36]走行前:18,490Km走行後:18,490Km[0Km][JA07]走行前:67,521Km走行後:67,521Km[0Km] あまりの好天なので、MD36とJA07のエンジンオイル交換をしました。 Blogを見ると、昨年は

  • 2023/01/25 COVID-19にやられました

    皆様、お元気ですか? 私、というより、我が家は新型コロナ禍より、漸く立ち直りました。 というのも、私を除く、二世帯5人家族のメンバーが、2023/01/09(月)より次々と感染し(抗体検査陽性)してしまったのです。感染はしたけれど、皆、熱も

  • 2023/01/13 MD36 ソロツーリング to 富来・増穂浦

    走行前:18,360Km 走行後:18,490Km[130Km] ルートマップ 今日も機能に引き続き、北陸に冬にはあり得ない好天、そして気温16℃。 この状況で出動しないわけにはいけません。今年初、MD36(XR230)の初乗りです。 行先

  • 2023/01/11 にっぽん応援ツーリング2022 アワード 発表

    再三言ってますが、SSTRやにっぽん応援ツーリングって、一粒で何度も美味しいんです。だいたい、こんな感じです。 企画の発表待ちでワクワク 企画発表後、走行プランを練ってワクワク 走ってワクワク 走った後の宴会でワクワク 走った後の写真を見て

  • 2023/01/11 JA07 ソロツーリング to 砂丘地農業研究センター

    走行前:67,517Km 走行後:67,521Km[4Km] ”砂丘地農業研究センター”って何?何処? と思われる方が殆どでしょう。 さもありなん。走行距離をみて頂くと判りますが、4Kmしか走ってません。つまり、相当近所です。その近所が実は

  • 2023/01/08 JA07 初乗り to 羽咋方面

    走行前:67,467Km 走行後:67,517Km[50Km] ルートマップ 2023年、初乗りしてきました。 今年の初乗りバイクは、JA07(スーパーカブ)です。 今日は北陸の冬にしては、珍しく好天。気温も8℃程度まで上がったので、出動。

  • 2023/01/03 NV200 初詣 to 気多大社

    例年であれば、1月中に晴れ間を見つけて、バイクで出動し、お神札とお守りを頂いてきます。でも、年が明けてからの天候をみると、そんなチャンスは現れそうにありません。 で、今朝起きてみると、意外にも好天。ただ、気温が4℃前後なのでバイクで出動する

  • 2023/01/01 新年あけましておめでとうございます

    今年も、スライドショーでのお年賀です。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 ポチッと押してね

  • 2022/12/31 2022年のふりかえり =^-^=

    大晦日です。例年通り、2022年をふりかえります。 今年の一大事は何といっても、”再就職”でしょう。卒業後40年間勤めていた会社を2021/6月末に辞めました。2021/11月末までは、5か月間バイクでツーリング三昧。にっぽん応援ツーリング

  • 2022/12/28 生まれて初めてのコンタクトレンズ

    通常の年末年始休暇は、12/29~1/3の6連休。私は、これに12/28と1/4を加え、8連休としました。 その初日の今日、来シーズンのツーリングシーン改善の為の施策をうちました。 それは、私の視力に関する事です。 先ず私の視力ですが、若い

  • 2022/11/19 MD36 ソロツーリング to 子撫川ダム界隈

    走行前:18,262Km 走行後:18,360Km[98Km] ルートマップ 2022/10/29に医王山界隈の林道を久しぶりに走った時、見事にオフロードブーツが逝ってしまいました。代替ブーツを買おうか買わないでおくか相当迷いましたが、結局

  • 2022/11/18 MTS ソロツーリング to PEACE

    走行前:74,228Km 走行後:74,500Km[272Km] ルートマップ 今日は良い天気でした。 こんな良コンディションは、今シーズン最後かもしれません。おまけに今日は有給休暇なんです。当然のごとく出走です。 この季節はお山の方は寒い

  • 2022/11/14 にっぽん応援ツーリング記録証Get!

