chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行燈徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/andon116/

ハワイ好きオヤジのブログです。ハワイのこと、日々の日常、雑多に書き散らかしてます。読んでもつまらんよ

arrow_drop_down
  • 2023年GWハワイ旅行記(マウイ)その7 ジッピーズのチリ&フランク

    円安加速が止まりませんね、NHKのニュースでは1ドル144円前半となっておりました。私が渡ハした昨年12月あたり1ドル140円前後でした。個人的には145円が天井と思ってました。しかし我が想定はアマンドのココアより甘かったようです。もちろん円安は悪い事ばかりではありませんが、夏休みに海外へ行かれる方には頭の痛いところですね。旅行記での円換算は旅行時点の1ドル138円で計算致します。その旅行記ですが未だマウイ滞在2目(2023年4月28日)の話なのです。スミマセンねぇ~?夏休みオアフ島へ行かれる方への「あんな情報やこんな情報」をご提供したいのですが、ジジイのブログはグダグダと長くオアフ島滞在旅行記になるまでに夏休みが終わって仕舞いそうです。本当に申し訳ありません。では旅行記本編です、ビーチでホヌさんとモンさ...2023年GWハワイ旅行記(マウイ)その7ジッピーズのチリ&フランク

  • 2023年GWハワイ旅行記 その6 ハワイアンモンクシールの海

    マウイ島2日目10時57分植物園を後にカフルを通過して34号線(通称ハナ・ハイウエィ)をホオキパ・ビーチ・パークへ向かいました。目的はホヌ(ウミガメ)さんに会う為なんです。今までハワイでは様々なビーチでホヌさんと遭遇しました。しかしそれらは偶々訪れたビーチにホヌさんが来ていた事に過ぎませんでした。でも今回はわざわざ狙ってホヌさんに会いに行く為に、車を走らせております。そしてその場所がホオキパ・ビーチ・パークなんです。思えば過去に何度も足を運んだ、ホオキパ・ビーチ・パーク(世界屈指のウィンドサーフィンスポット)ですが、サーファーにばかり目が向きホヌさんには全く気が付きませんませんでした。それはこのビーチがサーファーの聖地として有名過ぎるからなんです。しかし一部ホヌ通の間で100%ホヌさんに出会えるビーチ(誰...2023年GWハワイ旅行記その6ハワイアンモンクシールの海

  • 2023年GWハワイ旅行記 その5 マウイ・ヌイ・ボタニカル・ガーデン

    はじめに旅行記内での円換算は旅行時点の1ドル138円で計算致します。マウイ島2日目朝のお散歩の後は近場のドライブに出かけました。やって来たのはコチラの植物園ガーデン入り口は見つかったのですが、困った事に駐車場が判らない・・一旦車を路肩に停めて、ナビ役のぽなぺんが入り口の案内版を確認して戻って参りました。その結果<!---なんと--->なんと!駐車場は無い(驚)事前のネット検索(allhawaii.jp)では「約3ヘクタールの敷地にはポリネシア人が持ち込んだとされる伝統植物のタロ、ククイ、パンの木や、ハワイ固有種でカヌーの原料のコアやマウイ島に生育するヤシの木が植えられています。」なんて書いてあったんです。そんな広いボタニカル・ガーデンなのに・・・駐車場がない!「イヤイヤそんなハズは無いでしょう」と私も車を...2023年GWハワイ旅行記その5マウイ・ヌイ・ボタニカル・ガーデン

  • 2023年GWハワイ旅行記 その4 マウイ島ホノコワイの朝散歩

    マウイ島2日目朝のお話からであります。日本から移動の為に睡眠時間が不足していたハズなのに、なんと午前4時に目覚めてしまいました。これは時差ボケとは異なり、単にジジイの習性と自ら考察致しました(笑)家族はまだ寝ておる為、独りで真っ暗なラナイに出て見ました。街の灯も消えた午前4時(マウイ島には幹線道路にも街灯は無いんです)海も陸も区別の無い闇の中で聞こえるのは、ただ波の音のみでございました。そして見上げれば疎らに星空が点在する、何とも云えぬ妙な夜空がありました。実は密かに満天の星空を期待致しました。しかしマウイ島の風の止まった朝、雲に阻まれて期待を裏切る夜空となりました。まぁ夜空には期待を裏切られましたが、波の音をBGMにコーヒーとひたすら甘いカップケーキを食べ時間を過ごしました。やがて鳥たちの声が闇の奥から...2023年GWハワイ旅行記その4マウイ島ホノコワイの朝散歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さん
ブログタイトル
行燈徒然日記
フォロー
行燈徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用