chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
所長の物申すブログ https://plaza.rakuten.co.jp/miyanosekkei/

建築業界について物申したいことや日々の日記。住宅設計、ツーバイフォーの構造計算について。

事務所のホームページがありますので、良かったらご覧ください。 http://www.c-able.ne.jp/~h-miyano/

みやの2×4
フォロー
住所
宇部市
出身
山口県
ブログ村参加

2007/12/28

arrow_drop_down
  • 三回忌

    2020年に亡くなった叔母の三回忌にお寺さんへ行って来ました。参列は私達家族だけでしたが、お願いしていた11時よりお経を挙げて頂きました。お寺さんは平地に在りますが、静かな所です。叔母の住んで居た家から車で

  • 耐震シュミュレーション!

    以前より、構造計算物件は耐震シュミュレーションソフトWallstatにより耐震確認を行っていましたが、解析に関係ないとの事で、屋根の形状は入力していませんでした。最近プレゼンの表現に物足りなさを感じるようにな

  • 暖かい家が欲しいです!

    朝晩寒くなってきました。年を取ると寒さが身に応えます。特に今年は、4月に交通事故にあいまして、いまだに右の肩口から二の腕に掛けて痛みが残っています。寒くなった昨日・今日は朝方に酷く痛みを感じました。冬

  • 基礎屋さん!

    基礎工事も業者さんにより色々ですが、同じお金を使うので有れば、基礎の重要性を自覚されている業者さんにお願いしたいですよね! 配筋の綺麗さ、適切なスペンサーブロックの配置、コンクリート打設の際に人が乗る

  • 立上がり基礎コンクリート打設!

    基礎立ち上がりのコンクリート打設立ち合いに行って来ました。昨日、確認したアンカーボルトの位置は手直しされていました。1号車の運搬納入書にて強度、スランプ、水セメント比等を確認しました。 今日は良い天気

  • アンカーボルトの位置を確認!

    昨日、アンカーボルト・型枠の確認に行って来ました。まだ完全には完了していませんが、土台の継手部分のアンカーボルトに入れ間違いが3か所ありました。今日、午後からコンクリート打設になりますので、午前中に手

  • 孫の運動会!

    3年ぶりにご招待頂きましたので、行って来ました保育園の運動会、天気を心配していましたが、開始を少し早めて始まりました。小さい子供達の運動会は、色々、ハプニング等あり面白いです。一生懸命に走り・遊戯をす

  • 建築士定期講習会を受講する!

    昨日は建築士定期講習会に行って来ました。午前9時30分受付から午後5時30分までミッチリ・カンズメです。建築士事務所に勤務する建築士は3年毎に受けなければいけません。内容としては ①最近の建築関係法令の動き、

  • 基礎スラブ・コンクリート打設!

    介護施設のべた基礎スラブのコンクリート打設に立ち会って来ました。生コンの強度・スランプの確認、かぶり厚の確認、スラブの打設高さの確認を行いました。通常ホールダウンのアンカーボルトを設置してスラブコンク

  • 楽しければ!

    今日の新聞に高校のソフトボールの顧問教諭が、ユニホームを忘れた女子学生の顔を殴り顎が外れる怪我をさせたと載っていました。約60年前、私が中学に入学し野球部に入ったとき、指導の先生が真っ先に教えてくれたの

  • 建替えのご相談!

    建替えのお宅の敷地確認行って来ました。一応公図を拡大し持参して行きましたが、古い建物が建っており敷地の境界杭は確認出来ません。前面道路は8m近く有、15m以上接道していますので、建築には問題ありません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みやの2×4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みやの2×4さん
ブログタイトル
所長の物申すブログ
フォロー
所長の物申すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用