    10月末で、にっぽん応援ツーリング2022が終わりました。 先週末、いろんな記録証がダウンロードできるようになったので、ダウンロードしました。 今年もなんとか16極踏破に成功、2年連続2回目です。 さてさて、来年はどう走ろうか? これからの

  • 2022/11/12 MTS デュオツーリング to 春乃色食堂

    走行前:74,138Km 走行後:74,228Km[90Km] ルートマップ みなつきさんが私の新ガレージの勉強しに来たいと遊びに来てました。 どうやら彼は今、未使用の工場建屋をDIYでバイクガレージに改築しようとしていて、そのために、プロ

  • 2022/11/04 JA07 襲名披露 to ふなっしー

    本BLOGでもお伝えしましたが、8月下旬に引っ越ししてます。 引っ越しに関わる諸々の手続きが必要な訳で、いろんな手続きをしてきてます。 今日は、平日の休暇だったので、スーパーカブ110(JA07)[ニックネームはちごろう]のナンバープレート

  • 2022/11/03 MTS チームツーリング to せせらぎ街道

    走行前:73,763Km 走行後:74,138Km[375Km] ルートマップ 前職の仲間たちと、せせらぎ街道紅葉狩りツーへ行ってきました。 谷峠、六呂師高原、九頭竜湖も併せて狩ってきました。 07:48 自宅を出発 集合場所が道の駅しらや

  • 2022/10/29 MD36 チームツーリング to 医王山界隈

    走行前:18,120Km 走行後:18,262Km[142Km] ルートマップ ひっさしぶりに山に入りました。 山らしい山に入ったのは、5年ぶりくらいと思われます。 10月初めのきゃぷツーで、オフにのめり込んでいるМついさんと、いつか機会が

  • 2022/10/14~17 MTS ソロツーリング to 九州2022(4/4)

    走行前:73,426Km 走行後:73,763Km[337Km] ルートマップ 大阪南港に到着後、何処にも寄り道することなく、すぐに帰路に就きました。 というのも、一昨日、女房殿より”NV200から灯油が漏れている”との連絡が有り、これを対

  • 2022/10/14~17 MTS ソロツーリング to 九州2022(3/4)

    走行前:72,966Km 走行後:73,426Km[460Km] ルートマップ ついに本日(10/16)、日本本土最南端 佐多岬 を踏破します。 05:28 ピースフル優祐悠を出発 いつものように早朝発進。兎に角、早くに寝ているので朝早い

  • 2022/10/14~17 MTS ソロツーリング to 九州2022(2/4)

    走行前:72,465Km 走行後:72,966Km[501Km] ルートマップ 九州弾丸ツー、二日目です。 新門司港に到着後、一路九州最西端神崎鼻を踏み、熊本まで南下する予定です。 04:30 起床 05:30新門司港到着の予定です。04:

  • 2022/10/14~17 MTS ソロツーリング to 九州2022(1/4)

    走行前:72,063Km 走行後:72,465Km[402Km] ルートマップ Southern Rally 2022にエントリーするも、台風14号、帯状疱疹のダブルパンチ見舞われ、リタイヤを余儀なくされたのも記憶に新しい。実はこの時、九州

  • 2022/10/08~09 MTSマスツーリング to 恵那峡

    走行前:71,521Km 走行後:72,063Km[542Km] 久しぶりにマスツー、走ってきました。 私のお世話になってるバイク屋さん(きゃぷてん)主催のマスツーです。春と秋、年に二回の一泊ツーリングが恒例でしたが、コロナ禍、天候不良とか

  • 2022/10/01~02 Premium SSTR2022 参戦記

    2022/10/01~02の二日間にわたり、Premium SSTR2022が行われました。 本記事タイトルには、”参戦記”と書きましたが、実際のところ、参戦してません。が、参加はしました。 ややこしい表現ですが、私の場合、参戦だと10/0

  • 2022/09/15~17 Southern Rally 2022 参戦記

    走行前:70,415Km 走行後:71,521Km[1,106Km] 2022年9月14日(水)~18日(日)で、Southern Rally 2022が開催されました。 というか、台風14号によるゴール期限延長で、本稿作成時点(2022

