chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ https://blog.goo.ne.jp/sakurasasi

蹴飛馬司屋人会(ひとえ)の毎日と馬スターの日常を綴るブログです!

人会では、「馬は、旨いッ!」が合言葉。 趣味の釣りやフットサルやバンドの話しも。 そこには、いつも、楽しい人達がいます。 そんな人達との毎日を書いています。

馬スター
フォロー
住所
足立区
出身
高津区
ブログ村参加

2007/12/06

arrow_drop_down
  • 東京湾から陸地を眺望する日❗️

    おはようございます☀今から数時間後には船上から陸地を眺望しています。今日は訓練日です。普段と180度違うアングルから風景を眺めると普段見えなかったものが見えて来たり感じられたりします。また、閉塞的になりがちな日常から解放され心が開け気持ちが良くなります。ひと月に一度でもそんな一日を過ごすのも日々の暮らしの中では必要なことかも知れないなと思います。今日の東京湾の海況は比較的に穏やかなようで気温も然程低くなく良いコンディションなので良かったです。今日一日頑張って経験値を上げて帰って来たいと思います!先ずは夢の島マリーナへ❗️季節が秋から冬へと移行することで東京湾から富士山🗻を眺望出来る日が多くなりますが今日はどうだろうか?見れたらまた一段とテンションが上がるでしょう。祈願❗️では、これから朝飯を食べ...東京湾から陸地を眺望する日❗️

  • 来月後半は資格講習ラッシュ❗️

    今年も3ヶ月を切り年末が近づいて来ましたが来月後半に3つの資格を立て続けに取得する事になりました。一つはコロナの影響で延期になっていたサービス介助士の資格を2日間掛けて取り、次に防火防災士の資格も2日間で取ります。最後に玉掛け技能士の資格を3日間掛けて取得します。依って、来月後半は勉強漬けの毎日になります。玉掛け技能士の資格は船やボートの揚げ降ろしの際に必要になる国家資格で実技を学ばなければいけません。まぁ、ちゃんと受講すれば大丈夫との話です。あとは、やはり、現場でスキルアップを。あれから4年間でどんだけ〜資格を取ったか数え切れませんが生涯勉強なので頑張って増やしたいと思います❗️日々、勉強中の肝心要の船舶免許取得の話がなかなか来ないのがたまに傷ですが必ず来ると信じてコツコツと勉強しています❣️今日は非番で自宅...来月後半は資格講習ラッシュ❗️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬スターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬スターさん
ブログタイトル
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ
フォロー
蹴飛馬司屋人会の馬スターブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用