  • 2022/09/11 引っ越しました

    [MTS950] 走行前:70,411Km 走行後:70,415Km[4Km] [MD36] 走行前:18,117Km 走行後:18,120Km[3Km] [JA07] 走行前:67,430m 走行後:67,436m[6Km] 8月末、長年

  • 2022/08/06 MTS チームツーリング to 有峰湖

    走行前:70,179Km 走行後:70,411Km[232Km] ルートマップ 今日は前の職場の仲間がツーリングを企画してくれたので、3人で走ってきました。 あまりの暑さで、走ることにそれほど積極姿勢を見せない3人だったのと、久しぶりに顔を

  • 2022/07/23 MTS メンテナンス(エンジンオイル交換)

    走行前:70,129Km 走行後:70,179Km[50Km] 前回のオイル交換が2022/4月。距離にして8,573Kmも走ってしまいました。3カ月しか経ってないのに!?でも、Multistradaのメンテナンスマニュアルでは、オイル交換

  • 2022/07/20 MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(8/8)(R4P)

    走行前:69,808Km 走行後:70,129Km[321Km] ルートマップ 車輛甲板へ降りてもよいというアナウンスがあったので、バイクを停めた場所へ荷物を持って移動し、荷物をトップケースに入れようとした時に、一大事に気付きました。 な、

  • 2022/07/19 MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(7/8)(R4P)

    走行前:69,385Km 走行後:69,808Km[423Km] ルートマップ 今日は、中標津)ゆめの森公園 翼とふれあいのゾーン なるところで、出発式の後、NorthernRally2022参加メンバーが帰路に就きます(私は帰路に就くので

  • 2022/07/18 MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(6/8)(R4P)

    走行前:68,934Km走行後:69,385Km[451Km] ルートマップ NorthernRally2022最終日です。本別のキャンプ場を出発し、北海道最東端、納沙布岬を踏んで、ゴール地開陽台に向かいます。キャンプ場のおじさんたち、朝は

  • 2022/07/17 MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(5/8)(R4P)

    走行前:68,542Km 走行後:68,934Km[392Km] ルートマップ 今日は、猿払を出発し、お昼過ぎに三国峠に集合します。 その後、風間さんたちとマスツーリングを走り、本別のキャンプ場内のバンガローで泊りです。 なので、三国峠集合

  • 2022/07/16 MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(4/8)(R4P)

    走行前:68,075Km 走行後:68,542Km[467Km] ルートマップ いよいよ、NorthernRally2022が始まります。 苫小牧を出発し、08:00AMを目途に札幌のつどーむに集合。11:00頃にスタートし、7/18 16

  • 2022/07/15MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(3/8)(R4P)

    走行前:67,595Km 走行後:68,075Km[480Km] ルートマップ 今日は、いよいよ7:00AM大間発函館行きのフェリーで渡道です。 函館に渡ってから、NorthernRally2022フライングスタートを切り、北海道の最南端、

  • 2022/07/14 MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(2/8)(R4P)

    走行前:67,192Km 走行後:67,595Km[403Km] ルートマップ 今日は、宮古をスタートし、大間を目指します。 予定立寄りポイントとしては、恐山の温泉、それに、下北半島にはにっぽん応援ツーリングの観光応援ポイントも二カ所あるの

  • 2022/07/13 MTS ソロツーリング to 東北&北海道2022(1/8)(R4P)

    走行前:66,347Km 走行後:67,192m[845Km] ルートマップ 昨夏と同様、7/13~20の8日間、東北&北海道を回ってきました。 今回も、NorthernRally2022を日程のコアとして、ビフォアー/フライング/Nort

  • 2022/07/03 SSTR "太陽を追いかけて SSTR2022"団体鑑賞

    我が石川県が誇るローカルラジオ局MROラジオで、こんな番組が放送されました。 番組名 :”太陽を追いかけて SSTR2022″ 放送日時:2022/07/03 16:00~16:55 “にっぽん応援ツーリ

  • 2022/06/29 Northern Rally 2022 ゼッケンステッカー到着

    今日(6/29)、帰宅するとNorthern Rally 2022 ゼッケンステッカー”36”が届いていました。 茹だるような暑さの中、まあまあ忙しかった一日を終え、ヘトヘトの状態での帰宅でしたが、ステッカーを見た途端、漲るものを感じました

  • 2022/06/05 MTS ソロツーリング to 瀬戸内海一周2022(5/5)

    走行前:65,602Km 走行後:66,347Km[745Km] ルートマップ 今回の旅の最終日です。 連日の好天で、多少走りすぎたのか、疲れがたまってきたので、ここからはどこにも立ち寄らないで自宅へ直行です。 06:00 天然温泉 白狐の

  • 2022/06/04 MTS ソロツーリング to 瀬戸内海一周2022(4/5)

    走行前:65,363Km走行後:65,602Km[239Km] ルートマップ 今日は、九州最北端”和布刈神社”を踏んでから山口に渡り、本州最西端”毘沙ノ鼻”を踏んで山口市泊です。その間に、時間を見ながら”平尾台カルスト”、”角島大橋”、”秋

  • 2022/06/03 MTS ソロツーリング to 瀬戸内海一周2022(3/5)

    走行前:65,022Km 走行後:65,363Km[341Km] ルートマップ 今日は、四国西端”佐多岬”を踏んでから、三崎港より海を渡り九州上陸です。このルートは初めて通るので楽しみです。 今日も、天候は快晴でした。 06:22 天然温泉

  • 2022/06/02 MTS ソロツーリング to 瀬戸内海一周2022(2/5)

    走行前:64,547Km 走行後:65,022Km[475Km] ルートマップ 今日は、四国の観光応援ポイントで少し興味を持った”観音寺市・豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)”、孫のお土産を指示された”香美市・アンパンマンミュージアム”、肝

  • 2022/06/01 MTS ソロツーリング to 瀬戸内海一周2022(1/5)

    走行前:63,885Km 走行後:64,547Km[662Km] ルートマップ なんとか、梅雨前に四国の4端をという事で決めた日程でしたが、6/1~5の五日間、見事に雨の一滴もあたりませんでした。これも、皆様のご声援、ご加護のお陰と感謝して

  • 2022/05/29 JA07 SSTR最終日イベント to 千里浜

    走行前:67,368m 走行後:67,430m[62Km] ルートマップ SSTR2022も、いよいよ最終日を迎えました(2022年5月21日(土)~ 2022年5月29日(日))。 今日は、一人一砂運動や、じゃんけん大会、集合写真で10周

  • 2022/05/28 JA07 BMW R1250GS試乗 to モトラッド富山

    走行前:67,304Km 走行後:67,3068m[64Km] ルートマップ 昨年のノーザンあたりから感じていたのですが、BMW R1250GS、異常に沢山走っています。今回のSSTRを見ても、やっぱり多いです。 しかし、私には、体格、体力

  • 2022/05/20~21 MTS SSTR2022参戦記

    走行前:62,863Km 走行後:63,885Km[1,022Km] いよいよSSTR(SunriseSunsetTouringRally)2022の始まりです。 今年は10周年を記念したラリーで、2022年5月21日(土)~ 2022年5

  • 2022/05/15 MTS SSTR出発準備完了

    走行前:62,863Km 走行後:62,863Km[0Km] いよいよ、5/21(土)のSSTR出走日まで1週間です。 参加車輛のMultisrada950にゼッケンステッカー貼付してやりました。 私の場合、5/21の出走に向けて、5/20

  • 2022/05/08 MTS ソロツーリング to 黒部川扇状地湧水群(R4P)

    走行前:62,576Km 走行後:62,863Km[287Km] ルートマップ 黒部川扇状地湧水群とは、富山県入善町の『名水の郷』ゾーンと黒部市生地地区とに跨がる観光ポイントです。 にっぽん応援ツーリング的には、なんの変哲も無い空地がスポッ

  • 2022/05/07 MTS ソロツーリング to 黒部川扇状地湧水群(下見)(R4P)

    走行前:62,360Km 走行後:62,576Km[216Km] ルートマップ 世間では最大10連休のGWだったらしいのですが、新入社員の私は有給休暇などとらず、おとなしくカレンダー通りにお勤めしてました。 なので、この週末は、私にとっては

  • 2022/04/30~05/01 MTS ソロツーリング to にっぽん応援ツーリング キックオフ

    走行前:61,608Km 走行後:62,360Km[752Km] いよいよ、2022年4月29日(金)よりにっぽん応援ツーリング2022が始まりました。このキックオフイベントが山中湖で開催されました。 キックオフイベントは、山中湖交流プラザ

  • 2022/04/20 SSTR 試走(県内道の駅全26カ所制覇)

    走行前:61,011KmKm 走行後:61,563Km[552Km] ルートマップ Multistrada950の車検も終わったので、様子見がてら県内を552Kmも走ってきました。 様子見にしては異常な走行距離ですが、実は、SSTR2022

  • 2022/04/23 MTS メンテナンス(エンジンオイル交換)

    走行前:61,563Km 走行後:61,608Km[45Km] 前回のオイル交換が2021/8月。距離にして12,116Kmも走ってしまいました。そんなにオイル交換しなくても大丈夫なの?と心配される方もおいでると思いますが、マニュアル上は1

  • 2022/04/18 MTS 車検(二回目)完了

    走行前:60,956Km 走行後:61,011Km[55Km] Multistrada950、早いもので、二回目の車検です。 めでたく5年間で60,000Km走破しました。ところが、厄介なことに、MTS950のL2エンジンは走行30,000

  • 2022/04/16 SSTR2022 ステッカーが届きました

    本日、SSTR2022のゼッケンステッカーシートが届きました。昨日(2022/04/15)、ゼッケン番号についてはメール通知があったので、ゼッケン番号が明らかになったわけでは無いのですが、ゼッケンステッカーが届くといよいよだなという気になり

  • 2022/04/09 MD36 ソロツーリング to 近所の花見

    走行前:18,056Km 走行後:18,117Km[61Km] ルートマップ 13:27 自宅を出発 近所の川沿いの桜並木を撮影してから出発です。 13:37 河北潟メタセコ並木 13:38に、ここを出発。 13:39 河北潟の桜並木(母恋

  • 2022/03/30 JA07 ソロツーリング to 千里浜

    走行前:67,232Km 走行後:67,304Km[72Km] ルートマップ 今日はとても暖かい日でした。 午前中に、最近の日課となっている散歩を済ませ、お昼めがけて”じゅげむ”へラーメンランチです。今日のお供はJA07。エンジンオイルを交

  • 2022/03/20 にっぽん応援ツーリング2022 エントリー完了

    今年、5月末に開催されるのがSSTR2022。これは、既にエントリー済みで、私、4/21出走予定です。このSSTRは”Sunrise Sunset Touring Rally”を略したもので、日の出とともに太平洋岸をスタートし、太陽を追いか

  • 2022/03/16 MTS ソロツーリング to 能登

    走行前:60,641Km 走行後:60,956Km[315Km] ルートマップ 今日は、とても良い天気でした。 なので、今年初の能登半島へ行ってきました。 能登へ行くと、必須の立寄り処として、顔を出しておかなきゃいけないのが、能登町のRid

  • 2022/03/12 MD36・JA07 エンジンオイル交換

    【Multistrada950】 走行前:60,638Km 走行後:60,641Km[3Km] 【XR230(MD36)】 走行前:18,053Km 走行後:18,056Km[3Km] 【SuperCub110(JA07)】 走行前:67,

  • 2022/03/08 新型コロナウィルス予防接種(3回目)

    新型コロナワクチン 追加接種(3回目)を受けてきました。 私は、2回目が2021/8/5だったので、案内が届いた時点で7か月後の2022/3/5以降に接種可能でした。ところが、女房は2回目が2021/8/22で、先日届いた案内では6か月後の

  • 2022/03/01 MTS バッテリー交換

    走行前:60,638Km 走行後:60,638Km[0Km] Multistrada950、早いもので4月には2回目の車検です。 実は、この2回目の車検ではタイミングベルトの交換(30,000Km毎)という一大定期保守が必要です。走行距離・

  • 2022/02/20 SSTR2022 いよいよ戦いの火ぶたは切られました

    ご無沙汰しております。 寒い冬に震えながら、何とか生きております。 うまくできたもので、ただただ震えているだけでも春の足音は聞こえてきます。 今朝の日の出時刻(2022/02/20 06:41AM)、いよいよSSTR2022のエントリー受付

  • 2022/01/20 日本16極踏破証明書 Get =*^-^*=

    昨年(2021年)、全精力を注いで参加した”にっぽん応援ツーリング2021”。これで達成した16極踏破を証明する”日本16極踏破証明書”が届きました。 日本16極踏破証明書 B5サイズ用紙 アクリルフレーム入り(297×222mm / 重量

  • 2022/01/15 NV200 雨漏り修理

    2012/06/28に納車頂いたNV200。今年の車検で丸十年です。 事故も無く、大きな故障も無く、恵まれた個体だと思っています。ところが、先週、運転席床のドア側に水たまりを発見しました。どうも、雨漏りしているようです。雨漏りと言えば、20

  • 2022/01/08 MD36 ソロツーリング to 初詣

    走行前:17,973Km 走行後:18,053Km[80Km] この時期にしては珍しく快晴。 午前中は流石に気温は5℃前後だったので、様子見。昼食後、MD36で出動。恒例のバイクでの初詣です。 13:20 能登一宮 気多大社 途中、千里浜な

  • 2022/01/07 2022ツーリングプラン立案(その1)

    2022年を迎えて、早一週間。七草がゆを頂くタイミングとなりました。 そろそろ2022ツーリングシーンの準備を始めようと、こんなものをAmazonにて調達。 SNSとか覗いていると、BikeJINラリー帳の話題が出てきたので、参加不参加はさ

  • 2022/01/01 新年あけましておめでとうございます

    今年も少しだけ趣向を変えて、スライドショーでのお年賀です。 ポチッと押してね

  • 2021/12/31 2021年のふりかえり =^-^=

    大晦日です。例年通り、2021年をふりかえります。 今年の一大事は何といっても、”退職”でしょう。卒業後就職してから40年間勤めていた会社を辞めました。会社の名前こそ3社を経験しましたが、勤務してた事業所はず~っと同じです。珍しい事に、転勤

  • 2021/12/18 Google Pixel6 Get =*^-^*=

    現在のメインスマホは、Google Pixel3。2019年2月に入手しました。バッテリの持ちが悪くなってきてたので9月にAmazonでバッテリーを自力調達、自力交換を企てました。ところが、蓋も開けられずに玉砕、近くの修理屋さんへ持ち込み交

  • 2021/11/20 MTS デュオツーリング to 八翠湖(はっすいこ)

    走行前:60,459Km 走行後:60,638Km[179Km] ルートマップ 今日は、みなつきさんとラーツーです。 私のホームコースの近くではあるのですが、行ったことの無い輪島市門前町にある八翠湖(はっすいこ)へ行ってきました。 09:1

  • 2021/11/17 MTS ソロツーリング to 能登島

    走行前:60,306Km 走行後:60,459Km[153Km] ルートマップ 自由人継続中なので、時間はあるのですが、最近は気温が低く、バイクでの出動が有りません。 しか~し、本日(11/17)、じゅげむへ車で出掛け、ラーメンを食べて帰宅

  • 2021/11/06 MD36 ソロツーリング to 宝達山

    走行前:17,927Km 走行後:17,973Km[46Km] 今日も好天です。 こんなオイルを手に入れたので、秋田のなまはげの呪いで痛い目に遭ったMultistrada950のイグニッションキーシリンダに念入りに吹いてやりました。もちろん

  • 2021/11/04 MTS ソロツーリング to peace

    走行前:60,067Km 走行後:60,306Km[239Km] 今日は天気が良かったので、New Tiresの皮むきを兼ねて、Riders Marin Base peace・能都町 へ行ってきました。 10月は、SSTR2021の為、多く

  • 2021/11/01 にっぽん応援ツーリング2021を終えて

    2021/05/01から参加していた“にっぽん応援ツーリング”を昨日(10/31)で終えました。 本ツーリングラリーは、極点や応援ポイント、道の駅等でポイントを獲得し、ポイント量を競うものです。私も当然ポイントは獲得しましたが、初挑戦の私が

  • 2021/10/31 MTS タイヤ交換

    走行前:60,033Km 走行後:60,067Km[34Km] 本日(2021/10/31)で、にっぽん応援ツーリング2021は終了します。 お陰様で、下記3つの目標はクリアできました。 エリア4極 各極点(北海道、本州、四国、九州)16極

  • 2021/10/18~22 MTS ソロツーリング to 関東2021(R4P)(5/5)

    走行前:59,857Km 走行後:60,0334Km[176Km] ルートマップ 五日目(2021/10/22)です。いよいよ、最終日です。 今日は自宅へ戻るだけです。 08:50 オテル・ド・マロニエ下呂温泉を出発 久しぶりに美味しい朝食

  • 2021/10/18~22 MTS ソロツーリング to 関東2021(R4P)(4/5)

    走行前:59,314Km 走行後:59,857Km[543Km] ルートマップ 四日目(2021/10/21)です。 05:52 ホテルルートイン富士中央公園東 を出発 今日も富士山が綺麗です。 左の写真は、富士川SAで撮ったものです。 0

  • 2021/10/18~22 MTS ソロツーリング to 関東2021(R4P)(3/5)

    走行前:58,888Km 走行後:59,314Km[426Km] ルートマップ 三日目(2021/10/20)です。 05:53 東京ベイプラザホテルを出発 06:10 海ほたる 人生初の東京湾アクアラインとなります。 当たり前ですが、人生

  • 2021/10/18~22 MTS ソロツーリング to 関東2021(R4P)(2/5)

    走行前:58,457Km 走行後:58,888Km[431Km] ルートマップ 二日目(2021/10/19)です。 06:00 ホテル 花湯の森を出発 06:45 長瀞岩畳 テレビによく出てくる場所です。バイクの機動力を生かし川のすぐ近く

  • 2021/10/18~22 MTS ソロツーリング to 関東2021(R4P)(1/5)

    走行前:57,866Km 走行後:58,457Km[591Km] ルートマップ 一日目(2021/10/18)です。 にっぽん応援ツーリング 観光応援ポイント全制覇(沖縄県を除く)を目論む私に残されたスポットは、関東・中部で14ポイント。こ

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(8/8)

    走行前:57,121Km 走行後:57,866Km[745Km] ルートマップ 八日目(2021/10/12)です。 今日は、いよいよ最終日です。広島・岡山の観光応援ポイントを踏んで、帰路に就きます。 05:57 ビジネスホテル三島を出発

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(7/8)

    走行前:56,578Km 走行後:57,121Km[541Km] ルートマップ 七日目(2021/10/11)です。 今日は、いよいよ九州最北端を獲りにいきます。その後は広島・岡山に移動し、観光応援ポイントを獲りに行きます。 06:02 唐

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(6/8)

    走行前:56,165Km 走行後:56,578Km[413Km] ルートマップ 六日目(2021/10/10)です。 今日は、いよいよ日本本土最西端(九州最西端)を獲りにいきます。 05:59 島原ステーションホテルを出発 07:14 稲佐

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(5/8)

    走行前:55,946Km 走行後:56,165Km[219Km] ルートマップ 五日目(2021/10/09)です。 今日は、お昼まで甥っ子と南阿蘇をツーリング、昼食後はソロに戻り、三池炭鉱跡等に立寄り、フェリーで島原に渡ります。 実は、南

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(4/8)

    走行前:55,463Km 走行後:55,946Km[483Km] 四日目(2021/10/08)です。 熊本の菊陽町に住んでる甥っ子と食事の約束をしたので、宮崎から九州最西端 鶴御崎を踏んで、別府、阿蘇を走って菊陽町まで走ります。 05:5

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(3/8)

    走行前:55,174Km 走行後:55,463Km[289Km] 三日目(2021/10/07)です。 06:11 知覧武家屋敷通り 出発準備を済ませ、06:07に朝の散歩を開始、知覧武家屋敷通りへ向かいました。 ここの武家屋敷は、お庭が綺

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(2/8)

    走行前:54,883Km 走行後:55,174Km[291Km] 今日はフェリー下船後、真っ先に本土最南端佐多岬を目指します。この後は、桜島の黒神埋没鳥居を見学し、メインイベント 知覧特攻平和会館見学です。 09:54 志布志フェリーターミ

  • 2021/10/05~12 MTS ソロツーリング to 九州2021(R4P)(1/8)

    走行前:54,544Km 走行後:54,883Km[339Km] ルートマップ にっぽん応援ツーリングもいよいよ一ヶ月を切りました。 10/1~2とSSTR2021を無事完走し、残すは、にっぽん応援ツーリングの16極巡り(北海道4極、本州4

  • 2021/10/03 JA07 カブミーティング in 千里浜

    走行前:67,115Km 走行後:67,188Km[73Km] ルートマップ 昨日(10/2)、SSTRの千里浜ゴール会場で、ノーザンラリー2021のメンバー達とお話ししていると、今日(10/3)千里浜でカブミーティングが開催されという情報

  • 2021/10/01~02 MD36 ソロツーリング SSTR2021(本番)(R4P)

    走行前:17,555Km 走行後:17,927Km[372Km] ルートマップ いよいよSSTR2021本番です。太平洋側の日の出を拝んだ後、日没前に石川県の千里浜に到着するという、太陽と追っかけっこしながら走るツーリングラリーです。 冒険

  • 2021/10/01~02 MD36 ソロツーリング SSTR2021(リエゾン)(R4P)

    走行前:17,188Km走行後:17,188Km[Km] ルートマップ 「Liaison リエゾン」とは、ラリー用語で移動の事です。 私のSSTR2021は10/2が本番。SSTRのルールではスタートは太平洋岸なので、前もって太平洋岸へ移動

  • 2021/09/24 JA07 ソロツーリング to 林道高地谷線

    走行前:67,084Km 走行後:67,115Km[71Km] 2021/09/19に宝達山へのアプローチ調査の際、林道高地谷線に倒木を発見しました。 2021/09/19 MD36 ソロツーリング to 宝達山 実は、ただ発見したよじゃダ

  • 2021/09/23 MTS チームツーリング to 白山一周(CCW)

    走行前:54,224Km 走行後:54,544Km[320Km] ルートマップ 久しぶりに元の職場の同僚たちと3人で白山一周してきました。 道の駅 しらやまさん での集合時間が9:00AMだったのですが、各人レインウェアをずぶ濡れにしての集

  • 2021/09/21 MTS ソロツーリング to 珠洲

    走行前:53,918Km 走行後:54,224Km[306Km] ルートマップ 絶好のツーリング日和です。この週末の三連休は密を避け自宅で待機してたので、今日は珠洲へ出動しました。 出動の目的は2ポイント。 田中商店さんでラーメンを食べる

  • 2021/09/19 MD36 ソロツーリング to 宝達山

    走行前:17,107Km 走行後:17,188Km[81Km] あまりにも天気が良いので、SSTR2021のMD36足慣らしも兼ねて出動してきました。 目的はSSTR2021シーニックポイント①宝達山へのアプローチの最適ルートを探る事です。

  • 2021/09/12~14 MTS ソロツーリング to 山陰2021(3/3)(R4P)

    走行前:53,291Km 走行後:53,918Km[627Km] ルートマップ 三日目です。 今日は、倉吉で観光応援ポイントを踏んで、ひたすら自宅に向かいます。 05:51 ホテルサンヌーベを出発 天気予報をつぶさに観察し、早く出発すれば雨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろくべさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろくべさん
ブログタイトル
ほっと、バイク!
フォロー
ほっと、バイク!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用